TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



青紅葉に鮎の単衣小紋

 

青紅葉に鮎の単衣小紋
44,000円(税込)
着物20-08-03

身丈:3尺9寸(約148.2cm)
裄:1尺6寸3分(約61.9cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
青紅葉に鮎の単衣小紋 上前 青紅葉に鮎の単衣小紋 上前 青紅葉に鮎の単衣小紋 質感・風合

青紅葉に鮎の単衣小紋 質感・風合

鮎はのんびり泳いでいますが、蛇籠が水流を思わせてくれます。
もう少し早い夏の着物ですが、次のシーズンはすぐやってきます。
背中に小穴がありましたので、補修してあります。


緑地沢鷹にオシドリの色留袖

 

緑地沢鷹にオシドリの色留袖
80000円+税
着物20-07-21

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
緑地沢鷹にオシドリの色留袖 上前 緑地沢鷹にオシドリの色留袖 上前 緑地沢鷹にオシドリの色留袖 質感・風合

緑地沢鷹にオシドリの色留袖 質感・風合 緑地沢鷹にオシドリの色留袖 紋

沢鷹は、葉っぱの形のおもしろさから江戸旗本たちの家紋として大流行し、歌舞伎界にも残っています。
裾に仲良し夫婦の象徴であるオシドリを配して、どこかユーモラスでアールデコ的なきものの誕生となりました。
きれいな緑というのも稀な色留袖に入るでしょう。
蔦の染め5つ紋があります。


虫の行列文様黒留袖

 

虫の行列文様黒留袖
110,000円(税込)
着物20-07-18

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
虫の行列文様黒留袖 上前 虫の行列文様黒留袖 上前 虫の行列文様黒留袖 質感・風合

虫の行列文様黒留袖 質感・風合 虫の行列文様黒留袖 質感・風合 虫の行列文様黒留袖 背紋

夕闇迫る中、擬人化した虫たちが行列して先を急いでいます。
月夜のパーティーが待っているのです。
我々日本人は、万葉の昔から虫の音に心癒されてきましたが、幕末から明治にかけて大流行した意匠です。
このきものは、紋の大きさから昭和中期のものと思われます。
丸に覗き木瓜の染め5つ紋があります。


新橋色観世水に蛇籠文様絽色留袖

 

新橋色観世水に蛇籠文様絽色留袖

着物20-06-35

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)



 

追加画像・商品説明
新橋色観世水に蛇籠文様絽色留袖 上前 新橋色観世水に蛇籠文様絽色留袖 上前 新橋色観世水に蛇籠文様絽色留袖 質感・風合

新橋色観世水に蛇籠文様絽色留袖 質感・風合 新橋色観世水に蛇籠文様絽色留袖 背紋

水辺文様に蛇籠は、古来より好まれて意匠に出てきます。
この曲線と、網目文様とに、自然界の風物がお似合いだったのでしょうか。
桐の染め5つ紋がありますので、格式あるお着物だったのでしょう。


青磁色光悦垣に秋草文様付下

 

青磁色光悦垣に秋草文様付下
88,000円(税込)
着物20-06-34

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
青磁色光悦垣に秋草文様付下 上前 青磁色光悦垣に秋草文様付下 上前 青磁色光悦垣に秋草文様付下 質感・風合

青磁色光悦垣に秋草文様付下 質感・風合 青磁色光悦垣に秋草文様付下 背紋

京都光悦寺の垣根から付けられたこの文様に人気があるようです。
広いお庭には秋のお花が咲き誇って、垣根越しに満開のさまを呈しています。
お袖も長く、地紋が織り込まれているので、昭和初期のエレガントなお出かけ着となります。


ピンク地うちわ文様単衣付下

 

ピンク地うちわ文様単衣付下
38,500円(税込)
着物20-06-31

身丈:3尺9寸5分(約150.1cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
ピンク地うちわ文様単衣付下 上前 ピンク地うちわ文様単衣付下 上前 ピンク地うちわ文様単衣付下 質感・風合

ピンク地うちわ文様単衣付下 質感・風合

お庭の様子にも、うちわ絵の中にも涼しさがみなぎっています。
透かしの地紋も水紋となっています。
ソフトピンクなので、ちょっとしたお出かけにお気軽にお召しになれます。


藤色初夏の花籠文様付下

 

藤色初夏の花籠文様付下
66,000円(税込)
着物20-05-07

身丈:3尺9寸8分(約151.2cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)

通信販売可

通信販売可



 

追加画像・商品説明
藤色初夏の花籠文様付下 上前 藤色初夏の花籠文様付下 上前 藤色初夏の花籠文様付下 質感・風合

藤色初夏の花籠文様付下 質感・風合 藤色初夏の花籠文様付下 背紋  

楊柳錦紗の柔らかな風合いが、初夏の肌に心地良い単衣着物です。
地色もやさしい藤色で、軽いお出かけにお勧めの一枚です。


中啓と矢羽文様ひとつ紋単衣訪問着

 

中啓と矢羽文様ひとつ紋単衣訪問着
110,000円(税込)
着物20-04-10
お仕立て直し

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
中啓と矢羽文様ひとつ紋単衣訪問着 上前 中啓と矢羽文様ひとつ紋単衣訪問着 上前 中啓と矢羽文様ひとつ紋単衣訪問着 質感・風合

中啓と矢羽文様ひとつ紋単衣訪問着 質感・風合 中啓と矢羽文様ひとつ紋単衣訪問着 背紋 

扇の中に桔梗、萩、女郎花が、色とりどりに染めれ、刺繍された華やかな単衣の訪問着。
単衣の訪問着は、なかなか、沢山はありませんが、やさしい地色に品の良い美しいお着物です。
裄も大きくなりました。


琉球絣単衣

 

琉球絣単衣
93,500円(税込)
着物20-04-06
お仕立て直し

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
琉球絣単衣 上前 琉球絣単衣 上前 琉球絣単衣 質感・風合

琉球絣単衣 質感・風合

明るくて、優しい感じの色柄に引き込まれて、単衣をお仕立てしてみました。
糸がしなやかで軽く、初夏の街着として、白い帯をしてお出かけになって頂きたいです。


白緑色青紅葉にツバメの単衣付下

 

白緑色青紅葉にツバメの単衣付下
154,000円(税込)
着物19-6-15
ご商談中

身丈:3尺9寸(約148.2cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
白緑色青紅葉にツバメの単衣付下 上前 白緑色青紅葉にツバメの単衣付下 上前 白緑色青紅葉にツバメの単衣付下 質感・風合

白緑色青紅葉にツバメの単衣付下 質感・風合 白緑色青紅葉にツバメの単衣付下 背紋

青紅葉の中、霞の合間をぬって、ツバメが勢い良く飛んでいて、季節感溢れる付下です。
白緑色の地には、かわいい萩文様が透かしで入っていて、鋭いツバメたちの動きに和みを分けています。
お袖が長い分、身頃が短いのが残念です。


秋草文様紗合わせの訪問着

 

秋草文様紗合わせの訪問着
132,000円(税込)
着物19-5-30
お仕立て直し

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
秋草文様紗合わせの訪問着 上前 秋草文様紗合わせの訪問着 上前 秋草文様紗合わせの訪問着 質感・風合

秋草文様紗合わせの訪問着 質感・風合

秋草の友禅に薄ベージュの紗がかかった、穏やかで品性のある訪問着です。
紗合わせは、おもに初夏にお召しになりますが、秋草を添えて、涼気を誘っているのでしょう。
内側の紗の地紋も水紋のようで、軽く涼やに見えます。


浅緑地秋草文様色留袖

 

 

浅緑地秋草文様色留袖

着物18-6-63
ご売約済み
身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)


 

追加画像・商品説明
浅緑地秋草文様色留袖 上前 浅緑地秋草文様色留袖 上前 浅緑地秋草文様色留袖 質感・風合

浅緑地秋草文様色留袖 質感・風合 浅緑地秋草文様色留袖 背紋

秋野の文様が丁寧に糸目で描かれて、刺繍もしっかりと入っています。
難しい9月の準礼装としていかがでしょうか。
かわいいカタバミの5つ紋です。


紋紗薄縹色無地

 

 

紋紗薄縹色無地
27,500円(税込)
着物18-6-68

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
紋紗薄縹色無地 上前 紋紗薄縹色無地 上前 紋紗薄縹色無地 質感・風合

紋紗薄縹色無地 質感・風合

小さな縦縞が透かしのように入り、ススキが原の地紋が涼しげな夏の着物です。
明るい地色なので、夏の日差しに映えそうな、爽やかなしなやかさがあります。
居敷当て付きで、サイズも大きくなります。


網干に君が代の図絽訪問着

 

 

網干に君が代の図絽訪問着
49,500円(税込)
着物18-6-47

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
網干に君が代の図絽訪問着 上前 網干に君が代の図絽訪問着 上前 網干に君が代の図絽訪問着 質感・風合

網干に君が代の図絽訪問着 質感・風合 網干に君が代の図絽訪問着 背紋

品のある鉄納戸色に深い想いが込められていそうな訪問着。
網干から感じる日々の生活と、悠久の時を連想させる苔むした岩、寄せては返す波…そして千代、八千代という言葉。
どんな方が何を思ってお誂えになったのでしょうか。
しっとりと想いを馳せたくなります。


紫カゴに秋草付下

 

 

紫カゴに秋草付下
71,500円(税込)
着物17-5-27

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
紫カゴに秋草付下 上前 紫カゴに秋草付下 上前 紫カゴに秋草付下 質感・風合

紫カゴに秋草付下 質感・風合 紫カゴに秋草付下 背紋

綺麗な紫地の裾に暈しが入り、秋の花々がカゴに盛られて、風雅な情景が醸し出されています。
七宝に蔦の染め3つ紋があります。


着物レンタルの灯屋2TOP > 夏着物|着物 一覧|訪問着・付下・小紋 > 紫カゴに秋草付下
65000円+税

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル振袖レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル