TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



わた雲文様の型染め麻名古屋帯 柚木沙弥郎作

 

わた雲文様の型染め麻名古屋帯 柚木沙弥郎作

帯25-06-36
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)


 

追加画像・商品説明
わた雲文様の型染め麻名古屋帯 柚木沙弥郎作 帯裏 わた雲文様の型染め麻名古屋帯 柚木沙弥郎作 前柄 わた雲文様の型染め麻名古屋帯 柚木沙弥郎作 質感・風合

わた雲文様の型染め麻名古屋帯 柚木沙弥郎作 質感・風合

ポカリポカリと浮かんだ夏雲のようなふしぎデザインは、柚木沙弥郎のモダンで楽しく、使うほどに愛着が増すというマインドから生まれました。
その色もまた、沙弥郎カラーで、個性が突出しています。
生平麻ですが、地厚なので3シーズンお使いいただけます。


白地レースの名古屋帯

 

白地レースの名古屋帯

帯25-06-32
ご売約済

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
白地レースの名古屋帯 帯裏 白地レースの名古屋帯 前柄 白地レースの名古屋帯 質感・風合

白地レースの名古屋帯 質感・風合

かなり薄手のシルクレースに芯を張って帯にしてみました。
モダンな装いにいかがでしょうか。


白鷺の名古屋帯

 

白鷺の名古屋帯
ご売約済
帯25-06-16

長さ:1丈2寸(約387.6cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)


 

追加画像・商品説明
白鷺の名古屋帯 帯裏 白鷺の名古屋帯 前柄 白鷺の名古屋帯 質感・風合

白鷺の名古屋帯 質感・風合

淵の流れに残る杭の上に一本足で佇む白鷺。
鋭い眼光の先を狙ってダッシュの準備でしょうか。
織りと刺繍との二重奏が、名曲を奏でています。


森の帯絽名古屋帯

 

森の帯絽名古屋帯

帯25-06-15
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
森の帯絽名古屋帯 帯裏 森の帯絽名古屋帯 前柄 森の帯絽名古屋帯 質感・風合

森の帯絽名古屋帯 質感・風合

震撼とした空気感の漂う涼気たっぷりの名古屋帯です。
暑い夏のお出かけも癒されますね。


白百合文様の夏名古屋帯

 

白百合文様の夏名古屋帯
ご売約済
帯25-06-14

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
白百合文様の夏名古屋帯 帯裏 白百合文様の夏名古屋帯 前柄 白百合文様の夏名古屋帯 質感・風合

白百合文様の夏名古屋帯 質感・風合

大きな白百合が綴れで織り出された夏名古屋帯です。
グレーの地には金銀の糸が織り込まれて、豪華さと涼しさが共存しています。


萩・桔梗に虫籠の刺繍名古屋帯

 

萩・桔梗に虫籠の刺繍名古屋帯

帯25-06-13
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
萩・桔梗に虫籠の刺繍名古屋帯 帯裏 萩・桔梗に虫籠の刺繍名古屋帯 前柄 萩・桔梗に虫籠の刺繍名古屋帯 質感・風合

萩・桔梗に虫籠の刺繍名古屋帯 質感・風合

夏の帯にオーソドックスでおっとり優しい色を用いた刺繍で飾った夏帯の代表格。
鳥の子色の地色に、やわらかいグレーで松皮菱のような、雲のような文様が染められ、刺繍で萩・桔梗・虫籠そして小さな虫も添えられた素敵な帯です。


「虫籠にも虫たち」の絽刺繍名古屋帯

 

「虫籠にも虫たち」の絽刺繍名古屋帯

帯25-06-10
ご売約済
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
「虫籠にも虫たち」の絽刺繍名古屋帯 帯裏 「虫籠にも虫たち」の絽刺繍名古屋帯 前柄 「虫籠にも虫たち」の絽刺繍名古屋帯 質感・風合

「虫籠にも虫たち」の絽刺繍名古屋帯 質感・風合

地色はやさしいクリーム色、萩の花が織り込まれています。
お太鼓には大きな虫籠、中にも外にも鈴虫?キリギリス?どちらにしても鳴く虫?タレにはトンボ。
上質で手の込んだ刺繍はたいへん豪華、それだけでも見ものです。
素敵なお着物に合わせてどうぞ。


ひょうきんなトンボの群れの夏お召しの名古屋帯

 

ひょうきんなトンボの群れの夏お召しの名古屋帯
ご売約済
帯25-06-08

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
ひょうきんなトンボの群れの夏お召しの名古屋帯 帯裏 ひょうきんなトンボの群れの夏お召しの名古屋帯 前柄 ひょうきんなトンボの群れの夏お召しの名古屋帯 質感・風合

ひょうきんなトンボの群れの夏お召しの名古屋帯 質感・風合

黒地の夏お召しに、楽しげに飛ぶトンボたち。
目には金糸で刺繍が入ってます。
勝ち虫、というにはこのトンボ、ユーモア溢れ、ワクワクしてくる帯です。
初夏から秋にお楽しみいただける帯です。


波千鳥・青海波・源氏香文様 黒地博多織名古屋帯

 

波千鳥・青海波・源氏香文様 黒地博多織名古屋帯

帯25-06-05
ご売約済
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)


 

追加画像・商品説明
波千鳥・青海波・源氏香文様 黒地博多織名古屋帯 帯裏 波千鳥・青海波・源氏香文様 黒地博多織名古屋帯 前柄 波千鳥・青海波・源氏香文様 黒地博多織名古屋帯 質感・風合

波千鳥・青海波・源氏香文様 黒地博多織名古屋帯 質感・風合

お太鼓に波千鳥が織と刺繍で品良い色で豪華に、前腹はスッキリ波に青海波。
とても手の込んだ素敵な帯ですが一部にスレがみられます。
締めて目立つものではないのですが、お気になさらない方にはたいへんお買い得な博多織です。


生成り小千谷縮 青楓文様染め帯

 

生成り小千谷縮 青楓文様染め帯

帯25-06-04
ご売約済

長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
生成り小千谷縮 青楓文様染め帯 帯裏 生成り小千谷縮 青楓文様染め帯 前柄 生成り小千谷縮 青楓文様染め帯 質感・風合

生成り小千谷縮 青楓文様染め帯 質感・風合

目に涼しげな大きめの青楓、金糸の刺繍も入ったさわやかな名古屋帯です。
夏の日差しに負けないキッパリ、パッチリした青楓の帯を、麻の着物に締めたら、暑さも忘れそう!
日本の夏に最適な装いをお約束できるオススメ帯です。


龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯

 

龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯

帯25-06-02
ご売約済
長さ:1丈1尺2寸(約425.6cm)
帯巾:8寸3分(約31.5cm)


 

追加画像・商品説明
龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯 帯裏 龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯 前柄 龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯 質感・風合

龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯 質感・風合 龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯 質感・風合 龍村平蔵製 上代紗唐草袋帯 質感・風合

さわやかな黄色地にさまざな色で唐草文を織り出し、蝶々をところどころに。
金銀糸も入り格もありながらかわいい紗の帯です。
龍村平蔵製の独特な美学に驚きますが、実際着物の上に乗せると違和感なくお楽しみいただけます。


松原与七作 鳳凰に襷文の型染め名古屋帯

 

松原与七作
鳳凰に襷文の型染め名古屋帯

帯25-05-34

長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
松原与七作 鳳凰に襷文の型染め名古屋帯 帯裏 松原与七作 鳳凰に襷文の型染め名古屋帯 前柄 松原与七作 鳳凰に襷文の型染め名古屋帯 質感・風合

松原与七作 鳳凰に襷文の型染め名古屋帯 質感・風合 松原与七作 鳳凰に襷文の型染め名古屋帯 質感・風合

襷文は古代より宗教的な意味合いがあったようです。
奥に控える鳳凰の丸文との取り合わせにより、静かで厳かな格を醸し出しています。
上質な紬に合わせていただきたいです。
与の落款が見えます。


松原工房作 花熨斗に迦陵頻伽文様型染め名古屋帯

 

松原工房作
花熨斗に迦陵頻伽文様型染め名古屋帯

帯25-05-33
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
松原工房作 花熨斗に迦陵頻伽文様型染め名古屋帯 帯裏 松原工房作 花熨斗に迦陵頻伽文様型染め名古屋帯 前柄 松原工房作 花熨斗に迦陵頻伽文様型染め名古屋帯 質感・風合

松原工房作 花熨斗に迦陵頻伽文様型染め名古屋帯 質感・風合

極楽浄土に住むとされる架空の鳥、迦陵頻伽(かりょうびんが)に捧げられた花熨斗。
紬地に引き染めなので、浅葱の地のムラが美しいです。
想像上の天空から美しい調べが聞こえてきそうな優雅な意匠とやさしいが上質な紬との出会いを待っています。


麻地にきゅうりの染めの名古屋帯

 

麻地にきゅうりの染めの名古屋帯
ご売約済
帯25-05-29

長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
麻地にきゅうりの染めの名古屋帯 帯裏 麻地にきゅうりの染めの名古屋帯 前柄 麻地にきゅうりの染めの名古屋帯 質感・風合

麻地にきゅうりの染めの名古屋帯 質感・風合

夏帯の代表格、生成りの麻に、みずみずしいきゅうりをサッパリと描いたなんとも涼しげな帯です。
麻の軽い帯は一本持つととても便利、着る方も見る方も涼やかです
今夏も暑さがなやましそうですが、こんな帯ならさっと締めてお買い物に出かけられそう!


徳島「柏木」製麻の型染め名古屋帯

 

徳島「柏木」製麻の型染め名古屋帯

帯25-05-25
ご売約済
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)


 

追加画像・商品説明
徳島「柏木」製麻の型染め名古屋帯 帯裏 徳島「柏木」製麻の型染め名古屋帯 前柄 徳島「柏木」製麻の型染め名古屋帯 質感・風合

徳島「柏木」製麻の型染め名古屋帯 質感・風合

麻の生地に藍色と鈍色の連続文様を染めた名古屋帯です。
藍の産地、徳島県の仁宇で昭和48年ごろまで紺屋を営んでいた柏木丹三郎が手がけたもので、おそらく昭和40年代に作られたものと思われます。
レトロな柄行きが、今はかえって新鮮に見えます。


ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル