TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



上布・夏着物

「涼・冷・爽」 夏を彩る着物たち

夏こそ着物の真骨頂。洋服では味わえない、涼やかで爽やかな夏着物の装いをお楽しみください。
水や魚、秋を連想させるとんぼなどの柄のものが多く、着る涼しさだけでなく、見た目の冷たさ、爽やかさを楽しめるのが夏着物の大きな特徴。
上布は昭和初期から中期の糸質良く、縞や小絣全盛ものを大きく仕立て直しをして、常時100点ほど用意しております。

山水文様紗付下

山水文様紗付下
80,000円(税込)
着物23-07-07
お仕立直し

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
山水文様紗付下 上前 山水文様紗付下 上前 山水文様紗付下 質感・風合

山水文様紗付下 質感・風合

風に揺れる象牙色の紗が、涼しげな付下です。
山の清らかな冷たい水と澄んだ空気を感じさせてくれる夏衣です。
寸法もゆったりとお仕立直し出来ました。


大波に千鳥の絽染五つ紋

大波に千鳥の絽染五つ紋
60,000円(税込)
着物23-07-06

身丈:3尺9寸7分(約150.9cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
袖丈:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)



 

追加画像・商品説明
大波に千鳥の絽染五つ紋 上前 大波に千鳥の絽染五つ紋 上前 大波に千鳥の絽染五つ紋 質感・風合

大波に千鳥の絽染五つ紋 質感・風合 大波に千鳥の絽染五つ紋 質感・風合

大きな波頭が吉祥を暗示させてくれる裾模様。
模様の可愛い千鳥達が波の合間を舞い飛ぶ、気品ある図柄。
おもだかの染五つ紋があり、裄はまだ大きくなりますが、身丈は出せません。
左外袖に薄いシミがございますので、店頭にてご確認ください。


かぼちゃと枝豆、秋草の三つ紋単衣

かぼちゃと枝豆、秋草の三つ紋単衣
66,000円(税込)
着物23-06-47
ご商談中
身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸3分(約61.9cm)
1尺7寸(約64.6cm)可
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
かぼちゃと枝豆、秋草の三つ紋単衣 上前 かぼちゃと枝豆、秋草の三つ紋単衣 上前 かぼちゃと枝豆、秋草の三つ紋単衣 質感・風合

かぼちゃと枝豆、秋草の三つ紋単衣 質感・風合 かぼちゃと枝豆、秋草の三つ紋単衣 質感・風合

梅鼠(灰赤)の絽縮緬に洋花の地紋がある、縫い三つ紋の単衣訪問着です。
昔きものの単衣にはどうやって織られたのだろうと、目を見張る繊細なものがたくさんありますが、このお着物もその一枚。
織りの素晴らしさに感動します。
上前にはかぼちゃと枝豆、下前には桔梗、なでしこ、女郎花と秋草が描かれた珍しい構図です。
裾にある墨色の群雲には、地文様に織られた洋花が染めと銀糸の刺繍で地紋おこしされています。
世界中で一枚しかない、素敵なお着物です。


紫式部絽の付下

紫式部絽の付下
30,000円(税込)
着物23-06-46

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紫式部絽の付下 上前 紫式部絽の付下 上前 紫式部絽の付下 質感・風合

紫式部絽の付下 質感・風合

象牙に描かれた墨色の葉。
伸びやかな曲線の紫式部が静かな情景を感じさせてくれる、絽の付下です。
丸い実が可憐な姿の紫式部、響きも美しいですね。


焦げ茶色ススキ文様紗付下

焦げ茶色ススキ文様紗付下
60,000円(税込)
着物23-06-39

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
焦げ茶色ススキ文様紗付下 上前 焦げ茶色ススキ文様紗付下 上前 焦げ茶色ススキ文様紗付下 質感・風合

焦げ茶色ススキ文様紗付下 質感・風合

温かみのある良い茶色です。
深い地色に白練色のススキが涼しげに映えます。
よく見ると穂先や葉の色にうっすらと淡く色が差してある、洒落た誂えです。
こなれた装いで秋の訪れを表現したいものです。


小さな朝顔の絽縮緬小紋

小さな朝顔の絽縮緬小紋
33,000円(税込)
着物23-06-37

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:8寸3分(約32.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
小さな朝顔の絽縮緬小紋 上前 小さな朝顔の絽縮緬小紋 上前 小さな朝顔の絽縮緬小紋 質感・風合

小さな朝顔の絽縮緬小紋 質感・風合

小さな朝顔が可愛らしく咲いてる、薄桃色の単衣小紋です。
薄若草と墨色が優しさをそえて、可憐な大人のお着物をお召しください。


立涌文様絽小紋

立涌文様絽小紋
33,000円(税込)
着物23-06-21

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
立涌文様絽小紋 上前 立涌文様絽小紋 上前 立涌文様絽小紋 質感・風合

立涌文様絽小紋 質感・風合

水蒸気が立ち上る様子を表した立涌文様。
するりとした着心地の五本絽です。
アイボリー地に黒の極細の立涌の線がきりりと映え、爽やかにお召し頂けます。


萩と撫子の紋紗訪問着

萩と撫子の紋紗訪問着
110,000円(税込)
着物23-06-15
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
萩と撫子の紋紗訪問着 上前 萩と撫子の紋紗訪問着 上前 萩と撫子の紋紗訪問着 質感・風合

萩と撫子の紋紗訪問着 質感・風合 萩と撫子の紋紗訪問着 質感・風合 萩と撫子の紋紗訪問着 質感・風合

練色(薄黄色)の透ける着物地全体にトンボの地紋が、ある辻が花風の絞りに見返り美人を想像させるような訪問着。
トンボも時空を越え、飛んでいるようです。


流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋

流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋
71,500円(税込)
着物23-06-10
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺8寸2分(約69.2cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 上前 流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 上前 流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 質感・風合

流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 質感・風合

花紫に流水と扇、秋の花々が、華やかな型友禅の絽小紋をお仕立直しました。
こちらのお着物もいにしえの雅な世界を思い浮かべる艶やかなお着物です。
お仕立て直しで、裄もたっぷりと1尺8寸2分になりました。


鳥獣戯画紗紬小紋

鳥獣戯画紗紬小紋
88,000円(税込)
着物23-06-08

身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺3寸2分(約50.2cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:7寸3分(約27.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
鳥獣戯画紗紬小紋 上前 鳥獣戯画紗紬小紋 上前 鳥獣戯画紗紬小紋 質感・風合

鳥獣戯画紗紬小紋 質感・風合

涼しげな紗にユーモラスな動物たちの楽しい図柄。
暑さも飛んでしまう遊び心です。
蛙やうさぎもうれしそうな表情です。


かもめ絽の付下

かもめ絽の付下
88,000円(税込)
着物23-05-38

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸1分(約23.2cm)
後巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
かもめ絽の付下 上前 かもめ絽の付下 上前 かもめ絽の付下 質感・風合

かもめ絽の付下 質感・風合 かもめ絽の付下 質感・風合

両裾に夏雲が湧いてかもめの群れが飛んでいます。
羽を広く深く羽ばたいてどこへ行くのでしょうか。
静かな少しの模様が故に、心惹かれることがあるようです。
武田菱の染め1つ紋があります。


萩に片輪車の色留袖

萩に片輪車の色留袖
65,000円(税込)
着物23-05-36

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
萩に片輪車の色留袖 上前 萩に片輪車の色留袖 上前 萩に片輪車の色留袖 質感・風合

萩に片輪車の色留袖 質感・風合 萩に片輪車の色留袖 質感・風合 萩に片輪車の色留袖 質感・風合

大きな片輪車が威風堂々と休んでいる状態の川岸なのでしょうか。
馬が仕事を終えて鞍を外されるように、源氏車も車を外して水につけ、乾燥からの狂いをなくす作業が待っています。
萩の花が情緒を添えています。
錦紗の絽縮緬、花菱の3つ紋です。


御簾に文字散らし文様の単衣付下

御簾に文字散らし文様の単衣付下
88,000円(税込)
着物23-05-34

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸3分(約50.5cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:8寸2分(約31.2cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
御簾に文字散らし文様の単衣付下 上前 御簾に文字散らし文様の単衣付下 上前 御簾に文字散らし文様の単衣付下 質感・風合

御簾に文字散らし文様の単衣付下 質感・風合

漆糸が織り込まれた総紋様を御簾に見立てた上に、短歌文が散らされて、馬の鎧と琴柱が両面手描きで染め抜かれています。
眺めるほどに非常にお値打ちの着物のようです。


蝙蝠透かし文様単衣小紋

蝙蝠透かし文様単衣小紋
143,000円(税込)
着物23-05-27

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
蝙蝠透かし文様単衣小紋 上前 蝙蝠透かし文様単衣小紋 上前 蝙蝠透かし文様単衣小紋 質感・風合

蝙蝠透かし文様単衣小紋 質感・風合 蝙蝠透かし文様単衣小紋 質感・風合

柳の下を蝙蝠が飛び交う様子が、織を変えることで軽やかに表現されています。
柳は透かしで、白い襦袢を重ねると角度によって、立体的に浮かび上がります。
縫いの三つ紋が入っています。


着物レンタルの灯屋2TOP > 夏着物|着物 一覧 > 蝙蝠透かし文様単衣小紋 143,000円(税込)
着物23-05-27

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル振袖レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル