TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



紋錦紗ピンク地朝顔羽織

 

 

紋錦紗ピンク地朝顔羽織
着物12-7-3
ご売約済

身丈:2尺8寸(約106.1cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明
紋錦紗ピンク地朝顔羽織 質感・風合

蛇籠に線描きの朝顔が軽やかに描かれ、地紋の撫子が可愛らしさを増してくれます。
元は着物でしたが、そのままよりも羽織のほうがお召いただきそうなのでお仕立て直しをしてあります。


錦紗単衣のぼかし小紋

 

 

錦紗単衣のぼかし小紋
着物12-7-2
SOLD


 

追加画像・商品説明
錦紗単衣のぼかし小紋 質感・風合 錦紗単衣のぼかし小紋 上前

下藍染のぼかしが利いた白場が流水に見立てられ、夏草が流れるように咲き乱れています。
もちろん今の時期にも着られますが、どちらかと言えば初秋にふさわしい単衣です。
8月の暑さにつかれたころ、さらりとお召いただきたい着物です。


水辺に菖蒲訪問着

 

 

水辺に菖蒲訪問着
着物12-7-1
SOLD


 

追加画像・商品説明
水辺に菖蒲訪問着 質感・風合 水辺に菖蒲訪問着 上前

絽地に水文が銀糸で織り込まれ、菖蒲が絞りで表されています。
すっと伸びる葉の勢いが、夏の暑さに立ち向かっているよう。
アンティークの金の丸帯を添えられたら最高ですね。


小宮康孝作 鮫江戸小紋に撫子絽訪問着

 

 

小宮康孝作 鮫江戸小紋に撫子絽訪問着
着物12-6-39
ご売約済

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
小宮康孝作 鮫江戸小紋に撫子絽訪問着 質感・風合 小宮康孝作 鮫江戸小紋に撫子絽訪問着 上前 小宮康孝作 鮫江戸小紋に撫子絽訪問着 落款

江戸小紋一面に撫子が描かれた珍しい訪問着です。
はんなりとしたイメージのある撫子ですが、こちらは江戸らしい粋に溢れています。
肌の色を引き立ててくれるピンクは、纏えば華やかな気分にしてくれそうです。


朝顔絽小紋

 

 

朝顔絽小紋
着物12-6-37
SOLD


 

追加画像・商品説明
朝顔絽小紋 質感・風合 朝顔絽小紋 上前

きれいな瑠璃色地に大輪の朝顔の小紋です。
ところどころ、葉の縁がぼかしになっており涼しげな印象です。
朝顔は初夏のイメージでしたが、花期は7月~9月。秋口までお召しいただけます。


秋草の図単衣訪問着

秋草の図単衣訪問着
着物12-6-36
SOLD
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)

 

 

追加画像・商品説明
秋草の図単衣訪問着 質感・風合 秋草の図単衣訪問着 上前

横にうねりのある変わり織りの錦紗です。
薄縹色の地に竹丸窓の間から萩と葛が、夏から秋への移り替りを表しているようです。
一部萩の葉が格子の透かしも入り、手の込んだお着物となっております。


立ち朝顔単衣付下

 

 

立ち朝顔単衣付下
着物12-6-35
SOLD

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸3分(約61.9cm)


 

追加画像・商品説明
立ち朝顔単衣付下 質感・風合 立ち朝顔単衣付下 上前

京紫の錦紗縮緬に、立ち朝顔がゆったりと友禅染されています。
背に染められた朝顔は、まるで肩越しに花を咲かせているかのように見え、曲線を描く蔓がとても印象的で愛らしい付下です。
丸く浮かんでいるのは円窓でしょうか。
江戸中期から観賞用として大いに栽培されたという朝顔。
日本人にとって欠かせない夏の風物詩をモチーフにした、昭和初期のアンティークの付下です。


花車と花筏紋紗単衣羽織

 

 

花車と花筏紋紗単衣羽織
着物12-6-34
ご売約済

身丈:2尺6寸(約98.8cm)
裄:1尺6寸2分(約61.6cm)


 

追加画像・商品説明
花車と花筏紋紗単衣羽織 質感・風合 花車と花筏紋紗単衣羽織 羽裏

薄花色のぼかしに花車と花筏の文様が全面に描かれたとても華やかな羽織です。
波紋の地模様が入った紋紗の生地で少し透け感があり涼しげな印象です。
お花は鉄線に百合、朝顔から秋草まで描かれており6月から9月まで幅広くお召し頂けます。


群青色ぼかしに萩の小紋

 

 

群青色ぼかしに萩の小紋
着物12-6-33
SOLD

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
群青色ぼかしに萩の小紋 質感・風合 群青色ぼかしに萩の小紋 上前

全面に萩がこぼれるように咲き乱れています。
地の美しいぼかしに色焼けはありませんが、左内袖に2か所小穴があります。
きちんと補修してありほとんど目立ちませんが、お手に取ってご覧の上お求めください。


鷺の付下

 

 

鷺の付下
着物12-6-32
SOLD


 

追加画像・商品説明
鷺の付下 質感・風合 鷺の付下 上前

群青色を青空に見たて三羽の鷺が心持ち良さげに飛翔しています。
羽根の刺繍もぼかしが入り、時を経てますます美しくなっています。
銀箔の霞がアクセントになり、桐の三ツ紋が入っています。


流水に色紙文様の小紋

 

 

流水に色紙文様の小紋
着物12-6-31


 

追加画像・商品説明
流水に色紙文様の小紋 質感・風合 流水に色紙文様の小紋 上前

群丈色の流水に季節の花々が描かれた色紙文様。
春、秋の花々ですので単衣の季節にお召しになれます。
流水との組み合わせは、本当に多く見られますが単衣の少し暑い季節にも『涼』を感じることが出来ます。


貝合わせの図絵羽織

 

 

貝合わせの図絵羽織
着物12-6-30
SOLD

身丈:2尺6寸5分(約100.7cm)
裄:1尺6寸3分(約61.9cm)


 

追加画像・商品説明
貝合わせの図絵羽織 質感・風合

二枚貝は同じ組み合わせでしか閉じられないという事から、江戸時代には貝合わせを入れる貝桶は嫁入り道具とされてきた縁起の良い図柄です。
薄紅色の地色に描かれた貝合わせの図柄はお嫁入りの際に仕立てられたのでしょうか。
そんな想像をしながらお召しになるのも楽しいですね。


錦紗地八つ手絵羽織

 

 

錦紗地八つ手絵羽織
着物12-6-29
SOLD


 

追加画像・商品説明
錦紗地八つ手絵羽織 質感・風合

海青波に紅葉の意匠はよくありますが、こちらの羽織は八つ手文様。
青海波も全体ではなく所々に地模様で表され、八つ手が散った流れが儚げに表現されています。
色と意匠の組み合わせが素晴らしく、お召しになっている方も、見ている側も涼しげな羽織です。


鈴木苧紡庵作 越後上布

 

 

鈴木苧紡庵作 越後上布
着物12-6-27

SOLD


 

追加画像・商品説明
鈴木苧紡庵作 越後上布 質感・風合 鈴木苧紡庵作 越後上布 証紙 鈴木苧紡庵作 越後上布 証紙

昭和43年作。
蚊絣と言えば、越後上布の原点のような気がします。
このほかにも蚊絣をはじめ、そのほか越後上布、小千谷縮も多数あります。


重要無形文化財 小千谷縮

 

 

重要無形文化財 小千谷縮
着物12-6-26
SOLD


 

追加画像・商品説明
重要無形文化財 小千谷縮 質感・風合 重要無形文化財 小千谷縮 上前

経緯苧麻の重要無形文化財 小千谷縮です。
小千谷縮は緯糸シボを出す分、幅広に織ることにより、1.5倍の労力を要するそうです。
しかし買値は1.5倍とはいかず…生産反数は去年の場合越後上布の40反に対し、小千谷縮は2反のみ。
貴重な一枚と言えるでしょう。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 重要無形文化財 小千谷縮
168000円

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル