TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



灯屋2の着物

アンティーク着物から作家ものまで

はんなりと肌になじむ柔らかもの、着るほどに深みを増す紬の着物。
自然の中のから採りいれた美しい色を身に纏う幸せは、着物ならではのもの。
灯屋2では、アンティークのものから現代作家物まで、幅広く取り揃えております。

掲載後しばらく経過した商品は、それぞれのカテゴリー別に紹介しておりますので、左のメニューよりご覧ください。

商品紹介のメートル法の寸法は1尺=38cmにて換算しております。

紹介している商品は店舗でも販売しておりますので、すでに売約済みとなっている場合もございます。ご来店前に一度お電話にてご確認ください。


着物 一覧

こちらでは現在灯屋2銀座店で展示中の着物を紹介しています。
灯屋2仕立ての紬、作家物の着物などご希望の商品がお決まりの場合は、それぞれのカテゴリーを直接ご覧ください。

水車に萩文様の付下

 

水車に萩文様の付下
88,000円(税込)
着物25-06-31

身丈:4尺8分(約155cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸6分(約28.9cm)



追加画像・商品説明
水車に萩文様の付下 水車に萩文様の付下 水車に萩文様の付下

水車に萩文様の付下 水車に萩文様の付下 水車に萩文様の付下

水車に萩文様の付下

水車は、平安期、貴族が荘園に水を送るものとしてあり、貴族の象徴として意匠に取り上げられてきました。
船や松など風景模様として描かれていますが、ここでは地紋に金魚が織り込まれています。
色やけありますので、店頭でご確認ください。


トンボ文絽の訪問着

 

トンボ文絽の訪問着
88,000円(税込)
着物25-06-30

身丈:4尺7分(約154.7cm)
裄:1尺6寸7分(約63.5cm)
袖丈:1尺4寸8分(約56.2cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
トンボ文絽の訪問着 トンボ文絽の訪問着 トンボ文絽の訪問着

トンボ文絽の訪問着 トンボ文絽の訪問着 トンボ文絽の訪問着

トンボは前にしか進めないので勝ち虫とも言われますが、ここでは青いトンボが連なってどちらへお出かけでしょうか。
丁寧な絞りで表現されて、訪問着になっていろところがおもしろいです。


秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作

 

秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作
330,000円(税込)
着物25-06-28

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸5分(約70.3cm)
袖丈:1尺4寸(約53.2cm)
袖巾:9寸3分(約35.3cm)
前巾:7寸3分(約27.7cm)
後巾:8寸5分(約32.3cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作 秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作 秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作

秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作 秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作 秋草文様藍型染めの上布 栗山吉三郎作

苧麻の上質な反物に、刷り込み捺染をした上から藍を潜らせているようです。
秋草が生い茂って、涼感を纏う、という心地になるのでしょうか。


藍上布の片身替わり

 

藍上布の片身替わり
132,000円(税込)
着物25-06-27

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸9分(約33.8cm)
前巾:6寸7分(25.5cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
藍上布の片身替わり 藍上布の片身替わり 藍上布の片身替わり

藍上布の片身替わり 藍上布の片身替わり

藍の濃淡を片身が替わりにお仕立てしています。
現代では、反物の入手も難しいでしょうに、よくここまで、とまずは驚きました。
衿を明るい色に決めていますので、帯の用い方で個性的な装いが楽しめそうです。


破れ格子に水雲文様の八重山上布

 

破れ格子に水雲文様の八重山上布
176,000円(税込)
着物25-06-26

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸8分(約25.8cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
破れ格子に水雲文様の八重山上布 破れ格子に水雲文様の八重山上布 破れ格子に水雲文様の八重山上布

破れ格子に水雲文様の八重山上布 破れ格子に水雲文様の八重山上布

丈たっぷりの八重山上布に、大きな文様がゆったりゆるりと織られています。
車輪梅の茶色が白地に少し移っているのが残念です。


トーニー柄の八重山上布

 

