月別アーカイブ: 2020年6月

小千谷縮に夏帯

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルな無地の小千谷縮の夏コーデネート。
相性の良い自然布の帯を合わせてみました。

とてもステキなモスグリーンの小千谷縮をご紹介します。
合わせたのは印象的なお柄の芭蕉布の帯。証紙付きの芭蕉布の着物を帯に仕立て直したものです。
次はとても珍しい可愛いオヒョウの帯です。オヒョウの木の皮を織ったもので、北国からの恵のような夏に最高に涼しい帯です。

次に少し黄味がかったベージュの小千谷縮。
こちらには染め帯を合わせてみました。これも着物地だったのでしょう、絽に撫子でしょうか? 大きく描かれた花の白い色と地のブルーが可愛らしくも落ち着いた雰囲気です。

シンプルなお着物に帯でステキな夏コーデを楽しんで下さい!

小千谷縮 モスグリーン 裄1尺8寸2分(69cm)、身丈4尺4寸(167cm)  ¥75000円+税

小千谷縮  ベージュ 裄1尺7寸(64、6cm)、身丈4尺2寸(159、6cm)   ¥85000円+税

芭蕉布の帯  ¥160000円+税

オヒョウの帯  ¥80000円+税(ご商談中)

絽撫子の帯  ¥30000円+税

ぶどう色の小千谷縮

深いワインのような色。

ならば、帯はこれでいきましょう🍇

たまにはお気に入りの着物でちょっとほろ酔い気分はいかがでしょうか。🍷

ぶどう色の小千谷縮     75,000円+税  身丈4尺2寸(約159,1㎝)       裄1尺8寸(約68,1㎝)

麻地ぶどう名古屋帯    25,000円+税

麻丸ぐけ  6,500円

絽帯揚げ  6,500円

 

麻の葉模様の宮古上布

本日ご紹介するのは麻の葉模様の宮古上布です。

魔除けの意味もあるなど、日本の伝統的な文様として根強い人気の麻の葉模様。どこかキリリとした雰囲気を持つ麻の葉模様ですが、こちらの模様はほど良い大きさで、主張しすぎないさり気ない可愛さもあります。麻の葉模様の宮古上布にタイプの違う3本の帯を合わせてみました。

まずは白と紅に染め分けた絽生地に紫の桔梗が咲いた名古屋帯を載せて可憐な姿を演出します。

次は波に網干と植物が墨色で描かれたシナ布の名古屋帯を載せてスタイリッシュに。

最後にご紹介するのは、大きな金魚がのびやかな名古屋帯で印象的な装い!

どんな帯も受け止める素敵な夏着物です。

麻の葉模様宮古上布 着物20-06-47,150,000円プラス税身丈4尺1寸5分裄1尺7寸5分

桔梗の名古屋帯25,000円+税

シナ布の名古屋帯 ¥50,000円+税

金魚の名古屋帯20,000円+税

 

 

肌触りを愉しむ

梅雨も本番、雨の日が増えました。

今日の銀座は朝からぐずついたお天気で、動くとじっとり汗ばむ湿度、こんな日は麻で颯爽と過ごしたいですね。

この着物は男物をお直ししたものです。

撚りがかかった肌触りは、さすが湿度の高い日本に適した衣服!写真からも布の強靭さがみて取れます。

帯も元は着物の八重山上布、優しい風合いの帯になりました。

海晒しされた帯に泳ぐのは、ぽってり可愛いフグの帯留め。

雨でも晴れでも愉しい着こなしです。

 

小千谷縮単衣
身丈4尺5分(約154cm) 裄1尺8寸3分(約69.5cm)

八重山上布名古屋帯  120000円+税

ふぐ(焼物)の帯留 15000円+税

縞好きの小紋

季節を問わず、縞が好きな方は多いと思います。

ご紹介の着物は、型染めの縞に秋草模様の絽小紋です。

夏らしい鮮やかな色が使われ、縞に大胆な図柄で程よい華やかさです。

合わせた帯は、灯屋2オリジナルの刺繍帯です。

露芝に鈴虫の刺繍で涼しさを演出します。

水晶の帯留めで光を取り入れて、夏を涼しげに過ごしたいです。

縦縞に花丸文様絽の小紋  (着物20-06-19)  ¥80,000円+税

身丈 :4尺3寸(約163.4㎝)

裄 :1尺8寸(68.4㎝)

 

芝梅雨に虫剝ぎ合わせの名古屋帯 (帯19-6-33)    ¥55,000円+税

 

 

 

夏至

 

小雨の静かなお天気ですが、銀座に賑わいが、戻ってきたようです。

夏着物をお探しのお客様に連日ご来店頂いて、うれしさに湧く銀座店内です。

ご希望をお伺いしながら、宮古や越後上布、八重山、芭蕉布、小千谷縮みなど

ご紹介させて頂きます。

夏の柔らか物も小紋から付下げ、訪問着、江戸小紋、お色無地まで、寸法もそれぞれにご用意しております。

お衿を付けて、ご試着出来ますのでお洋服のまま、着物を着ているようにお顔映りや着心地を体感していただけます。

もし、合わせたい帯が、ございましたらどうぞ、お持ちください。

もちろん、夏の染めや刺繍帯、羅織りの帯、自然布の帯もご用意しております。

ご予算もご遠慮なく仰ってください。

ご来店のご都合、お時間が、決まりましたら、お電話頂戴出来ると混まない時間を

ご案内差し上げる事も出来ます。

皆さまのご来店をスタッフ一同心より、お待ち申し上げます。

お写真は、白地蚊絣の越後上布と芭蕉布切り継ぎ灯屋2の創作帯です。

この越後上布の糸は、手積み糸ではありませんが、しっとりとした無機質ではない糸で織られています。以前、越後上布の糸を扱っておられたというお客様が、ご来店された際に「昔のラミー(紡績糸)は、とても味のあるいい糸だったんですよ〜(^^)」と銀座店にある上布をず〜っとルーペでご覧になり「魅力的な上布がいっぱいですね」とお褒め頂いた事がありました。

「なるほど、やっぱりそういう事なんだ!」と手触りや着用した時の身体に優しく感じる質感にスタッフで納得したものでした。

帯は、平良敏子さんが、芭蕉布を再興する以前の沖縄で織られ、琉装仕立ての着物だった芭蕉布を灯屋2で切り継ぎしてお仕立てした名古屋帯です。蚊絣の越後上布と芭蕉布の帯が、楽しそうに語り合っているように見えるのは、惚れすぎでしょうか。

着物20-06-04白地蚊絣の越後上布(反物からのお仕立て上がり)身丈4尺1寸5分 裄1尺7寸5分

帯20-06-47芭蕉布切り継ぎの名古屋帯

 

青夏の着物展 ご来場ありがとうございました

13日から始まりました「青夏の着物展」大勢のお客様にご来場頂き誠にありがとうございました!

初日はあいにくの雨天でしたが開店前からご来店をいただき、そのままの勢いで最後まで熱気あふれる企画展となりました。

ネット上も熱く、多くのお問い合わせとともに当店の品物を大勢のお客様の元にお届けすることが出来ました。

ご愛顧いただき本当に有難うございます!スタッフ一同感謝申し上げます。

企画展は終わりましたが、灯屋の新商品ラッシュは止まりません。

露芝にトンボの小紋に合わせた薄物の帯は、冴え渡る青が鮮やかな薄物の帯です。

大胆に染め分けられた瑠璃色と紺青に、金、銀、輪奈ビロードで萩が織り出された珍しい一品です。

昨日紹介の半幅帯と兄弟になります。降り注ぐ日差しに清涼感ある着こなしをお楽しみください。

これからもどんどん新入荷いたします。

お店はもちろん、HPやブログ、インスタにて皆様にお楽しみいただけるようご紹介させていただきます。

どうぞご覧ください。

皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

スタッフ一同

 

露芝に蜻蛉の図ぼかし絽小紋      120000+税着物18-5-16
身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)  裄:1尺8寸(約68.4cm)

染め分けに萩の織帯 30000円+税

パールの帯留 8000円+税

 

新入荷 夏の半幅帯

 

毎夏大好評いただいております灯屋2の半幅帯。

素材もバラエティーにとんでいる新入荷のご紹介です。

上は銀糸を織り込んだ大きな萩柄、ぼかし縞が大胆な薄い単衣生地で。

ブルー萩柄半幅帯

下は絽の優しい秋草文様が、しっとり美しい締めごこち。

絽秋草柄半幅帯

 

上は濃いベージュの紋紗は無地ですが、織の個性が面白い半幅帯になりました。

黄色紋紗半幅帯

さいごは絣柄が可愛い上布の半幅帯、夏にぴったりです。

白地上布絣半幅帯

 

個性が光る小千谷縮

「青夏の着物展」
夏に人気の小千谷縮。
今、灯屋2銀座店には珍しいお柄のものが揃っています。

 

 

本日ご紹介するのは、紺、茶、ベージュの渋い色合いの市松模様の逸品です。一世を風靡し今も夏の定番の小千谷縮ですが、こちらは今ではなかなか探せないお色と柄行きです。

合わせた帯は、まずは元は越後上布の着尺から作った名古屋帯。シンプルな佇まいですが、その静かな存在感は確かなものです。

続いて、龍紋が、型友禅された半幅帯をご紹介します。個性的な図柄と地色の黒で、お着物の表情もグッと変化します。

最後に合わせたのは、芭蕉布の着尺から仕立てたシンプルな名古屋帯。独特の張り感と涼しげな色は、これ一本あれば夏の装いにオールマイティーです。

まだ雨の季節が続きますが、水にも強い小千谷縮とステキな夏帯でオシャレを決めてください。

 

裄1尺7寸5分(66.5cm)、身丈4尺2分(159.5cm)、 後幅7寸3分(27.5cm)、前幅6寸2分(23cm)少し細身です。

市松模様の小千谷縮

越後上布の名古屋帯 ¥50,000円+税

黒地龍の半幅帯

芭蕉布名古屋帯  ¥120,000円+税

 

流れる

水の流れを見つめるのがここちよい時があります。
豊かな水は古来から神聖なものとしてあらわされてきました。
流れに身をまかせてしまいたいような時も、澱まず清廉にありつづけられるよう守ってくれることでしょう。

濃紺の細かい絽にきりりとした縞のほどよい透け感の着物。
銀糸が織り込まれた、これ以上涼しくできないような名古屋帯。
帯留めは平べったいトンボ玉です。
アンティーク絽縮緬の美しい紋付袖を帯揚げにしています。

濃紺縞絽着物    40,000円+税
身丈4尺1寸(約155,3㎝)   裄1尺7寸3分(約65,5㎝)

流水銀通単名古屋帯  30,000円+税

黄色トンボ玉帯留  7,000円+税

絽縮緬帯揚   6,500円