TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



春秋花の丸文様の色留袖

春秋花の丸文様の色留袖
110,000円(税込)
着物22-12-16

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺5寸5分(約58.9cm)
袖巾:8寸6分(約32.9cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
春秋花の丸文様の色留袖 上前 春秋花の丸文様の色留袖 上前 春秋花の丸文様の色留袖 質感・風合

春秋花の丸文様の色留袖 質感・風合 春秋花の丸文様の色留袖 質感・風合

裾の丸文の中は、きれいな友禅とぽってりとした刺繍で、四季の花々が咲き競っています。
大きな破れ青海波の地文が、箔押しで表現された、昭和初期の優雅な色留袖です。
状態は良く、違い鷹の羽の3つ紋があります。


クリーム色菊梅の色留袖

クリーム色菊梅の色留袖
33,000円(税込)
着物22-12-15

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
クリーム色菊梅の色留袖 上前 クリーム色菊梅の色留袖 上前 クリーム色菊梅の色留袖 質感・風合

クリーム色菊梅の色留袖 質感・風合 クリーム色菊梅の色留袖 質感・風合

檜垣門の内に菊の花が咲き乱れて、梅枝が延びています。
違い鷹の羽の3つ紋があります。


扇面に牡丹文様の色留袖

扇面に牡丹文様の色留袖
44,000円(税込)
着物22-12-14

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸8分(約52.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸6分(約25.1cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
扇面に牡丹文様の色留袖 上前 扇面に牡丹文様の色留袖 上前 扇面に牡丹文様の色留袖 質感・風合

扇面に牡丹文様の色留袖 質感・風合 扇面に牡丹文様の色留袖 質感・風合 扇面に牡丹文様の色留袖 質感・風合

ソフトピンクの愛らしいアンティークな色留袖です。
状態は良く、菊に梅のお花も咲き誇っています。
住友家牡丹の5つ紋があります。


ブルー地横縞絣の袷

ブルー地横縞絣の袷
88,000円(税込)
着物22-12-08
お仕立て直し

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
ブルー地横縞絣の袷 上前 ブルー地横縞絣の袷 上前 ブルー地横縞絣の袷 質感・風合

ブルー地横縞絣の袷 質感・風合

アドラスという、ウズベキスタンの絹綿交織の織物で作った袷です。
触って頂くとわかりますが、フワッとした手触りの良さ、シワになり難い着心地は抜群です。
ご試着をお勧めします。


辛子色牡丹に菊の色留袖

辛子色牡丹に菊の色留袖
33,000円(税込)
着物22-11-16

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺6寸8分(約63.8cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:5寸7分(約21.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
辛子色牡丹に菊の色留袖 上前 辛子色牡丹に菊の色留袖 上前 辛子色牡丹に菊の色留袖 質感・風合

辛子色牡丹に菊の色留袖 質感・風合 辛子色牡丹に菊の色留袖 質感・風合

辛子色に白いお花が品よく映えて、着映えのするお着物かと思われます。
桐の枝丸の染め5つ紋があります。


雪輪文様結城縮袷

雪輪文様結城縮袷
104,500円(税込)
着物22-11-15

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸5分(約51.3cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
雪輪文様結城縮袷 上前 雪輪文様結城縮袷 上前 雪輪文様結城縮袷 質感・風合

雪輪文様結城縮袷 質感・風合

100亀甲で雪輪文が織り込まれています。
昭和中頃の技術と、流行の賜物ですが、縞柄の帯でビシッと決めたいですね。


ウズベキスタン アドラスの羽織

ウズベキスタン アドラスの羽織
88,000円(税込)
着物22-11-04

身丈:2尺8寸(約106.4cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸9分(約33.8cm)

通信販売可


追加画像・商品説明

ウズベキスタン アドラスの羽織 正面 ウズベキスタン アドラスの羽織 羽裏 ウズベキスタン アドラスの羽織 質感・風合

ウズベキスタン アドラスの羽織 質感・風合

ウズベキスタンでは、アドラスと呼ばれる絣柄の織物を、男女共に衣類に用いてきました。
本来は、縦絹と緯木綿の交織でしたが、近年ではその比率が色々で、木綿だけのもあります。
が。やはり、このミックスの肌触りが一番良いですし、シワにもなりにくいようです。
ただし保温性に少し欠けるので、春と秋の爽やかな季節のお出かけに最適かと思われます。
インドの茜木版染めのかわいい裏地がついています。
今回は4枚をお仕立てしました。ダイナミックなデザインをお楽しみください。
別売りで、ビーズの羽織紐のご用意がございます。


ウズベキスタン アドラスの羽織

ウズベキスタン アドラスの羽織
88,000円(税込)
着物22-11-02

身丈:2尺7寸(約102.6cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)

