月別アーカイブ: 2022年2月

長羽織いろいろ入荷してます

本日は素敵な羽織をご紹介します。

まずは片輪車に蔦文の羽織。蔦に流水ということで秋から春までご着用可能です。

地紋も綺麗ですね。

次に鳩に桜楓文の羽織。

こちらは鳩に表は桜、後ろ姿には楓が配され、両方の季節に対応可能な心憎い1枚です。

地紋もなかなか個性的。表は桜。

背には楓。

そして最後に1枚持っていると本当に便利な黒の長羽織。

鏑木清方の絵で人気が再燃しましたね。

素敵な縫い紋が入ってます。

鏑木清方の展覧会は国立近代美術館で3月に再び開かれるようです。楽しみですね!

ぜひ、素敵な羽織、店頭でまたは通販でお求めくださいね。

片輪車に蔦文の羽織

鳩に桜楓文の羽織

波うさぎ縫い紋付き黒羽織 90,000円(税込)21-12-17

灯屋2 東京都銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F TEL03-3564-1191

 

 

ご来店お客様の装い✨紬の魅了

暦の上では、立春を過ぎましたが、まだまだ、寒い日が続きます。

お天気が、ぐずぐずしてても、颯爽とした装い✨帯合わせを楽しんで、冷たい空気も味方にしちゃう心強い皆さまの装いをご紹介します!

結城縮みに珍しいインドネシアの金バティック

帯揚げは、インドマハラジャのターバン♫♪ピンクの絞りが、素敵!

ウズベキスタンのベルベット🇺🇿バックもお揃いで紬と外国布のコラボを楽しまれてます♫♪

寒い日ほど、あったかさが、心地良い、本場結城に更紗の源流、インド更紗の帯

茶の結城縮みに雪兎の染め帯

帯の図柄と半襟、お襦袢の色遊びが、終わりのない、楽しさ♫♪♩

木綿の絵絣に浦野理一の継ぎ帯なら、雨の日も心が、弾みます♫♪♩

久米島紬に浦野理一の無地帯ですっきりと楽しむ装い♫♪

緑色は、心をほっと、させてくれるやさしい色。

大大大好きな帯なの✨と今日は、水色の格子紅花紬に合わせて、黄色の丸ぐけと素敵な笑顔♫♪

昔の染めは、本当に美しくて物語のようです。縞結城に雪舞う竹林にすずめの染め名古屋帯の装い。

本場結城に早春の江戸裂帯、まだ残雪の野に咲く、すみれ、つくし、七宝文様も美しいです。

格子に合わせた浦野理一の継ぎ帯は、ワークショップでお作りになられました。キュート♪♫♩

ブルー系のウズベクベルベット✨良くお似合いです♪♫

 

※ 灯屋2銀座店はしばらくの間、営業時間を11:00~18:00とさせていただきます。

定休日は毎週水曜日となります。

****************************************

灯屋2銀座店

営業時間  AM11:00~PM18:00(水曜日定休)

東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F

TEL/FAX 03-3564-1191

URL https://www.akariya2.com

Mal ginza@akariya2.com

帯留めのお話

私共のブログで度々登場している、素敵な帯留め達。

その大半を占めているのが、帯留好きの間で知らない人はいないであろう

丸山美術さんのお品物です。

七緒に載った丸山さん 通称「帯留めおじさん」

灯屋2を訪れる時はいつも、飼っているインコちゃんの写真のついたバッグでいらっしゃる、

とってもチャーミングな方です✨

しかし品物を見定める眼力たるや、お手持ちの帯留めは素晴らしいものが盛りだくさん!

さまざまな作家さんの名品をお持ちです。

今回は現在銀座店で丸山さんよりお預かりしているものを一部ご紹介したいと思います。

 

↑こちらは、上から 彫金帯留

(春興 作:桂光春の弟子 四天王の一人) 銀製の百合(葉は黄銅) ¥132,000(税込)

(春正 作) 黄銅の水仙 ¥132,000(税込)

(年春 作)片切彫 蕪 ¥13,200(税込)

(春利 作:桂光春の弟子 四天王の一人)片切彫 松型に猿廻し ¥26,400(税込)

珊瑚の牡丹 ¥29,700(税込)

ツゲの扇面重 桜と流水 ¥9,900(税込)

 

店内には素敵な帯留がまだまだございます。

これからも折を見てご紹介して参りますので皆様楽しみにしていてくださいね。

 

※ 灯屋2銀座店はしばらくの間、営業時間を11:00~18:00とさせていただきます。

定休日は毎週水曜日となります。

****************************************

灯屋2銀座店

営業時間  AM11:00~PM18:00(水曜日定休)

東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F

TEL/FAX 03-3564-1191

URL https://www.akariya2.com

Mal ginza@akariya2.com

浦野バッグいろいろ

今日は着物のおでかけの重要なお供、皆さまいつもお探しのバッグをご紹介します。

まずは出来立てほやほやのトートバッグ。

気軽に使えますが、薄型で上品な雰囲気もちゃんと押さえています。

持ち手は皮革。内側の布もグリーンが良い色で、内ポケットが2つ。小物の整理もしやすいです。

続いて、浦野の紬地を配した少し大きめの籠バッグ。

お持ちになると、着物に相応しい雰囲気がぐっと高まります。

内側は渋いオレンジ色。可愛らしい石のチャームも付いてます。

他に籠バッグは少し小さめで縮緬地を使った2点もございます。
素敵な浦野の布を使ったオリジナルバッグ、着物スタイリングの最後の仕上げにいかがでしょうか?

ぜひ、店頭で、もちろん通販でお求めくださいませ!

 

浦野理一布トートバッグ 18,000円(税込み) 38x24x2cm

浦野理一紬地籠バッグ 30,000円(税込み) 24x10x15cm

浦野理一縮緬大小あられ縮緬地籠バッグ 19,800円(税込み) 20.5x5x12cm

浦野理一琉球柄縮緬地籠バッグ 19,800円(税込み)20.5x5x12cm

 

ご来店お客様の装い✨水仙月

凍る寒さもなんのその、あたたかく身体を包んでくれるから、やっぱり着物が、大好き! な

ご来店のお客さま、素敵な紬の装いをご紹介いたします。

本場結城ばかりを継いだ着物にインドネシア・スマトラ島の紋織りを半幅帯で合わせた、まさに布の競演とも共演とも言える、まさしく豊かな遊び心にあふれる着こなしです。

浦野理一裂の継ぎ着物「清元」にインド・マハラジャのサリーでお仕立て直した帯を合わせて

浦野理一とインドサリーが、灯屋2で出会いました✨アンティークの布には、印象も触りもやさしい丸ぐけです。

織り物の国と言われるラオスの浮織を中巾帯にして、糸味の良い、微塵格子の結城に合わせた装い

リラックスしたラオス貝の口、大人のお出かけ、遊び着になります✨

寒い日の外出は、身体をあたたかく包む、羽織物が、また、楽しみのひとつ✨

昔の結城縮みは、あたたかさも着心地もさりげなく最強です✨灯屋2の結城縮み継ぎ着物コート

そして、寒い日には、軽くて、おしゃれなカシミールの羽織✨世界中を魅了したインドのカシミール模様は、エトロの図柄にも取り入れられています。

羽裏もインド型染めの伝統的なサリーです

カシミールの羽織にお揃いのショールを合わせて、明るい春色

そして、中央アジアウズベキスタンのアドラス🇺🇿の羽織は、山形紅花紬との共演です。

ブルートーンが、とても綺麗で、お召しになる方のよろこんで頂けるお気持ちが、伝わりました。

ご来店頂いた、皆様の装いにスタッフ一同、心より感謝しています✨ありがとうございます。

 

日々の着物

お日様のあたたかい日差しが恋しい今日この頃です。

朝晩の寒さに身を縮めがちな気候ですが、着物を着るとふっと絹のぬくもりに体を温められて活動的に過ごせる気がします。

ご紹介の着物は、戦前の錦紗縮緬地に本手摺りで小花の型染が施された小紋です。

寒さで体に力が入る時期も、錦紗縮緬の着物は軽くて快適です。

合わせた帯は、竹の織帯に雀が刺繍された名古屋帯です。

明治期の丸帯を帯地に雀を刺繍で添えて灯屋2オリジナルの名古屋帯を作りました。

竹に雀は昔からある吉祥柄ですので、付下げや軽い訪問着に合わせることもできる帯です。

何気ないけれど上質な装いは、一服のお茶を特別にしてくれるかもしれません。

 

縮緬地小花柄型染め小紋 66,000円(税込)

身丈 : 4尺1寸5分(約157.7㎝)

裄 : 1尺7寸5分(約66.5㎝)

 

竹に雀の名古屋帯 90,000円(税込) (帯21-12-44)

長さ:9尺6寸(約364.8cm)

帯巾:8寸2分(約31.2cm)

こちらのコーディネートは、縞の染小紋に四季の草花の染め名古屋帯の装いです。

色紙を重ねたような図柄に染められた個性的な帯を、縞のシンプルな着物に合わせて春の装いにしてみました。

縮緬地に草花が型染めされた帯は、和の色の取り合わせで絶妙な美しさです。

習い事にも、美術館めぐりにもお召しいただける装いです。

 

水玉縞文様染め小紋

身丈 : 4尺(約152㎝)

裄 : 1尺6寸8分(約63.8㎝)

 

色紙文様縮緬の名古屋帯 55,000円(税込)  (帯21-10-09)

長さ:9尺6寸(約364.8cm)

帯巾:8寸2分(約31.2cm)

結城、大島紬に和更紗の継帯

今週は東京でも雪の予報もチラホラ。

そんな寒さの中、まだまだ活躍しそうな結城に合わせて本日ご提案するのは、灯屋2オリジナルの和更紗の継ぎ帯。

和更紗とは、渡来品だった更紗が江戸時代に日本でも作られるようになり、日本独特の風合いをもつものに発展したもの。素材は木綿です。

左端に赤く見えるのは、大正時代の更紗で、一般的には和更紗に比べると素材は薄手で模様が小さいのが特徴のようです。胴前の上部にも、和更紗の他に大正更紗が使われています。

素材が木綿なので、ほっこりとした結城紬にはもちろん、もう少し暖かくなって薄手ですっきりとした大島紬にもぴったりです。

こちらは藍とくすんだオレンジが少し華やかな印象。

珍しいドット模様の大島。

写真よりもドットは柔らかい印象で、意外と色々な帯が合いそうなとっても可愛い着物。

是非、店頭で、又は通販でお求めください!

 

和更紗継ぎ帯 22-01-22 85,000円

茶系縞結城紬着物 154,000円 裄1尺7寸5分、身丈4尺1寸5分

和更紗継ぎ帯 22-01-20  100,000円

大島紬着物 21-10-35 198,000円 裄1尺7寸8分、身丈4尺1寸

 

ほっこり感が可愛いベルベットの帯

寒さが続く今の時期に着たいのが、このウズベキスタンベルベットの帯です。

アドラスに似たエキゾチックで、ダイナミックな色柄に、ベルベットだからこその艶が加わって、グッと華やかな装いになります。

2種類の付け帯をご紹介します。

有栖川文様茶色の紬に合わせてみました。

帯の異国情緒で、着物の有栖川文様が、ラクダのように見えてきませんか?

なんだか、かわいい!

着物 結城紬 着丈4尺2寸、裄1尺7寸2分

価格 88,000円

 

黒~濃紺の濃い色の結城縮に、赤いランプのような柄の帯を合わせてみました。

こちらも、楽しい柄ですね。

着物には赤と青の絣模様が入っています。

 

前柄も赤が効いて、華やかになりますね。

着物 着丈 4尺5分、裄1尺7寸2分

価格  110,000円

 

帯は両方とも付け帯で、50,000円

(価格はすべて消費税込み)

胴のところは、普通の生地になっているので、モコモコしません。

紬のあったかさに、見かけも暖かいベルベットの帯、いかがでしょうか?

春が来た

ただよう梅の香を楽しみながらお茶を一服するのも心穏やかでよいものです。

更紗柄の名古屋帯は習い事の日には季節感がなくて重宝です。
まだまだ冷え冷えとする茶室では、鬼シボ縮緬の無地着物で暖かくして……
落ち感のある鬼シボ縮緬は、立ったり座ったりの多い日も裾のおさまりがよく、きれいな着姿で過ごせます。

紫地鬼シボ縮緬色無地袷着物 33,000円(税込)

身丈 : 4尺(約152㎝)

裄 : 1尺7寸(約64.㎝)

更紗柄織り名古屋帯

長さ:9尺7寸(約368cm)

帯巾:8寸2分(約31.2cm)

 

こちらの着物は、縦縞の模様が織りであらわされ、桜と楓が染められた小紋です。

錦紗のしなやかな小紋は、どこか可憐な雰囲気があって初心にもどる気持ちで纏う一枚です。
桜の丸紋の刺繍帯を合わせて、桜づくしの装いにしてみました。
桜の季節の前に、桜恋しくきていたいものです。

桜と楓文様小紋  100,000円(税込) (着物16-1-2)

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)

裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

 

花丸紋様の名古屋帯 55,000円(税込) (帯22-01-32)

長さ:9尺5寸(約361cm)

帯巾:8寸2分(約31.2cm)

 

 

梅開花2

昨日の羽織に続いて、本日は梅の帯をご紹介します。

地紋の入った白地の生地に枝ぶりの良い梅が刺繍されています。

季節限定の図柄のおしゃれを楽しむのは着物ならでは。

必ず着ようと思う良いきっかけになると皆さんおっしゃいます。

胴前はこちら

合わせたのは梅の季節に相応しい、うぐいす色或いは苔色にドットが可愛い本場結城。

ふっくらとした優しい質感はいかにも上質なもの。

こちらの帯は、こんな優しい色のピンクの着物にも合いますよ。

上品な色合いは春のお出かけにぴったりです。

空気は春めいても、まだまだ肌寒い季節には明るい色の結城がぴったりですね!

ぜひ、店頭で、または、通販でお求めくださいませ!

 

白地に梅刺繍帯 22-01-41 120,000円(税込)

苔色ドット柄本場結城紬 22-01-04 198,000円(税込) 裄1尺8寸、身丈4尺3寸

優しいピンク色結城着物 165,000円(税込)裄1尺7寸、身丈4尺4寸