TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



そのほかの紬

日常の装いとして気軽に着られる紬をご紹介しております。
シンプルな着物に自分好みの帯を合わせると、着こなしの幅が大きく広がります。

『仕立て直し』と表記のあるものは、着物表地は洗い張りをし、胴裏・八掛(正絹)は新しいものに替え、手縫いで丁寧に仕立てました。
しつけの付いた状態で新品同等にお召しいただけます。

郡上紬

郡上紬
154,000円(税込)
着物23-11-46

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸3分(約27.7cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
郡上紬 郡上紬 郡上紬

郡上紬 郡上紬


本場結城紬

本場結城紬
200,000円(税込)
着物23-11-45
証紙付き

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸6分(約25.1cm)
後巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
本場結城紬 本場結城紬 本場結城紬

本場結城紬 本場結城紬 本場結城紬


有平縞紬

有平縞紬
176,000円(税込)
着物23-11-44
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸7分(約67.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
有平縞紬 有平縞紬 有平縞紬

有平縞紬 有平縞紬


白鷹天蚕代わり市松模様単衣

白鷹天蚕代わり市松模様単衣
88,000円(税込)
着物23-11-43

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
白鷹天蚕代わり市松模様単衣 白鷹天蚕代わり市松模様単衣 白鷹天蚕代わり市松模様単衣

白鷹天蚕代わり市松模様単衣 白鷹天蚕代わり市松模様単衣


綾織黄八丈

綾織黄八丈
180,000円(税込)
着物23-11-41

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
綾織黄八丈 綾織黄八丈 綾織黄八丈

綾織黄八丈 綾織黄八丈


紅花熨斗目付下

紅花熨斗目付下
140,000円(税込)
着物23-11-39

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺8寸3分(約69.5cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紅花熨斗目付下 紅花熨斗目付下 紅花熨斗目付下

紅花熨斗目付下 紅花熨斗目付下

黄色に染まった紅花の裾と上に少し、優しい3色の線が自在に走っています。
真綿の手引き糸のむらが色の線に出るので、どこかふらふらとしている不定的な所が、織りでなく描いたようなやさしい線となり、魅力となっています。
手引き糸がふっくらとして感触の素晴らしい1枚です。


南部紫根染

南部紫根染
220,000円(税込)
着物23-11-38

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸4分(約24.3cm)
後巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
南部紫根染 南部紫根染 南部紫根染

南部紫根染 南部紫根染


ざざんざ

ざざんざ
220,000円(税込)
着物23-11-37

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺2寸3分(約46.7cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸6分(約28.9cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
ざざんざ ざざんざ ざざんざ

ざざんざ ざざんざ


大島紬

大島紬
88,000円(税込)
着物23-11-36

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
大島紬 大島紬 大島紬

大島紬 大島紬


辛子色経縞の紬袷

辛子色経縞の紬袷
45,000円(税込)
着物23-11-34

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
辛子色経縞の紬袷 辛子色経縞の紬袷 辛子色経縞の紬袷

辛子色経縞の紬袷 辛子色経縞の紬袷

お召し縮緬のような素材の、おしゃれ感のある縞の袷です。
この季節の軽いお出かけ時にふさわしい、気軽にお召し頂ける着物です。


紺地経縞継ぎ紬袷

紺地経縞継ぎ紬袷
198,000円(税込)
着物23-11-23

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺2寸7分(約48.3cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸4分(約24.3cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紺地経縞継ぎ紬袷 紺地経縞継ぎ紬袷 紺地経縞継ぎ紬袷

紺地経縞継ぎ紬袷 紺地経縞継ぎ紬袷

明るく透明感のある藍の伊那紬に、なんと結城160亀甲が経継ぎで入った稀なる着物です。
絣の入れ具合が上前だけ、という所がとてもスッキリと上品です。
それにしても、この両者にハサミを入れた精神力に乾杯(完敗)です。


緑系格子文様紬 本郷織物工房

緑系格子文様紬 本郷織物工房
160,000円(税込)
着物23-11-22
証紙付き

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸6分(約28.9cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房

緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房

藍と黄緑、辛子色に海老茶の絣が絡まって、深い色と力みなぎる糸とで、格子交響曲を奏でているような、そんな紬です。
白い中に藍のポツポツがあるのは絣ではなくて、菱織というのでしょうか、経の黒糸が斜めに織り込まれて模様を作っています。
技巧を尽くして、深い味わいが、お召し頂く程に出てくる紬のようです。


雪輪文様本場結城紬

雪輪文様本場結城紬
198,000円(税込)
着物23-10-12

身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺3寸5分(約51.3cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
雪輪文様本場結城紬 上前 雪輪文様本場結城紬 上前 雪輪文様本場結城紬 質感・風合

雪輪文様本場結城紬 質感・風合

120亀甲の絣の中にかわいい雪輪文が織り込まれています。
証紙はありませんが、丈はたっぷりで、軽くてしなやかな質感が伝わってきます。
昭和中頃の三越でお求めになってます。


水雲に崩れ格子文様久米島紬

水雲に崩れ格子文様久米島紬
132,000円(税込)
着物23-10-11

身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸2分(約50.2cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
水雲に崩れ格子文様久米島紬 上前 水雲に崩れ格子文様久米島紬 上前 水雲に崩れ格子文様久米島紬 質感・風合

水雲に崩れ格子文様久米島紬 質感・風合 水雲に崩れ格子文様久米島紬 質感・風合

グール染めは焙煎によって赤茶と金茶に染まりますが、それが美しいバランスで配されたダイナミックな久米島紬です。
サイズも十分で背の高い方にお勧めです。
昭和中頃の作です。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 一覧| > 水雲に崩れ格子文様久米島紬 132,000円(税込)
着物23-10-11

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル