慶びのお席に付け下げや訪問着でのお出かけが多くなるシーズン、素敵なアンティークの装いで、日常を離れた一日をお楽しみになってはいかがでしょうか。
美術鑑賞やお芝居、お食事会などの華やかなお席にもお召しいただけるお着物です。
現代にはないアンティークの深みのあるやさしい色合い、質感は、装って心踊り、まわりの皆様の視線を集めること必定です!
付下げは「能 熊野(湯谷)」の一場面。上前には作り物の車と中啓、下前に桜の花びらと熊野の姿を描いています。上前の文字は「山の名の音羽嵐の花の雪 深き情けを人や知る」の一部。下前に美女を配する奥ゆかしい逸品。
66,000円 24−10−12 身丈4尺1寸 裄1尺6寸8分 袖丈1尺3寸 前巾6寸5分 後巾8寸
帯は鈍い金色の地模様が気品高く、豪華な古鏡の刺繍が華やか!
66,000円 25−03−22 長さ9尺8寸 巾7寸8分
青藤色風景紋様の色留袖 龍村平蔵製玉洞夕照文袋帯
きれいな、状態の良い縮緬の五つ紋付色留袖。婚礼などのお祝い事にお召しになったものかと思います。
遠山を背景に野辺に草木花咲き乱れ、働く人々が生き生きと描かれたモダンな意匠です。現代の街々に新鮮に映る色留めです。
88,000円 25−04−13 身丈4尺5分 裄1尺7寸 袖巾8寸6分 袖丈1尺3寸
さすが龍村!金銀糸と赤みをおさえた色糸を織り込んだ豪華さと品の良さ、締め映えのする素敵な帯です。
100,000円 23−09−31 長さ11尺3寸 巾7寸9分