夏が少しずつ近づいてきます。
単衣の季節を目前におすすめのコーディネートのご紹介です。
ご紹介の着物は、よくよく着込まれた柔らかい縞の単衣紬です。
紬のハリ感はなく体に沿って着心地の良い着物に、爽やかな色めの和更紗の帯を合わせました。
藍の色めが鮮やかに出ていて、美しい帯でこの季節に颯爽とした雰囲気でお召しいただけそうです。
変わり縞単衣着物 33,000円(税込)
身丈:4尺5分(約153.9㎝)
裄 :1尺7寸5分(約66.5㎝)
2色唐草文の和更紗名古屋帯. 88,000円(税込) (帯24-11-32)
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
もう一つのコーディネートは、少し早めの夏大島の着物です。
襦袢を色付きのものにして先取りで夏大島を着るのも、暑さの厳しい昨今には便利で過ごしやすいです。
合わせた帯は、松原工房の作品の「のし」の型染めです。
木綿地の帯なので、寛容な季節に使えそうです。
100亀甲の夏大島. 66,000円(税込). (着物24-08-05)
身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)
木綿地 熨斗文様 110,000円(税込) (松原名古屋帯-14)
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)