帷子崩しの名古屋帯
374,000円(税込)
帯22-06-24
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
この帷子裂は、200年以上を経ているもののようですが、髪の様に細い糸目糊と、濁りのない冴えた透明感を湛えた藍の色の美しさとは、失せることがありません。
植物染料や、顔料による刺繍糸の色も、しなやかに艶やかに輝いています。
上布に合わせる最上の帯としてお勧めします。
青紅葉の図刺繍名古屋帯
88,000円(税込)
帯22-05-12
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
芽吹いたばかりの柔らかさを感じられるような、美しい緑の青紅葉の刺繍です。
丁寧に糸を変え、緑一色の中に絶妙な奥行きが生み出されています。
生成の色もとても合わせやすく、季節の着こなしに重宝しそうです。
藍地波に紅葉文様名古屋帯
44,000円(税込)
帯22-05-11
長さ:9尺3寸(約353.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
藍地に緑青色の大きな紅葉がひときわ映え、白い波が涼やかさを演出します。
藍に白の合わせはどうしてこの上なく洗練された雰囲気になるのでしょう。
金銀の糸がさりげないアクセントになった大人の華やかさをお楽しみください。
犬刺繍縮緬名古屋帯
110,000円(税込)
帯22-04-54
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
シボの大きい鬼縮緬地にむく犬が押絵と刺繍で配された可愛らしい名古屋帯です。
あどけない表情が愛らしく、見ているこちらも、つい微笑んでしまします。
前中心は犬の後ろ姿となり、草花と戯れているような仕草。
グレージュの落ち着いた地色ですので、着物とも合わせやすく
蝶々や蜻蛉などの帯留めと合わせれば遊び心あるコーディネートを楽しめそうです。
ピンク藤文様名古屋帯
30,000円(税込)
帯22-04-44
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
大きな藤の房が垂れかかっています。
パープルがかったピンクの地紋には、四季の花が種々織り込まれています。
着尺地から作りました。
名物裂寄せ開き名古屋帯
440,000円(税込)
帯22-04-42
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)
通信販売可
時代を上り、江戸期までの名物裂を中心に集めた寄せ裂の開き名古屋帯です。
ご希望の方には、袋帯にもお直しします。
沢山の帯や袈裟に金蘭や印金の良いところ取りをして、やっとこうして一本の帯に復元しました。
小さな裂がさまざまな刻を刻んで、唯一無二の作品に仕上がりました。
高潔な風格をたたえ、どちらに出向いても遜色無く、裂のコレクターアイテムとしても、飽きることのない永久保存版として愛されていくことでしょう。
手毬に唐獅子文様刺繍開き名古屋帯
110,000円(税込)
帯22-04-35
長さ:1丈6寸(約402.8cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
勇ましい唐獅子が2頭、手毬を持って配されています。
古代の中国では、女性が男性に求婚をする際に手毬を送り、これが受けとられた時、婚約成立となったという言い伝えがあるそうです。
したがってミドリの雌獅子が手毬を送り、青い雄獅子がその愛を受けとった、ということになります。
美しいストーリーを内包して、威厳のある異国の精華を帯にした心意気を測ってください。
綿唐草の名古屋帯
70,000円(税込)
帯22-04-31
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
豪放なデザインの木綿の布は、昭和初期の良家のお布団地でした。
何回か洗われて、程よい味が出てきたところで帯になりました。
ぬくもりがたまらない魅力となっています。
花の雪輪文刺繍開き名古屋帯
130,000円(税込)
帯22-04-24
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
春秋のお花たちが雪輪の中にお行儀良く収まっています。
えんじ色の繻子地が、ここではしっかりとバックヤードの働きを担っていて、お花たちの、なんと輝いて美しいことでしょうか。
流水に藤文様コラージュ名古屋帯
130,000円(税込)
帯22-03-05
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
額に見立てた白縮緬の中に、江戸の刺繍裂が張り込まれています。
流れの中に藤や菖蒲など、江戸解きと言われる景色がみられますが、それらの刺繍と共に、楊柳縮緬のシボからも、時代感がうかがえる趣のある帯となっています。
柳にコウモリの名古屋帯
120,000円(税込)
帯22-02-31
灯屋2の創作帯
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
きれいな繻子にお行儀の良いコウモリたちが刺繍されています。
春の着物選びに合わせられるよう、柳の色を抑えてみました。
竹屋町錦文袋帯
140,000円(税込)
帯22-02-30
長さ:1丈1尺4寸(約433.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
深い臙脂色に金蘭がサビの美を放っています。
唐花が金のモール織りで優しいアクセントになっています。
穏やかで格調高く、しなやかな袋帯です。
幔幕に桜文様名古屋帯
50,000円(税込)
帯22-02-29
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
桜が爛漫と咲き誇るなか、大きな幔幕を張って宴たけなわなのでしょう。
我が世の春を謳歌する吉宗さまではないけれど、今年こそ、きれいな桜を愛でたいものです。
裂100種継ぎの開き名古屋帯 その1
380,000円(税込)
帯22-02-27
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
古今東西の小布を集めて継ぎ、創作性の高い開き名古屋帯ができました。
いつの日かこんな帯を創りたいと念願していました。
集めた裂には、灯屋2の歴史と思いが詰まっています。
コレクションとして、裂好きの方の元にお届けしたいです。
桜吹雪江戸裂の名古屋帯
150,000円(税込)
帯22-02-13
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
春が燦々と降り注ぎ、満開の桜もうれしそうです。
この着物を着た時代の艶やかな姿は想像にお任せして、今は経年変化を潜った侘びの美しさを、この帯でご堪能ください。
古の裂で作られた帯は、心を広く豊かにしてくれます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 和の帯|帯 一覧 > 桜吹雪江戸裂の名古屋帯
150,000円(税込)
帯22-02-13