TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



カモメの名古屋帯

 

カモメの名古屋帯

帯25-07-08
ご売約済
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
カモメの名古屋帯 帯裏 カモメの名古屋帯 前柄 カモメの名古屋帯 質感・風合

カモメの名古屋帯 質感・風合

大きく羽を広げたカモメたちが心地よい夏帯です。
澄んだブルーに、サビの効いた銀色が、暑い日のお出かけにお似合いです。


萩文様の名古屋帯

 

萩文様の名古屋帯

帯25-07-04
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
萩文様の名古屋帯 帯裏 萩文様の名古屋帯 前柄 萩文様の名古屋帯 質感・風合

萩文様の名古屋帯 質感・風合

こちらは開き名古屋でしたが、松葉仕立てにお直しをして、使い勝手をよくしてあります。
染めの上からたっぷりの刺繍が施されている、贅沢な夏帯です。


冊子文 絽の名古屋帯

 

冊子文 絽の名古屋帯

帯25-07-01
ご売約済

長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
冊子文 絽の名古屋帯 帯裏 冊子文 絽の名古屋帯 前柄 冊子文 絽の名古屋帯 質感・風合

冊子文 絽の名古屋帯 質感・風合

冊子や雪輪文として画面を切り取って、そこに色々な文様を描きこんでいます。
ここでは、波チドリや秋草文が、涼を運んでくれる夏帯となっています。


雪持ち笹に七宝文様絽江戸裂帯

 

雪持ち笹に七宝文様絽江戸裂帯

帯25-06-71
ご売約済
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)


 

追加画像・商品説明
雪持ち笹に七宝文様絽江戸裂帯 帯裏 雪持ち笹に七宝文様絽江戸裂帯 前柄 雪持ち笹に七宝文様絽江戸裂帯 質感・風合

雪持ち笹に七宝文様絽江戸裂帯 質感・風合 雪持ち笹に七宝文様絽江戸裂帯 質感・風合

墨色の珍しい色合いの江戸裂です。
退化しやすくここまで美しく残っているのは珍しいです。
江戸後期の武家の衣裳です。
垂れものにはもちろん、上布にもお使いください。


大原女文様の半巾帯

 

大原女文様の半巾帯

帯25-06-69
ご売約済
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:4寸1分(約15.6cm)


 

追加画像・商品説明
大原女文様の半巾帯 帯裏 大原女文様の半巾帯 前柄 大原女文様の半巾帯 質感・風合

大原女文様の半巾帯 質感・風合

京都の大原女たちが街に行商に出かける時の装束の柄が、麻にベンガラで型染めされています。
かわいくオシャレなデザインを半巾帯にしてみました。


松原工房 茶道具尽くし名古屋帯

 

松原工房 茶道具尽くし名古屋帯
ご売約済
帯25-06-65

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
松原工房 茶道具尽くし名古屋帯 帯裏 松原工房 茶道具尽くし名古屋帯 前柄 松原工房 茶道具尽くし名古屋帯 質感・風合

松原工房 茶道具尽くし名古屋帯 質感・風合

茶碗、なつめ、茶杓、柄杓、、、。
お茶にまつわる道具を可愛らしく描いた茶道具尽くし。
松原工房のデザインはどことなく可愛らしさがありますね。


松原工房荒磯文様帯

 

松原工房 荒磯文様帯
ご売約済(税込)
帯25-06-63

長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
松原工房荒磯文様帯 帯裏 松原工房荒磯文様帯 前柄 松原工房荒磯文様帯 質感・風合

松原工房荒磯文様帯 質感・風合

波間に跳ねる鯉。
荒磯文様は立身出世を意味する吉祥文様。
鯉には柿渋染めも施されています。
水しぶきの細部までいきいきと、福を呼びそうです。


虫籠と萩文様刺繍絽名古屋帯

 

蛇篭に虫紗織名古屋帯

帯25-06-60
ご売約済
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
虫籠と萩文様刺繍絽名古屋帯 帯裏 虫籠と萩文様刺繍絽名古屋帯 前柄 虫籠と萩文様刺繍絽名古屋帯 質感・風合

虫籠と萩文様刺繍絽名古屋帯 質感・風合

流水に蛇篭、そこにふと停まった虫が繊細に織り出されています。
夏の茶の帯はかえって涼しげ、スタイリッシュにお使いいただけます。


水辺の風景文絽名古屋帯

 

水辺の風景文絽名古屋帯
ご売約済
帯25-06-57

長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
水辺の風景文絽名古屋帯 帯裏 水辺の風景文絽名古屋帯 前柄 水辺の風景文絽名古屋帯 質感・風合

水辺の風景文絽名古屋帯 質感・風合

水車、蛇籠、舟そして松原。
今では見ることができなくなった水辺の風景。
帯や着物でこそ纏うことができる日本美しい風景ですね。


松原工房形染め半幅帯

 

松原工房形染め半幅帯
ご売約済
帯25-06-56

長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)


 

追加画像・商品説明
松原工房形染め半幅帯 帯裏 松原工房形染め半幅帯 前柄 松原工房形染め半幅帯 質感・風合

松原工房形染め半幅帯 質感・風合

松原工房形染め見本をそのまま半幅帯にしました。
繊細な文様、藍色が涼やかな夏の半幅。
着物がランクアップするのは間違いないですね。


松原工房形染め半幅帯

 

松原工房形染め半幅帯

帯25-06-55
ご売約済
長さ:9尺3寸(約353.4cm)
帯巾:4寸1分(約15.6cm)


 

追加画像・商品説明
松原工房形染め半幅帯 帯裏 松原工房形染め半幅帯 前柄 松原工房形染め半幅帯 質感・風合

松原工房形染め半幅帯 質感・風合

松原工房形染め見本をそのまま半幅帯にしました。
繊細な文様、藍色が涼やかな夏の半幅。
着物がランクアップするのは間違いないですね。


松葉の丸文様芭蕉布の名古屋帯

 

松葉の丸文様芭蕉布の名古屋帯

帯25-06-51
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
松葉の丸文様芭蕉布の名古屋帯 帯裏 松葉の丸文様芭蕉布の名古屋帯 前柄 松葉の丸文様芭蕉布の名古屋帯 質感・風合

松葉の丸文様芭蕉布の名古屋帯 質感・風合

非常に珍しい文様の染め芭蕉布を入手しました。
着物の解きものでしたが、糸が太く硬いので、こうして帯になりました。
プリミティブアートのようなふしぎな魅力を放っています。
糸も飴色になって、存在感が漂っています。


籠に丸茄子の染め名古屋帯

 

籠に丸茄子の染め名古屋帯

帯25-06-49
ご売約済
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
籠に丸茄子の染め名古屋帯 帯裏 籠に丸茄子の染め名古屋帯 前柄 籠に丸茄子の染め名古屋帯 質感・風合

籠に丸茄子の染め名古屋帯 質感・風合

黒の絽地に大きな籠とおいしそうなナスが転がっています。
斜めになった大胆な構図が、この帯の個性を見事に見せています。


紫地虫の饗宴図名古屋帯

 

紫地虫の饗宴図名古屋帯

帯25-06-48
ご売約済

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
紫地虫の饗宴図名古屋帯 帯裏 紫地虫の饗宴図名古屋帯 前柄 紫地虫の饗宴図名古屋帯 質感・風合

紫地虫の饗宴図名古屋帯 質感・風合

いろんな虫たちが仲良く鳴いている、その響きがススキの花に共鳴していかにも楽しそうではありませんか。
露草が情緒を醸しています。


岸辺にヨット文様の名古屋帯

 

岸辺にヨット文様の名古屋帯
ご売約済
帯25-06-46

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)


 

追加画像・商品説明
岸辺にヨット文様の名古屋帯 帯裏 岸辺にヨット文様の名古屋帯 前柄 岸辺にヨット文様の名古屋帯 質感・風合

岸辺にヨット文様の名古屋帯 質感・風合

岸辺の茅葺きの家では、提灯を挙げ何か営業をしているのでしょうか、沖行く帆船にも仕事の様子が感じられて、何か人の営みが伺える暖かみのある名古屋帯です。
織り込まれている波が透かしになっていないので、夏の景色ではありますが、春と秋にご使用可能です。


ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル