薄浅葱色江戸裂桜文様の名古屋帯
188,000円(税込)
帯22-12-32
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
幕末の武家女房の、着物解き名古屋帯です。
時代を経て作られた、天然染料の落ち着きと穏やかさに包まれた、自然界の様子が平穏に語られています。
薄藍の桜文は、新たに刺繍を施しました。
宝珠に龍文様相良縫いの名古屋帯
120,000円(税込)
帯22-12-30
長さ:1丈1寸(約383.8cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
竜の抱く球は如意宝珠といい、願い事が如意に叶うと言われる宝物です。
龍は中国では皇帝のシンボルとされて、皇帝が持つ宝物の象徴、ということになります。
相良縫いでキッチリと刺繍されたものをコラージュしています。
被衣崩しの名古屋帯
44,000円(税込)
帯22-12-22
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)
通信販売可
平安貴族から、江戸時代は武家女房、近年では東北の花嫁意匠と、ずっと女性が顔を隠す装束として用いられてきました。
その中でも、凛々しく高貴な武家の余韻を残す雲取りの紋様が好みで、今回もこうして帯になりましたが、いかがでしょうか。
石畳に有職文様唐織の丸帯
66,000円(税込)
帯22-12-19
長さ:1丈8寸(約410.4cm)
帯巾:8寸3分(約31.5cm)
通信販売可
有職文様は、元々は中国から正倉院に伝えられた奈良時代の文様です。
そこから温和で優美に和様化されたものが、公家装束や能衣装へと伝えられて、今日、和装意匠に見ることができます。
こちらの帯も、金と朱色の石畳の中に、窠文と呼ばれる唐花を入れた円文が、格調高く織り込まれています。
木目文に菊の刺繍袋帯
300,000円(税込)
帯22-12-10
長さ:1丈1尺9寸(約452.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
一面に菊爛漫の、花びらが全て銀糸で縁取りされた、みごとな刺繍帯です。
地紋の金糸の木目文様が、また、ぜいたくな趣に加勢して見事です。
おめでたいお席での、四季の装いのお供にいかがでしょうか。
短冊に御所車文様の名古屋帯
45,000円(税込)
帯22-12-02
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
紫の短冊が染め抜かれて、御所車や菊、紅葉の文様が刺繍された雅な名古屋帯は、丸帯から仕立てました。
地紋の花菱が、浮き出て華を添えています。
牡丹に菊文様刺繍の名古屋帯
65,000円(税込)
帯22-11-51
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
明るく上品な淡黄色に紗綾型が入った地の上に、ぽってりとした牡丹と菊の刺繍がされて、どこか王朝風で雅やかな名古屋帯です。
訪問着にもお使い頂けます。
葵文様の刺繍名古屋帯
30,000円(税込)
帯22-11-50
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
蔦が上品に絡まって、葉っぱの葉脈との相乗効果で、静かで品格のある名古屋帯になっています。
掛帛紗から、生まれ変わりました。
白紬地棒縞の名古屋帯
45,000円(税込)
帯22-11-45
長さ:8尺7寸(約330.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
糸味の良い髭紬地に茶と藍の2本の線が繊細なタッチで走っています。
非常に品のあるおしゃれな名古屋帯です。
破れ色紙文様名古屋帯
260,000円(税込)
帯22-10-34
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
破れた色紙の中の更紗文様は、全て手描きです。
今の所、同一の柄は、みられません。
美しい文様と、きれいな色と、柔らかな描線とが調和して、青黒の中から踊り出ています。
ここに和更紗あり、との意気を込めて、描き上げたことでしょう。
貝合わせ文様の刺繍名古屋帯
55,000円(税込)
帯22-10-29
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
びっくりするほどに大きな貝の中に、万寿菊が咲き誇っています。
赤い柿の実も熟れています。
膨れ織りの地紋と、貝の中の雲取りの刺繍とが、かわいく豪華な様子を表現しています。
吹き寄せ文様の名古屋帯
60,000円(税込)
帯22-10-22
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
木の葉が色漆で刺されています。
松の葉が金銀泥で刷り込まれています。
地紋の瑞雲が空気感を演出しています。
藍鼠江戸裂の名古屋帯
286,000円(税込)
帯22-10-17
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
藍鼠の深い色に、白上げと糸目糊がくっきりと美しい友禅です。
優雅な着こなしが期待される名古屋帯です。
源氏物語文様名古屋帯
60,000円(税込)
帯22-10-03
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
源氏車に源氏香、紅葉が照り映えて、季節は秋です。
巻き上げ絞りに金銀糸と、渋く抑えた中で、松の紫と紅葉の紅色とが格調高く香りを放っています。
野菜尽くし文様名古屋帯
85,000円(税込)
帯22-09-40
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
野蚕と思われる紬に、力強いタッチで、野菜や秋の果物が描かれています。
シンプルで、存在感あるお着物が待たれます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 和の帯|帯 一覧 > 野菜尽くし文様名古屋帯 85,000円(税込)
帯22-09-40