山葡萄の図麻名古屋帯
100,000円(税込)
帯23-06-17
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
隠れるようにして実る葡萄や写実的な枝葉が、見事な筆致でさっと描かれています。
しなやかな蔓の先からは緊張感が伝わり、引き締まった空気が感じられます。
ほの青い葉には虫喰いのような描写があり、まるでこの小さなお太鼓柄と自然とがつながっているような錯覚を覚えます。
鉄線に紫陽花文様絽名古屋帯
55,000円(税込)
帯23-06-16
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
夏の花々を詰め合わせた美しい帯です。
黒地の絽に流水と紫陽花の輪郭を白く染め抜き、その上に大きく花開いた鉄線を描いています。
帯を締めたとき、大輪の鉄線が浮かび上がるように咲いて見え、着姿が華やかに映えます。
海松文様紗名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-06-15
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
紗の紋織り名古屋帯です。
海松(ミル)の愛らしい形を存分に味わえるシンプルな帯。
大人可愛さ、柔らかさ、こなれ感が叶います。
お太鼓柄ではなく全通なので、体型に合わせて締めやすいのも嬉しいです(見えない部分に接ぎはあります)。
蛇籠刺繍麻名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-06-14
灯屋2の創作帯
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
蛇籠のみをすっきりと配置した麻の帯。
賑やかな文様の着物に合わせるとバランス良く、粋にきりっと締まります。
シャリ感のある麻で一気に涼を感じる夏の装いに。
灯屋2創作帯です。
睡蓮とアメンボの刺繍麻名古屋帯
66,000円(税込)
帯23-06-13
灯屋2の創作帯
長さ:1丈2寸(約387.6cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
猛暑の夏、アメンボたちが気持ちよさそうに泳ぐ様子を見ているだけでも、うだる気持ちが変わるかもしれません。
真ん中には白い睡蓮が清らかに咲いて、涼やかな着姿を演出します。
純朴な麻の質感に馴染む色合いも見事です。灯屋2創作帯です。
夏の魚刺繍麻名古屋帯
100,000円(税込)
帯23-06-12
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
綺麗な色、絣文様の布を接ぎ合わせて、可愛い魚を描きました。
夏にぴったりの、真っ白で爽やかな創作帯です。
煌めくビーズもひとつひとつ丁寧に縫い付けています。
光に反射する鱗と波が、優しい輝きとともに伝わってきます。
上布繋ぎの半巾帯
66,000円(税込)
帯23-06-10
長さ:9尺1寸(約345.8cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
通信販売可
茶系に色合わせした近江上布、越後上布が楽しくモダンな帯に生まれ変わりました。
夏の装いに半巾帯を取り入れて、その快適さをご実感いただきたいです。
縞芭蕉布の半巾帯
165,000円(税込)
帯23-06-09
ご商談中
長さ:8尺9寸(約338.2cm)
帯巾:4寸3分(約16.3cm)
通信販売可
スッキリとした縞の芭蕉布を、今、人気の半巾帯にしてみました。
時代を経て、貫禄とも取れる、深くいわば芭蕉布色とでも形容したくなるような美しい帯になりました。
おひょう縞名古屋帯
55,000円(税込)
帯23-06-08
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:7寸2分(約27.4cm)
通信販売可
木の根元から上に向けて樹皮をはぎ、この樹皮の内皮だけを沼や川になどに1カ月ほど浸けた後によく洗い、乾燥させ細かく裂いて糸を作って、これを織る。
おひょうは、まさに自然布です。
珍しいおひょうの帯、纏うと軽く、涼しい着心地に感謝です。
明るい緑と濃い緑に茶、オレンジと緑の細縞になっています。
おひょう縞名古屋帯
55,000円(税込)
帯23-06-07
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
木の根元から上に向けて樹皮をはぎ、この樹皮の内皮だけを沼や川になどに1カ月ほど浸けた後によく洗い、乾燥させ、細かく裂いて、糸を作って、これを織る。
おひょうは、まさに自然布です。
珍しいおひょうの帯、纏うと軽く、涼しい着心地に感謝です。
こちらはオレンジと紫の2本縞を両脇に、真ん中には、緑と小豆、オレンジの縞になっています。
観世水紋と束ね刺繍紋紗名古屋帯
60,000円(税込)
帯23-05-76
ご商談中
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
薄いピンクベージュの紋紗地に銀糸の観世水束ねの桔梗と紅葉が、刺繍されています。
刺繍のテクニック、色使いもなんともモダンでお洒落な夏の名古屋帯です。
苔色御所解絽の小袖くずし名古屋帯
198,000円(税込)
帯23-05-75
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
夏衣裳、絽の小袖を崩してお仕立した江戸裂の帯です。
藍、朱、桃色、金糸と美しく彩られた笠松と桜の風景
苔色の衣裳は数は多くありませんので、希少な江戸裂帯といえましょう。
雪持ち松御所解の風景絽の小袖くずし名古屋帯
198,000円(税込)
帯23-05-74
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
絽の小袖を崩してお仕立した江戸裂の帯です。
灰青の帯地に白い雪持ちの松が涼を呼ぶ、庭園の風景。
天然染料の鮮やかさが、静かな景色に映える品格ある美さの名古屋帯です。
琵琶茶のしな布名古屋帯
198,000円(税込)
帯23-05-73
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
糸も色も樹木そのものを楽しむことが、出来るしな布の帯。
経年で微妙に変化する色や手触りも楽しみながら、自然を纏う、醍醐味です。
こちらの帯は、しなの樹外皮部分で糸を作られたと思います。
帯芯は入れずにお仕立しています。
抱き縞の芭蕉布名古屋帯
240,000円(税込)
帯23-05-72
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
細い縞を抱く中縞のリズム。
繰り返す同じテンポに心地よく、心が高揚する芭蕉布の帯です。
絣模様にもすっきりとお召し頂けます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 夏の帯|帯 一覧 > 抱き縞の芭蕉布名古屋帯 240,000円(税込)
帯23-05-72