TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



対馬麻と越後、近江上布、無地麻の継ぎ半巾帯

 

対馬麻と越後、近江上布、無地麻の継ぎ半巾帯
88,000円(税込)
帯23-07-01

長さ:9尺2寸(約349.6cm)
帯巾:4寸3分(約16.3cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
対馬麻と越後、近江上布、無地麻の継ぎ半巾帯 帯裏 対馬麻と越後、近江上布、無地麻の継ぎ半巾帯 前柄 対馬麻と越後、近江上布、無地麻の継ぎ半巾帯 質感・風合

対馬麻と越後、近江上布、無地麻の継ぎ半巾帯 質感・風合

対馬麻の細い縞、越後上布の小格子と白地の絣、近江上布の赤苧絣。
それぞれの豊かな個性が、半巾帯の中でコラボしています。


野の風景手描き名古屋帯

 

野の風景手描き名古屋帯
30,000円(税込)
帯23-06-78

長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
野の風景手描き名古屋帯 帯裏 野の風景手描き名古屋帯 前柄 野の風景手描き名古屋帯 質感・風合

野の風景手描き名古屋帯 質感・風合

のどかな野の風景が、手描きで表現された名古屋帯です。
野原では、虫達が、飛びまわっています。
めだかの泳ぐ清らかな川の側で、芽生える双葉。
心を和ませる風景、自然がこわされていかないようにと願います。


波に蛇篭と千鳥の織り絽縮緬名古屋帯

 

波に蛇篭と千鳥の織り絽縮緬名古屋帯
30,000円(税込)
帯23-06-70

長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
波に蛇篭と千鳥の織り絽縮緬名古屋帯 帯裏 波に蛇篭と千鳥の織り絽縮緬名古屋帯 前柄 波に蛇篭と千鳥の織り絽縮緬名古屋帯 質感・風合

波に蛇篭と千鳥の織り絽縮緬名古屋帯 質感・風合

力強い波しぶきと蛇篭の上を飛ぶ千鳥。
爽快な波が心地の良く勢いのある、織りの名古屋帯です。


麻無地一つ紋の名古屋帯

 

麻無地一つ紋の名古屋帯
40,000円(税込)
帯23-06-67

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
麻無地一つ紋の名古屋帯 帯裏 麻無地一つ紋の名古屋帯 前柄 麻無地一つ紋の名古屋帯 質感・風合

麻無地一つ紋の名古屋帯 質感・風合

おもとの染一つ紋をお太鼓にお仕立した名古屋帯です。
錆浅葱(緑みの明るい灰色)と麻糸の素朴な風合いも魅力のひとつです。


ベージュ地麻にタコとヒトデ、ホタテとイワシたちの名古屋帯

 

ベージュ地麻にタコとヒトデ、ホタテとイワシたちの名古屋帯
80,000円(税込)
帯23-06-60

長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
ベージュ地麻にタコとヒトデ、ホタテとイワシたちの名古屋帯 帯裏 ベージュ地麻にタコとヒトデ、ホタテとイワシたちの名古屋帯 前柄 ベージュ地麻にタコとヒトデ、ホタテとイワシたちの名古屋帯 質感・風合

ベージュ地麻にタコとヒトデ、ホタテとイワシたちの名古屋帯 質感・風合

お太鼓のタコが、存在感を放っていますね。
ヒトデも垂れ先のホタテも小さなスター。
ベージュに銀と白、黒の静かな海中の共演です。
胴前のイワシたちも仲間で楽しそうですね。


菊と滝の刺繍単衣名古屋帯

 

菊と滝の刺繍単衣名古屋帯
88,000円(税込)
帯23-06-59

長さ:1丈1寸(約383.8cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
菊と滝の刺繍単衣名古屋帯 帯裏 菊と滝の刺繍単衣名古屋帯 前柄 菊と滝の刺繍単衣名古屋帯 質感・風合

菊と滝の刺繍単衣名古屋帯 質感・風合

波しぶき立つ滝の袂に、華やかに咲き誇る菊が刺繍されたお太鼓です。
水の模様が清涼感を呼ぶ気持ちのよい単衣、夏に向けてご着用頂ける刺繍帯です。
23-06-59と同じ丸帯から、お仕立て直しいたしました。
華やかで美しい、とても締めやすい名古屋帯になりました。
お色無地、付下、訪問着と存分にお楽しみください。


鳥獣戯画とススキの創作名古屋帯

 

鳥獣戯画とススキの創作名古屋帯
60,000円(税込)
帯23-06-56

長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
鳥獣戯画とススキの創作名古屋帯 帯裏 鳥獣戯画とススキの創作名古屋帯 前柄 鳥獣戯画とススキの創作名古屋帯 質感・風合

鳥獣戯画とススキの創作名古屋帯 質感・風合

扇面の鳥獣戯画を麻薄茶鼠色の帯地に置いたら、中にいる動物たちが伸び伸びとした姿になりました。
胴前にはススキの刺繍を入れて、灯屋2らしい遊び心のある洒落帯が出来ました。


