TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



栗皮茶に菊の花輪文様本場結城単衣

栗皮茶に菊の花輪文様本場結城単衣
143,000円(税込)
着物24-09-09

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
栗皮茶に菊の花輪文様本場結城単衣 栗皮茶に菊の花輪文様本場結城単衣 栗皮茶に菊の花輪文様本場結城単衣

栗皮茶に菊の花輪文様本場結城単衣 栗皮茶に菊の花輪文様本場結城単衣

栗皮の渋い色に大小の菊の花輪を散りばめた結城紬。
同系の色でまとめた柄の中で、花の中心にある梔子色がアクセントになっています。
全体の雰囲気は、落ち着いて女性らしく柔らかな印象。
軽くやわらかく、着心地のよい紬です。


ドット柄の久留米絣

ドット柄の久留米絣
88,000円(税込)
着物24-09-04
お仕立て直し
ご商談中

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺2寸4分(約47.1cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
ドット柄の久留米絣 ドット柄の久留米絣 ドット柄の久留米絣

ドット柄の久留米絣 ドット柄の久留米絣

深い藍の中にかわいいドットが並んで大人かわいいきものになっています。
藍の色が暗いからこそ、揃える帯が映えることを期待して、帯をえらびましょう。


白地縦縞の紬単衣

白地縦縞の紬単衣
66,000円(税込)
着物24-08-18

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:7寸5分(約28.5cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可

8月22日ごろ入荷予定



 

追加画像・商品説明
白地縦縞の紬単衣 白地縦縞の紬単衣 白地縦縞の紬単衣

白地縦縞の紬単衣 白地縦縞の紬単衣

黒糸を1本と2本に分けて子持ち縞を織り出しています。
節糸を使って紬の個性が引き出されています。


100亀甲の夏大島

100亀甲の夏大島
66,000円(税込)
着物24-08-05

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
100亀甲の夏大島 100亀甲の夏大島 100亀甲の夏大島

100亀甲の夏大島 100亀甲の夏大島

きれいな亀甲紋が織り出されて、凛と張りのある夏大島です。
この張りが、風を通すポイントとなって、爽やかな装いが生まれるのです。


縦細縞の白鷹紬単衣

縦細縞の白鷹紬単衣
66,000円(税込)
着物24-06-04

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸9分(約33.8cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸6分(約28.9cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
縦細縞の白鷹紬単衣 縦細縞の白鷹紬単衣 縦細縞の白鷹紬単衣

縦細縞の白鷹紬単衣 縦細縞の白鷹紬単衣

白地に赤と黒の細い縞がスッと流れた、清楚でモダンな単衣です。
白鷹織りの小さな畝から、しなやかで上品な着姿が想像できます。
丈はたっぷりあります。


蚊絣に横筋紬単衣

蚊絣に横筋紬単衣
110,000円(税込)
着物24-05-40

通信販売可

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)



 

追加画像・商品説明
蚊絣に横筋紬単衣 蚊絣に横筋紬単衣 蚊絣に横筋紬単衣

蚊絣に横筋紬単衣 蚊絣に横筋紬単衣

黒地に草色の蚊絣の紬は、ところどころに入った十草色の横筋でモダンな印象に。
程よく張りのある生地が、すっきりとした着こなしを演出してくれそうです。
糸の節の具合や柄行きから信州紬と思われます。


神社仏閣文様単衣本場結城紬

神社仏閣文様単衣本場結城紬
154,000円(税込)
着物24-05-39

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
神社仏閣文様単衣本場結城紬 神社仏閣文様単衣本場結城紬 神社仏閣文様単衣本場結城紬

神社仏閣文様単衣本場結城紬 神社仏閣文様単衣本場結城紬

寺社や鳥居、植物などの柄を100亀甲で全体に織り込んだ深い色合いの本場結城紬。
生地は軽くやわらかで、ふわりとしたしなやかな風合いです。
袖丸2寸です。


茶地縞文様結城紬単衣

茶地縞文様結城紬単衣
200,000円(税込)
着物24-04-11

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸1分(約34.6cm)
前巾:7寸5分(約28.5cm)
後巾:8寸5分(約32.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
茶地縞文様結城紬単衣 茶地縞文様結城紬単衣 茶地縞文様結城紬単衣

茶地縞文様結城紬単衣 茶地縞文様結城紬単衣

海松茶という暗く落ち着いた茶に、実にふさわしい縞建ての結城です。
万筋の中に、蚊絣が詰まったおおきな縞が流れています。
渋く小粋で、白い帯をつけたら文句無しです。


翁格子文の伊兵衛織り単衣

翁格子文の伊兵衛織り単衣
297,000円(税込)
着物24-04-10

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸9分(約64.2cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸1分(約23.2cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
翁格子文の伊兵衛織り単衣 翁格子文の伊兵衛織り単衣 翁格子文の伊兵衛織り単衣

翁格子文の伊兵衛織り単衣 翁格子文の伊兵衛織り単衣

やさしいベージュの中に、赤と黒というシンプルな細い線で翁格子文が織り込まれています。
余分がなくスッキリと都会的な、センスの光った伊兵衛織りです。
柔らかく糸が細いようです。


白茶色メガネ織り紬単衣

白茶色メガネ織り紬単衣
60,500円(税込)
着物24-04-08

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
白茶色メガネ織り紬単衣 白茶色メガネ織り紬単衣 白茶色メガネ織り紬単衣

白茶色メガネ織り紬単衣 白茶色メガネ織り紬単衣

明るく爽やかな、この季節にふさわしい紬です。
変わり浮き織りで、メガネのようなかわいいアクセントが織り出されています。
軽いお出かけにいかがでしょうか。


翠色本場結城紬単衣

翠色本場結城紬単衣
55,000円(税込)
着物24-04-07

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣

翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣

若竹色に近い瑞々しいみどりの結城紬の単衣です。
サイズは伸び伸びとして、一つ縫紋がありますが、取ることは可能です。
柔らかくシャキッとしてます。


藍鼠色のざざんざ単衣

藍鼠色のざざんざ単衣
154,000円(税込)
着物23-02-05

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸2分(約46.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
藍鼠色のざざんざ単衣 上前 藍鼠色のざざんざ単衣 上前 藍鼠色のざざんざ単衣 質感・風合

藍鼠色のざざんざ単衣 質感・風合

藍色と黒糸の織り合わせなので、鼠色っぽく見えますが、少し色の冷めたお納戸色という事でしょうか。
帯の取り合わせで、美しくお召し頂くことができそうです。
この種の着物は、半衿で表情を変えますので、少し冒険してみるのも一考です。


横縞文様伊兵衛織り単衣

横縞文様伊兵衛織り単衣
198,000円(税込)
着物22-05-14

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
横縞文様伊兵衛織り単衣 上前 横縞文様伊兵衛織り単衣 上前 横縞文様伊兵衛織り単衣 質感・風合

横縞文様伊兵衛織り単衣 質感・風合

7色の繋ぎ糸が美しく現れた、伊兵衛織りの初期の頃の作品と思われます。
ルーペで見ると、色数が増えて行き、レインボーカラーとなっていき、楽しいマジックのようでした。
袖丈は、1尺3寸に、棒衿は広衿にお直しします。


着物レンタルの灯屋2TOP > 単衣紬|着物 一覧 > 横縞文様伊兵衛織り単衣
198,000円(税込)
着物22-05-14

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル