追加画像・商品説明 質感・風合
縦糸、横糸ともに紙を使い、透かし感ある織りで帯に仕上げています。 丸帯と同様の仕立てで、全体が二重になっており、お太鼓から垂れ先にかけては張りを出すためダブルになっています。 二重の布が浮かないようミシンで押さえがしてあります。 江戸時代から夏の涼衣として伝わる紙布は、軽く見るからに涼しげです。
アンティーク着物の灯屋2TOP > 帯 売約済み > 紙布の帯
ページの先頭へ
灯屋2紹介|着物|帯|振袖|通信販売|買取|掲載誌・衣装協力|リンク|ブログ| [姉妹店]骨董の灯屋| 青梵ギャラリー 着物レンタル| 婚礼衣裳レンタル| 訪問着レンタル| 成人式レンタル| 袴レンタル| 七五三レンタル