花筏の刺繍絽縮緬の名古屋帯

 

花筏の刺繍絽縮緬の名古屋帯
40,000円(税込)
帯23-06-51

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
花筏の刺繍絽縮緬の名古屋帯 帯裏 花筏の刺繍絽縮緬の名古屋帯 前柄 花筏の刺繍絽縮緬の名古屋帯 質感・風合

花筏の刺繍絽縮緬の名古屋帯 質感・風合

薄赤香色(黄みの明るい灰赤)が、華やかな暈しの上に胴前には、丸い萩、
お太鼓には紅白の紐と撫子と菊、葵の花筏文様。
絽縮緬の豪華な手刺繍の名古屋帯です。
灯屋2の帯はお仕立直しをしておりますので、長さもたっぷりとご着用頂けます。


夏グミの紗名古屋帯

 

夏グミの紗名古屋帯
35,000円(税込)
帯23-06-47

長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
夏グミの紗名古屋帯 帯裏 夏グミの紗名古屋帯 前柄 夏グミの紗名古屋帯 質感・風合

夏グミの紗名古屋帯 質感・風合

きれいな白緑(うすい緑)に引き染めされた中に咲く、赤い夏のグミ。
朝顔の葉と蔓も力強く、辺りにある緑の景色を物語っています。
手描き作者の落款があります。


オールドサリー名古屋帯

 

オールドサリー名古屋帯
40,000円(税込)
帯23-06-43
ご商談中

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
オールドサリー名古屋帯 帯裏 オールドサリー名古屋帯 前柄 オールドサリー名古屋帯 質感・風合

オールドサリー名古屋帯 質感・風合

深い緑に銀糸でエレガントな薔薇のオールドサリーを名古屋帯にしました。
インドの美術館にあるサリーがザりと呼ばれる銀の糸で織られていたのに、この糸はザりではありませんが、よく似ています。
全通の帯裏も表地と同じ、素敵なサリーの名古屋帯です。


麻の半幅帯

梅雨を迎えて、「きものでオシャレ」もいよいよ難しくなっている時期と思われます。
そこで今回は、麻の半巾帯をご紹介します。
天然素材である麻は、各生産地によってさまざまな個性を持っていますが、それらをコラボして美しく継ぎ合わせてみましたので、色や絣の妙をお楽しみ下さい。
軽くて涼しくて、小物が不要で帯結びはそれぞれと、夏にこそチャレンジしてみてください。

上布継ぎ葡萄文の半巾帯

 

上布継ぎ葡萄文の半巾帯
88,000円(税込)
帯23-06-42

長さ:9尺2寸(約349.6cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
上布継ぎ葡萄文の半巾帯 帯裏 上布継ぎ葡萄文の半巾帯 前柄 上布継ぎ葡萄文の半巾帯 質感・風合

上布継ぎ葡萄文の半巾帯 質感・風合

明治大正期の、主に紋付であった色無地の上布に会津の麻や越後上布を加えて、半巾帯にしました。
シャープなストライプに葡萄がコラージュされて、優しさが笑っています。


近江上布継ぎの半巾帯

 

近江上布継ぎの半巾帯
77,000円(税込)
帯23-06-40

長さ:9尺2寸(約349.6cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
近江上布継ぎの半巾帯 帯裏 近江上布継ぎの半巾帯 前柄 近江上布継ぎの半巾帯 質感・風合

近江上布継ぎの半巾帯 質感・風合

絣と無地の組み合わせに沖縄の浮花織も入った穏やかな半巾帯です。
近江上布のざっくりとした味わいが、素朴でかわいらしい帯となっています。
単衣の紬に合わせてみてもよろしいですね。


紅よろけの継ぎ半巾帯

 

紅よろけの継ぎ半巾帯
77,000円(税込)
帯23-06-39

長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
紅よろけの継ぎ半巾帯 帯裏 紅よろけの継ぎ半巾帯 前柄 紅よろけの継ぎ半巾帯 質感・風合

紅よろけの継ぎ半巾帯 質感・風合

紅のよろけにグリーンを合わせて、絶妙なバランスのおしゃれな帯ができあがりました。
夏の小紋や紬にも合わせて、個性をお楽しみ下さい。


生成りと茶自然布の半巾帯

 

利休と素鼠無地と白い絣の半巾帯
55,000円(税込)
帯23-06-36

長さ:9尺2寸(約349.6cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
生成りと茶自然布の半巾帯 帯裏 生成りと茶自然布の半巾帯 前柄 生成りと茶自然布の半巾帯 質感・風合

生成りと茶自然布の半巾帯 質感・風合

白い絣にスマートに映える、利休鼠と素鼠の無地は、明治、大正期の上布裂を継ぎました。
水浅葱(薄い青緑)が、漂う白地の小絣とシャープな線の藍絣。
斜め継ぎに心うばわれる半巾帯です。


着物レンタルの灯屋2TOP > 半幅帯|帯 一覧 > 利休と素鼠無地と白い絣の半巾帯 55,000円(税込)
帯23-06-36

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル振袖レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル