動物柄手描き名古屋帯
帯23-05-34
ご売約済み
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
水牛たちの行進でしょうか、横一列に水牛が並び、幾何学文様の群れが応援しているかのよう。
なんとも可愛らしくユーモアを感じさせます。
味わいのある手描き文様、糸味を感じさせる個性ある帯となりました。
濃紺などの紬と合わせてお楽しみください。
インドサリージャムダニ織りの半巾帯
帯23-05-33
ご売約済
長さ:9尺3寸(約353.4cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
西ベンガル地方の伝統織物としてある、緯糸を綴れのように入れて、あとは細い糸で透かししを織り込むレベルの高い技術です。
長い間、蒸し暑い風土の中で、サリーの布として育まれてきまじた。
少し硬い感じのお花文様に、リズミカルなドットが効いているようです。
インドサリー ベナレスシルクの半巾帯
ご売約済
帯23-05-32
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
ベナレスシルクは、インドの織物の中で、カシミールを王とすると、女王のような存在でしょうか。
金銀糸で織り込まれた繊細なデザインが、薄く透明感のあるシルクの中で踊り、それが幾重にもなって体に巻かれると、それはもう上質な生活が約束されたようなものでしょう。ここでは半巾帯になっています。
黒地アドラスの名古屋帯
ご売約済
帯23-02-34
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
黒地に赤とブルー、黄色の、勢いある絣文様の名古屋帯です。
楽しく華やかな帯なので、お召し用によっては個性的な装いとなりそうです。
赤いスザニの名古屋帯
帯23-01-19
ご売約済
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
かわいいスザニが、又、現れました。
唐草に花が咲き、ざくろが実り、幸せを運んでくれます。
あちらからの情報では、コロナ禍の影響もあって、残念ながらこうした工芸の職人が全く減ってしまったようです。
これは、大切な一枚です。
ウズベキスタン アドラスの名古屋帯
帯23-01-15
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
ウズベキスタンの伝統的な絣柄を復元した布から帯に仕立てました。
経糸は絹、緯糸はやや太めの木綿なので、横にうねりのある、しっとりとした質感になっています。
緯糸が太めになっているのは、殺生を嫌うイスラムの人たちが、絹を直接肌に触れさせないようにするためだとか。
今回はアドラスで作った帯を数点紹介していきます。
ウズベキスタン アドラスの名古屋帯
帯23-01-13
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸3分(約31.5cm)
ウズベキスタンの伝統的な絣柄を復元した布から帯に仕立てました。
経糸は絹、緯糸はやや太めの木綿なので、横にうねりのある、しっとりとした質感になっています。
緯糸が太めになっているのは、殺生を嫌うイスラムの人たちが、絹を直接肌に触れさせないようにするためだとか。
今回はアドラスで作った帯を数点紹介していきます。
ウズベキスタン アドラスの名古屋帯
ご売約済
帯23-01-12
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
ご売約済
ウズベキスタンの伝統的な絣柄を復元した布から帯に仕立てました。
経糸は絹、緯糸はやや太めの木綿なので、横にうねりのある、しっとりとした質感になっています。
緯糸が太めになっているのは、殺生を嫌うイスラムの人たちが、絹を直接肌に触れさせないようにするためだとか。
今回はアドラスで作った帯を数点紹介していきます。
ウズベキスタン アドラスの名古屋帯
帯23-01-11
ご売約済
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
ウズベキスタンの伝統的な絣柄を復元した布から帯に仕立てました。
経糸は絹、緯糸はやや太めの木綿なので、横にうねりのある、しっとりとした質感になっています。
緯糸が太めになっているのは、殺生を嫌うイスラムの人たちが、絹を直接肌に触れさせないようにするためだとか。
今回はアドラスで作った帯を数点紹介していきます。
ベナレス織りサリーの半巾帯
帯22-12-18
ご売約済
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:4寸3分(約16.3cm)
唐花文、ペーズリー文、どちらも結び方によって出すことができるオシャレな半巾帯ができあがりました。
変わり結びも色々お楽しみ頂けるよう、丈も長くしてあります。
ベナレス織りサリーの名古屋帯
帯22-12-17
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
ご売約済
遠く、インドはイスラムの地からやって来た感いっぱいの紋織りサリーを名古屋帯にしました。
小さなペーズリーと唐花が、お行儀よく並んで、お太鼓に、前柄に、収まっています。
夜のイルミネーションにも映えそうな、クリスマス映えするオシャレがお楽しみいただけます。
赤地スザニの名古屋帯
帯22-11-47
ご売約済
長さ:9尺8寸5分(約374.3cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
少しオールドなスザニです。
小豆色にダイナミックな太陽の図柄が配された、ウズベキスタン、ブハラの作品です。
通常は絹と木綿のミックスですが、こちらは絹地のようです。
少し傷があります。
インドネシアロンボクの名古屋帯
ご売約済帯22-11-46
付帯
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
緯紋織で、馬や鳥が織り出されたとてもユニークでかわいい帯ができあがりました。
黒地に茶というベーシックな色に柄も小さいので、ちょっと冒険を、という方にもお勧めです。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国帯売約済 > アドラス、黄八丈に縞の継ぎ名古屋帯
帯22-11-31ご売約済