灯屋2仕立て
外国布の帯
アジアからインド、中央アジア、アフリカ、ヨーロッパまで、布たちは民族とともに様々な時代を生き抜いてきました。
それらの布の糸味や、豊かな色・デザインは、強く、しなやかな昔紬ととても相性が良く心が惹きつけられるものばかりです。
灯屋2では長年にわたって、その美しさを帯に仕立ててきました。
ラフィア ベルベットの継ぎ名古屋帯
100,000円(税込)
帯22-05-30
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ラフィアとバティックと吉野格子とがコラボした、継ぎ帯はいかがでしょうか。
茶系で統一されて、縦のラインを少し崩して、都会っぽいセンスの入った紬帯となりました。
ラフィア アップリケの付帯
100,000円(税込)
帯22-05-29
付帯
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
アフリカ、コンゴ民主共和国で、部族の儀礼用に使われた意匠です。
アップリケの始まりは、破れを修復した所からアイデアが生まれたとも言われていますが、今や世界的に認知された楽しいアートともなりました。
夏の帯として付帯にしてみました。
インド ベナレスサリーの名古屋帯
40,000円(税込)
帯22-05-06
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
金茶色に金糸で小花と花唐草が織り込まれた、とても上品な帯です。
薄いシルク地なので、これからの季節に重宝します。
インド ベナレスサリーの名古屋帯
44,000円(税込)
帯22-05-05
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
翡翠色に金糸が映えて、ハイセンスな帯となりました。
ペーズリー様のお花が、どこか異国情緒を漂わせています。
薄いシルク地なので、今の季節にピッタリです。
インド ベナレスサリーの名古屋帯
33,000円(税込)
帯22-05-04
長さ:1丈1尺(約418cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ソフトピンクに金糸でかわいいお花柄が織り込まれています。
薄いシルク地なので、これからの季節に重宝します。
インド ベナレスサリーの名古屋帯
44,000円(税込)
帯22-05-03
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
はっきりとしたベージュ地に、モール織りで、かわいいペーズリーとボーダーにはお花が入っています。
色を抑えて、金銀糸も渋く、シックな表情を湛えています。
インドネシア 絞りあずき色の名古屋帯
65,000円(税込)
帯22-05-02
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
プランギンと呼ばれる絹の絞りで、スマトラとバリ島で作られ、儀礼用のショールとして使われていました。
星やお花を表現した美しい色調に心奪われて、帯として再生しています。
インドネシア 絞り紫の名古屋帯
65,000円(税込)
帯22-05-01
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
プランギンと呼ばれる絹の絞りで、スマトラとバリ島で作られ、儀礼用のショールとして使われていました。
これはきれいな紫ですが、ピンクやあずき色もあります。
時には緑も入ったカラフルな色調に心奪われて、帯として再生しています。
インド更紗お花柄名古屋帯
100,000円(税込)
帯22-04-33
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
鬼手の木綿、よろけにお花、とあまりにも有名で、あまりにも希少となってしまった愛すべきこのお品を、良い状態で入手し、帯にしました。
お手持ちの紬のグレードアップのためにお勧めします。
アドラス パープル名古屋帯
45,000円(税込)
帯22-04-32
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ウズベキスタンの伝統的な絣柄を復元した布から帯に仕立てました。
経糸は絹、緯糸はやや太めの木綿なので、横にうねりのある、しっとりとした質感になっています。
緯糸が太めになっているのは、殺生を嫌うイスラムの人たちが、絹を直接肌に触れさせないようにするためだとか。
アドラスと大島、黄八丈継ぎ名古屋帯
100,000円(税込)
帯22-04-15
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
生まれも育ちも違う3種の布を継ぎ合わせたら、こんなに異色の帯ができました。
大胆柄のアドラスに、小さなドットの大島、思い切り黄色な黄八丈。
さて、着物選びがお楽しみですね。
その節は、灯屋2でお待ちしています。
2種のアドラスに縞格子の継ぎ名古屋帯
100,000円(税込)
帯22-04-14
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
直線と曲線とが妙に調和して、色とりどりが藍でまとまって、バランスの良い帯になっています。
当店には、どうも色の魔術師がいるようです。
インド更紗ペーズリーの名古屋帯
¥110,000(税込)
帯22-03-02
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
大きなペーズリーは、ペルシャ渡りのイスラム文様です。
ボーダーには小さなお花が並んでいます。
ペルシャ好みは、噴水から水が湧き、花が咲きみだれる庭園の様子を映しとっているとも言われています。
インドネシア緯モール織りの名古屋帯
120,000円(税込)
帯22-02-22
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
小さな格子に、緯モール織りは、スマトラ島ミナンカバウの儀礼布です。
茶の色糸を伴う繊細な織りは、地上の花や、天空の星を象徴しているのでしょうか。
自然を崇めて共生していた所から、こんなにも美しいものが生まれる不思議を感じるのは、私だけでしょうか。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国布の帯|帯 一覧 > インドネシア緯モール織りの名古屋帯
120,000円(税込)
帯22-02-22