トーニー柄の八重山上布
132,000円(税込)
着物25-06-25

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
トーニー柄の八重山上布 トーニー柄の八重山上布 トーニー柄の八重山上布

トーニー柄の八重山上布 トーニー柄の八重山上布

柔らかな生成り地に、車輪梅の穏やかな茶がかわいい図柄を織り出しています。
南国の情緒をいっぱいにはらんで、夏の日差しを待っているように見えます。
裄は大きくなります。


十字絣に鎖文様の宮古上布

 

十字絣に鎖文様の宮古上布
264,000円(税込)
着物25-06-24

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
十字絣に鎖文様の宮古上布 十字絣に鎖文様の宮古上布 十字絣に鎖文様の宮古上布

十字絣に鎖文様の宮古上布 十字絣に鎖文様の宮古上布

スッキリとした幾何学文様の美しい宮古上布で
丈はまだたっぷりとありますが、裄はいっぱいです。
帯でお楽しみいただけます。


小花文様宮古上布

 

小花文様宮古上布
154,000円(税込)
着物25-06-21
お仕立て直し

身丈:3尺9寸5分(約150.1cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸6分(約32.9cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
小花文様宮古上布 小花文様宮古上布 小花文様宮古上布

小花文様宮古上布 小花文様宮古上布

かわいい菱文の中にお花が満開です。
小柄で上品なデザインの宮古上布です。
お仕立て直しでスッキリと上がりました。


七宝菱文様の能登上布

 

七宝菱文様の能登上布
132,000円(税込)
着物25-06-20
お仕立て直し

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
七宝菱文様の能登上布 七宝菱文様の能登上布 七宝菱文様の能登上布

七宝菱文様の能登上布 七宝菱文様の能登上布

能登上布には、格式あるしっかりとしたデザインが多いのですが、こちらもスッキリと整った趣のある上布となっています。
お仕立て直しで大きくなりました。


微塵格子の古代越後上布

 

微塵格子の古代越後上布
165,000円(税込)
着物25-06-19

身丈:4尺2寸8分(約162.6cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸9分(約33.8cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
微塵格子の古代越後上布 微塵格子の古代越後上布 微塵格子の古代越後上布

微塵格子の古代越後上布 微塵格子の古代越後上布

生成りの中に、縦糸1本置きに藍を織り込んでいます。
緯糸の太さのムラが、平織りの中にも変化の面白みを引き出しています。
合わせる帯による個性をお楽しみいただけます。


紗綾型の久留米絣

 

紗綾型の久留米絣
55,000円(税込)
着物25-06-18

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
紗綾型の久留米絣 紗綾型の久留米絣 紗綾型の久留米絣

紗綾型の久留米絣 紗綾型の久留米絣

上品なデザインの久留米絣です。
ほっこりと糸が太いので、夏を除く季節に重宝します。


唐草文の小千谷縮

 

唐草文の小千谷縮
88,000円(税込)
着物25-06-16

身丈:4尺(約152cm)
4尺1寸5分(約157.7cm)可
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
1尺8寸5分(約70.3cm)可
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
唐草文の小千谷縮 唐草文の小千谷縮 唐草文の小千谷縮

唐草文の小千谷縮 唐草文の小千谷縮

浅葱色の唐草文が、夏のお出かけに爽やかなイメージを与えてくれます。
丈はまだ長くなります。


木綿の変わり格子文様の単衣

 

木綿の変わり格子文様の単衣
176,000円(税込)
着物25-06-14

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:7寸5分(約28.5cm)
後巾:8寸7分(約33.1cm)

通信販売可



追加画像・商品説明
木綿の変わり格子文様の単衣 木綿の変わり格子文様の単衣 木綿の変わり格子文様の単衣

木綿の変わり格子文様の単衣 木綿の変わり格子文様の単衣

手績みの糸からくる糸味がとても良い木綿の着物です。
緯糸に太さの違う糸を織り込んで、美しさと、通常の木綿織りには見られない華やかさを見せています。
元禄袖から、一昔前の作品と思われます。


ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル