青鈍色御所解きの名古屋帯 藤の花編
198,000円(税込)
帯23-04-22
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
江戸末期の小袖解きの裂を帯にしました。
少し青みがかった静かな墨色に、刺繍のお花がきれいです。
先日ご紹介のと違い、こちらは藤の枝が見事な房を付けています。
桃の花と窓辺に洋犬の名古屋帯
66,000円(税込)
帯23-04-16
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
桃の花咲く窓辺から、耳の大きなワン子が覗いて蝶々を見ていた。
カメラを向けたらこちらを向いた。というシチュエーションがピッタリの構図です。
平和でのどかな画が帯になりました。
ニワトリの刺繍名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-04-14
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
餌をついばむママと子供たちの刺繍名古屋帯です。
庭先にあえて季節感は入れないで、秋にもお使いいただけるようになっています。
ブルー地子猫の刺繍名古屋帯
99,000円(税込)
帯23-04-13
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
春の日の庭先で、かわいい子猫たちが騒いでいます。
紬地に刺繍したオリジナルの名古屋帯です。
アンティーク馬券文様の名古屋帯
44,000円(税込)
帯23-04-04
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
あの頃競馬場に行くのはファッションのようでした。
ここには時代の風俗が楽しく表現されています。
和更紗寄せ裂の名古屋帯
100,000円(税込)
帯23-04-01
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
江戸から大正時代にかけての10種に余る和更紗を集めて名古屋帯にしました。
優しく穏やかな、色と糸味とをお楽しみ頂けます。
渋い紬との相性が一番です。
雁の刺繍名古屋帯
140,000円(税込)
帯23-03-32
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
ブルーの空に大きく羽根を広げて雁が一羽飛んでいます。
人はどうしてこうも鳥を好んで採り上げるのでしょうか。
前柄は、代わって、かわいい桜草の刺繍が迎えてくれてます。
浦野理一作 黄つるばみ色縦節紬の名古屋帯
188,000円(税込)
帯23-03-25
長さ:9尺4寸5分(約359.1cm)
帯巾:7寸7分(約29.3cm)
通信販売可
つるばみとはどんぐりのことで、どんぐりで染めた物を言いますが、焙煎により色は様々のようです。
これは化学染料ですが、赤みを帯びた黄色となっています。
ここでも黄色の濃淡2色を織り込んで、色の深みを出しています。
浦野さんは2色を入れることから、飽きのこない深い無地が愛されている所以といえるのでしょう。
芯がはいっていませんので、ご希望の際にはお入れします。
疋田川に花筏文様の名古屋帯
66,000円(税込)
帯23-03-15
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸3分(約31.5cm)
通信販売可
花筏とは、本来桜の花びらが、流れに乗って一列に流れていく様を、筏に見立てた言葉ですが、ここでは桜と藤の花が筏に乗って、疋田川をユーラリと流れています。
柔らか物にも紬にもお使いいただけます。
グリーンにボーダーの名古屋帯
44,000円(税込)
帯23-03-09
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
インドブロックプリントを帯にしました。
現代では、彼の地に、日本のプロジェクトの方が行って指導しているようです。
緑に茜をかけた紫がきれいです。
アドラスにインド更紗ボーダーの名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-03-07
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ウズベキスタンとインド、遥かな昔、ムガール帝国として繋がっていた両国ですが、ここで布として出会いました。
織りと染めで、真逆なテイストですが、アドラスは、横に太い木綿糸を使うことによって、インド更紗はメンダリオン文様によって、共にイスラムの影響を受けたという共通点があります。
良い出会いだと思います。
アドラス縦継ぎの名古屋帯
77,000円(税込)
帯23-03-05
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
アドラスは、色と絣が微妙に絡み合った魅了を持つ布ですが、別の布を足してその色と柄を強調することによって、個性がより引き出されてきます。
ここでもパワフルな縞建てをご覧いただけます。
更紗の縦継ぎ名古屋帯
77,000円(税込)
帯23-03-04
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
鬼手のインド更紗と、モスリンのペルシャ更紗に、結城の微塵格子を加えてみました。
稀有で美しい布をお楽しみいただけます。
裂取り文様の継ぎ名古屋帯
55,000円(税込)
帯23-03-03
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
それぞれに異なった文様を、様々な形に切り取って繋いだ文様を裂取り文様といいます。
ここでは、それを潔く斜めに切り取って深い茶色を添えてみました。
キリリとシャープな感覚がプラスされたようです。
アドラスの斜め継ぎ名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-03-01
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
色々な裂ぎれを縦横に繋いで、独創的な帯ができあがりました。
個性をお楽しみいただく方にお届けしたいです。
着物レンタルの灯屋2TOP > 寄せ裂、コラージュ|帯 一覧 > アドラスの斜め継ぎ名古屋帯 88,000円(税込)
帯23-03-01