通信販売可


追加画像・商品説明

ウズベキスタン アドラスの羽織 正面 ウズベキスタン アドラスの羽織 羽裏 ウズベキスタン アドラスの羽織 質感・風合

ウズベキスタン アドラスの羽織 質感・風合

ウズベキスタンでは、アドラスと呼ばれる絣柄の織物を、男女共に衣類に用いてきました。
本来は、縦絹と緯木綿の交織でしたが、近年ではその比率が色々で、木綿だけのもあります。
が。やはり、このミックスの肌触りが一番良いですし、シワにもなりにくいようです。
ただし保温性に少し欠けるので、春と秋の爽やかな季節のお出かけに最適かと思われます。
インドの茜木版染めのかわいい裏地がついています。
今回は4枚をお仕立てしました。ダイナミックなデザインをお楽しみください。
別売りで、ビーズの羽織紐のご用意がございます。


小菊文様の色留袖

小菊文様の色留袖
66,000円(税込)
着物22-10-27

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸7分(約67.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:5寸8分(約22cm)
後巾:8寸1分(約30.8cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
小菊文様の色留袖 上前 小菊文様の色留袖 上前 小菊文様の色留袖 質感・風合

小菊文様の色留袖 質感・風合 小菊文様の色留袖 質感・風合 小菊文様の色留袖 質感・風合

江戸紫に色とりどりの小菊が映えて、小粋で華やかな色留袖になっています。
大きな五三の桐の五つ紋は、今時、オシャレ紋とお考え頂いて、街着にするのはいかがなものでしょうか。


色紙文の色留袖

色紙文の色留袖
38,500円(税込)
着物22-10-14

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
色紙文の色留袖 上前 色紙文の色留袖 上前 色紙文の色留袖 質感・風合

色紙文の色留袖 質感・風合 色紙文の色留袖 質感・風合

濃紫の裾に御所文様の色紙文があでやかです。
胴抜きの中着と重ねでしたが、痛みが多くて、着物だけご紹介します。
柏の染め5つ紋があります。


横縞暈しの紬袷

横縞暈しの紬袷
88,000円(税込)
着物22-10-06

身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺4寸(約53.2cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
横縞暈しの紬袷 上前 横縞暈しの紬袷 上前 横縞暈しの紬袷 質感・風合

横縞暈しの紬袷 質感・風合

薄金茶に3色の色糸が絡み合って、微妙で繊細な縞を構成しています。
やたら縞と言われる、織り手の思うに任せた織り方なので、表現に深みが出ています。
やさしい帯を合わせてくださいね。


晩秋鳩の一方付け

晩秋鳩の一方付け
198,000円(税込)
着物22-09-29

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
晩秋鳩の一方付け 上前 晩秋鳩の一方付け 上前 晩秋鳩の一方付け 質感・風合

晩秋鳩の一方付け 質感・風合 晩秋鳩の一方付け 質感・風合 

枯葉散る中、大きな鳩が羽根を伸ばしています。
手描きの柔らかい線が美しく、伸びやかで清潔感のある着物になっています。


雪中雀文様付下

雪中雀文様付下
176,000円(税込)
着物22-09-28

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
雪中雀文様付下 上前 雪中雀文様付下 上前 雪中雀文様付下 質感・風合

雪中雀文様付下 質感・風合

撒き糊でゆきんこが降りしきり、刺繍の雀が群れ飛んでいます。
少し粋な感じのお召し物ですが、帯を明治期の渋い丸帯とかで決めてみたいですね。
丈はタップリとあります。


石畳に花丸文様付下

石畳に花丸文様付下
99,000円(税込)
着物22-09-27

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:5寸9分(約22.4cm)
後巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
石畳に花丸文様付下 上前 石畳に花丸文様付下 上前 石畳に花丸文様付下 質感・風合

石畳に花丸文様付下 質感・風合 石畳に花丸文様付下 質感・風合 

かわいい地紋起こしというか、地紋の延長上にあるような裾紋様が洗練されて美しい付下です。
軽いお出かけに一番ふさわしい、出番の多いお着物になることでしょう。


赤香色四季花文様の訪問着

赤香色四季花文様の訪問着
88,000円(税込)
着物22-09-24

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸4分(約28.1cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
赤香色四季花文様の訪問着 上前 赤香色四季花文様の訪問着 上前 赤香色四季花文様の訪問着 質感・風合

赤香色四季花文様の訪問着 質感・風合

胸に梅、背に南天、裾に菊と紅葉が伸びやかに描かれています。
肩裾の暈しや、菊紗綾形の大きな地紋に包まれて、晴れやかな装いの出番を待っています。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 一覧|訪問着・付下・小紋 > 赤香色四季花文様の訪問着 88,000円(税込)
着物22-09-24

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル振袖レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル