TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



伊兵衛織 珊瑚色無地

 

 

伊兵衛織 珊瑚色無地

着物13-2-16
ご売約済


 

追加画像・商品説明
伊兵衛織 珊瑚色無地 質感・風合 伊兵衛織 珊瑚色無地 上前

経に生成り、緯に弁柄色の節糸を織り込んであります。
2色が重なって優しい珊瑚色に見えるこのお着物、年齢を問わずお召いただけます。


永江明夫作 本薩摩

 

 

永江明夫作 本薩摩
SOLD
着物13-2-15


 

追加画像・商品説明
永江明夫作 本薩摩 質感・風合 永江明夫作 本薩摩 上前 永江明夫作 本薩摩 証紙

細かな格子柄が絶妙なバランスの着物です。
本薩摩のやさしい着心地をぜひお楽しみください。


紫地ぼかしに四季の花の図訪問着

 

 

紫地ぼかしに四季の花の図訪問着

着物13-2-14
SOLD
こちらの商品はカートのテスト商品です。
ご購入・ご決済いただきましても販売はできません。





 






 

追加画像・商品説明
紫地ぼかしに四季の花の図訪問着 質感・風合 紫地ぼかしに四季の花の図訪問着 上前

品の良いぼかしが入った紫の地に、松竹梅をはじめとした吉祥文様に四季の花々が描かれています。
いたるところ花弁には刺繍が入る豪華な造りの訪問着ですが、寸法が小さいのが玉にきず。
ただお召しになれる方にとっては、非常にお得なお値段となっています。


中村玉緒 笹の図付下

 

 

中村玉緒 笹の図付下

着物13-2-13

ご売約済

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄 :1尺7寸3分(約65.7cm)
通信販売可


 

追加画像・商品説明
中村玉緒 笹の図付下 質感・風合 中村玉緒 笹の図付下 上前

笹藪の上を雀が軽やかに飛んでいます。
明るく爽やかな地色に、程よいバランスの笹に愛らしい雀がポイントになっています。
古代縮緬なので若干重みはありますが、さらっと着やすい素材です。


黄色の藪小路付下

 

 

黄色の藪小路付下
着物13-2-12


 

追加画像・商品説明
黄色の藪小路付下 質感・風合 黄色の藪小路付下 上前

鮮やかなレモンイエローの東雲縮緬地に、伸び伸びと藪小路が描かれています。
黄色に目の覚めるような水色の八掛。
明るく個性的に着こなしてください。


矢羽に桜の小紋

 

 

矢羽に桜の小紋
着物13-2-11
SOLD


 

追加画像・商品説明
矢羽に桜の小紋 質感・風合 矢羽に桜の小紋 上前

抹茶色の矢羽の合間に、桜の花が優しく咲いています。
これからの季節、お花見はもちろん、ちょっとしたお出かけに活躍しそうですね。


すみれ色桜の付下

 

 

すみれ色桜の付下
SOLD
着物13-2-10

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄 :1尺7寸3分(約65.7cm)


 

追加画像・商品説明
すみれ色桜の付下 質感・風合 すみれ色桜の付下 上前

単色のしだれ桜が大人の風情を醸し出す、おしゃれな付下。
上前のアクセントも控えめで上品です。
「江戸前の桜」と命名したくなるような一枚です。


垂れ梅付下

 

 

垂れ梅付下

着物13-2-9
SOLD


 

追加画像・商品説明
垂れ梅付下 質感・風合 垂れ梅付下 上前 垂れ梅付下

ベージュ地一面に優しく梅が垂れています。
垂れ梅はあまり一般的ではありませんが、古木の姿は美しく華麗。
お祝いの席にふさわしく、香り立つようなお着物です。


桧垣に藤江戸小紋

 

 

桧垣に藤江戸小紋

着物13-2-4
SOLD


 

追加画像・商品説明
桧垣に藤江戸小紋 質感・風合 桧垣に藤江戸小紋 上前

昭和初期の柔らかい縮緬を仕立て直しましたが、思いのほか大きなサイズになりました。
葡萄鼠色に黒の型染めと渋めの色使いなので、八掛を江戸紫にし色を添えてみました。
明るい色目の刺繍帯などが似合いそうな着物です。


小宮康孝作 若竹色花入格子江戸小紋

 

 

小宮康孝作 若竹色花入格子江戸小紋 

着物13-2-3


 

追加画像・商品説明
小宮康孝作 若竹色花入格子江戸小紋 質感・風合 小宮康孝作 若竹色花入格子江戸小紋 落款

清々しい色目にかわいい図柄が、春先に新鮮な江戸小紋です。
年齢を問わずお顔映りの良い着物なので、帯の組み合わせ次第で、幅広く長くお召いただけます。


春尽くしの図散歩着

 

 

春尽くしの図散歩着
着物13-2-2
SOLD
身丈:4尺(約152cm)
裄 :1尺7寸(約64.6cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
春尽くしの図散歩着 質感・風合 春尽くしの図散歩着 上前

桜、蒲公英、つくし、と春の草花に蝶々が舞う散歩着です。
こんな光景は今なかなか見られなくなりましたね。
繊細な、と言うよりは素朴で温かみのあるタッチで描かれ、それがこのお着物の良さになっているのでしょう。
まさに春を纏うお着物です。


梅文様縮緬羽織

 

 

梅文様縮緬羽織

着物13-2-1


 

追加画像・商品説明
梅文様縮緬羽織 質感・風合 梅文様縮緬羽織 羽裏

縞に見える文様は竹。その上に散らされた梅がリズムを出しています。
梅と言うとお正月のイメージがありますが、2月までお召しになれます。
まだまだ羽織が手放せない季節です。
触れただけで手になじむような、しなやかな縮緬地を羽織ってみて下さい。


熨斗目訪問着

 

 

熨斗目訪問着 
着物13-1-6
SOLD


 

追加画像・商品説明
熨斗目訪問着 質感・風合 熨斗目訪問着 上前 熨斗目訪問着 帯合わせ 

蓼藍の澄んだ清楚な色、経・緯の太い糸が綾に織りなすしっとり感、綾織の変化で作り出す心地よいリズム感の吉野格子がうまく調和された訪問着です。
元来熨斗目は武家の小袖の文様でしたが、この着物にはその風格が備わっているようです。
柳宗悦が中心となって行われた民芸運動の作家による製作と思われます。
大きくお仕立て直しができます。

紅花染め名古屋帯  SOLD

江戸時代の衣装を付帯にしました。
白抜きで菊紋が配され、さらに軍配が配されるという珍しい図柄ですが、格調高い衣装であったことに間違いありません。
紗綾形に菊・菖蒲の綸子文様が紅花のやさしい色に愛らしく溶け込んでいます。


藍地南天に七宝文小袖

 

 

藍地南天に七宝文小袖

着物13-1-7
SOLD


 

追加画像・商品説明
藍地南天に七宝文小袖 質感・風合 藍地南天に七宝文小袖 上前 藍地南天に七宝文小袖 帯合わせ 

江戸後期の小袖を仕立て直しました。
平絹地に柄を糸目糊で防染して藍染し、のちに草木染の刺繍糸で色を添えてあります。
まだ友禅染の流行る前の武家装束で、もともとはお引きずりにふき綿も厚くついていました。
伸び伸びとした南天の枝に七宝がかわいく散らされ、お正月のお出かけ着にふさわしい一枚です。
裾とした前に傷直しがありますので、店頭にてご確認の上お求めください。

金襴緞子袋帯
189,000円

小袖とほぼ同じ時代に中国で織られた錦です。
江戸期に日本にわたり、打掛に仕立てられたのでしょうか…
大切にされていたようで、状態も申し分なしです。
龍に鳳凰、梅桜、菊に牡丹と吉祥を表す文様で満たされ、晴れの席にふさわしい帯になりました。


遠山にお花畑の図訪問着

 

 

遠山にお花畑の図訪問着

着物13-1-8
SOLD


 

追加画像・商品説明
遠山にお花畑の図訪問着 質感・風合 遠山にお花畑の図訪問着 上前 遠山にお花畑の図訪問着 袖 

構図から色使いまで、一服の絵画を愛でる思いに駆られる訪問着。
藤棚の下から一面に広がる春の野を眺めながら描いたのでしょうが、ここには写実を超えた幻想の世界が広がっています。
昭和初期の着物にこのような洋画風のデザインはよく見かけられますが、傑出した作品と言えるでしょう。
色遣いに圧倒され、なかなか合わせる帯を選ぶことができません。
この着物にどのような帯をお合わせになるか、お買い求めいただくお客様が楽しみです。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 遠山にお花畑の図訪問着
SOLD

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル