灯屋2の帯
アンティークから創作物まで装い広がる帯いろいろ
選ぶもの次第で着物の装いが変わる、たのしい帯の世界…
灯屋2では、気軽にお使い頂ける名古屋帯の収集に特に力を入れ、常時200本以上の帯を用意しています。
手仕事の作品に込められた物語を想像しつつ、無限に広がる着物とのコーディネートの妙を広げていければと願っております。
お手持ちの着物をお持ちになり、あなたのもう1本の帯を見つけてください。
アンティークの逸品、友禅、刺繍などは毎シーズン新しい商品をご用意しております。
インド、インドネシア、中東、アフリカなど、世界各地で出会った心踊る布で仕立てた外国布、更紗の帯。
心を世界の旅へと誘ってくれる布達が、着物と織りなす新たな輝きが魅力です。
店舗で販売しているものの中から、お勧め商品の一部をこちらのサイトにてご紹介しております。
通信販売可能な商品、現物を店舗にてご覧いただきたく通信販売不可としている商品がございます。
掲載の物以外にも、店舗にて多数の商品を取り揃えております。
紹介している帯は店舗でも販売しておりますので、すでに売約済みとなっている場合もございます。ご来店前に一度お電話にてご確認ください。
帯一覧
こちらでは現在灯屋2銀座店で展示中の帯を紹介しています。
灯屋2オリジナルの特製帯、外国布の帯などご希望の商品がお決まりの場合は、それぞれのカテゴリーを直接ご覧ください。
稲穂に雀の図刺繍名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-09-46
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
金色に輝く稲穂から飛び立つ瞬間の雀を捉えた、なんとも可愛らしい帯です。
稲穂と雀の組み合わせは顔がほころびます。
素朴な風景を切り取った和やかな意匠は、季節限定のちょっと贅沢な装いです。
紅葉に菊の図刺繍名古屋帯
77,000円(税込)
帯23-09-45
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
秋らしい図案がたっぷりと贅沢な刺繍で表現された帯。
どんな色の着物とも相性が良く、一気に季節を感じる着こなしになります。
深みがありつつもはっきりと冴えた色の刺繍なので、小物合わせも様々にお楽しみ頂けます。
菊に垣根の図刺繍名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-09-44
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
お太鼓柄に咲く大きな乱菊と金色に輝く小菊の共演です。
小菊の中心は貝の細工がはめ込まれ、虹色に光ります。
色を抑えた菊の花と、地にたっぷりの金通し銀通しの組み合わせがとてもモダンです。
秋らしさがたっぷり詰まった華やかな装いをお楽しみください。
珊瑚色龍の図刺繍名古屋帯
50,000円(税込)
帯23-09-43
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
目を惹く珊瑚色の華やかな龍です。
朝日に照り映えるように身体をくねらせ、明るい知らせを告げるのでしょうか。
格調高くも優美さを感じます。
亀甲や花菱の文様が雲取りとなって織り出された立派な帯です。
雅楽文様刺繍名古屋帯
35,000円(税込)
帯23-09-42
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
桑の実色(深い赤紫)の地色に雅楽文様が刺繍された帯。
優美な金の刺繍が美しく浮かび上がります。
帯地にも凝った吉祥文様が織り出されています。
お太鼓柄、前柄いっぱいに広がる雅な世界をご堪能ください。
菱に雪輪四君子文様刺繍名古屋帯
55,000円(税込)
帯23-09-39
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
真っ白でつややかに光る菊、梅、蘭がたいへん清楚です。
ひっそりと花を咲かせる様子が上品です。
地には極細の金糸が織り込まれており、絶妙な明るさをコントロールしてくれます。
趣ある着こなしに活躍してくれることでしょう。
雲龍の図縮緬名古屋帯
55,000円(税込)
帯23-09-37
ご商談中
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
睨みをきかせた龍が圧巻です。躍動感ある表情が実に魅力的に描かれています。
おどろおどろしいほどの渦巻く雲が景色をいっそう凄いものにしています。
最近多い雷雨、天ではこういう状態になっているのかもしれませんね。
インドミラーワークの名古屋帯
77,000円(税込)
帯23-09-36
付帯
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
インド西部ラジャスタン地方の手工芸です。
壁飾りや、ブラウスとしても用いられてきました。
今ではスパンゴールをいれていますが、これは鏡を砕いて縫い込んでいます。
付帯としてお使いいただきます。
インドネシアの紋織り名古屋帯
77,000円(税込)
帯23-09-35
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
インドネシアパレンバンのソンケットと呼ばれる儀式用意匠で、絹の撚金糸がヨコ紋織で織り込まれて、上から色糸の刺繍でかわいい星が飛んでいます。
パレンバンは昔、豊かな王国として栄えたと言われています。
インド更紗の名古屋帯
60,000円(税込)
帯23-09-34
ご商談中
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
木綿の木版更紗です。
20世紀後半の作と思われますが、インド内地向けの更紗なので、ヒンドゥーの図柄なのでしょうか。
茜色の中にお花と十字架の文が鮮やかです。
ラオス紋織りの名古屋帯
44,000円(税込)
帯23-09-33
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
木綿のシンというスカート布です。
お太鼓は緯絣、前柄は紋織りになっていますが、ラオスの布は人々の敬虔な信仰心の象徴とも言われる文様だそうです。
燕刺繍の袋帯
120,000円(税込)
帯23-09-32
長さ:1丈2尺(約456cm)
帯巾:8寸3分(約31.5cm)
通信販売可
燕が、夏の海のきれいな波間を飛んでいます。
確かな刺繍の技が、燕をキリリとハンサムなボーイと淑女に仕上げています。
昭和中頃の職人の手になる袋帯です。
龍村晋製「燭紅錦」
100,000円(税込)
帯23-09-31
長さ:1丈1尺3寸(約429.4cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
龍村晋製の全通袋帯となります。
リサイクル品となりますが、綺麗な状態です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 作家ものの帯|帯 一覧 > 龍村晋製「燭紅錦」 100,000円(税込)
帯23-09-31