TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



カンタワーク名古屋帯

 

 

カンタワーク名古屋帯
※帯12-11-11
SOLD


 

追加画像・商品説明
カンタワーク名古屋帯 質感・風合 カンタワーク名古屋帯 帯裏 カンタワーク名古屋帯 前中心

丸文にストライプ、日本の鱗文をくずしたような様々な模様が一同に会し、帯をひらくとどんな模様がでてくるかまるで謎解きのようです。
前中心一部は、プルーからオレンジへのグラデーション。
南国の空と海の色を思い出します。


カンタワーク名古屋帯

 

 

カンタワーク名古屋帯
※帯12-11-10
SOLD


 

追加画像・商品説明
カンタワーク名古屋帯 質感・風合 カンタワーク名古屋帯 帯裏 カンタワーク名古屋帯 前中心

茜色やつつじ色をメインに少し渋い鉛色も入っていて、思い切り明るいコーディネートはもちろん、帯の色を楽しんでシックにも装える名古屋帯です。
雨の線のようなストライプに、小窓のようなカンタ刺繍の組み合わせ。


カンタワーク名古屋帯

 

 

カンタワーク名古屋帯
※帯12-11-9
SOLD
11月15日からの
「外国布の帯とはおりもの展Ⅲ」にて


 

追加画像・商品説明
カンタワーク名古屋帯 質感・風合 カンタワーク名古屋帯 帯裏 カンタワーク名古屋帯 前中心

素焼きの陶器の様な地色に、うずまきを崩したようなモチーフは薔薇を模したようにも見えます。
お太鼓部分は水玉模様がメインで、前中心部分は対照的に直線のモチーフが。
自由な表現が楽しい帯です。


カンタワーク名古屋帯

 

 

カンタワーク名古屋帯
※帯12-11-8
SOLD


 

追加画像・商品説明
カンタワーク名古屋帯 質感・風合 カンタワーク名古屋帯 帯裏 カンタワーク名古屋帯 前中心

ブラック、グレー、臙脂など落ち着いた地色に色とりどりの木綿糸で刺繍が施された名古屋帯です。
リズミカルな様々な文様が見ているだけで楽しくなってきます。
冬の着こなしのアクセントになりそうな一本です。


インドシルク名古屋帯

 

 

インドシルク名古屋帯
※帯12-11-7
SOLD


 

追加画像・商品説明
インドシルク名古屋帯 質感・風合 インドシルク名古屋帯 帯裏 インドシルク名古屋帯 前中心

インドの野蚕糸、タッサーシルクの帯です。
一織一段ずつのナチュラルな風合いが近年人気の布です。
黒地に織りこまれた金糸のペイズリー柄。
日本の表装のような落ち着いた趣です。


スザニ名古屋帯

 

 

スザニ名古屋帯
※帯12-11-6 SOLD

11月15日からの
「外国布の帯とはおりもの展Ⅲ」にて


 

追加画像・商品説明
スザニ名古屋帯 質感・風合 スザニ名古屋帯 帯裏 スザニ名古屋帯 前中心

木綿地にシルクの刺繍糸。
ウズベキスタンの刺繍布、スザニより仕立てました。
浅蘇芳(あさすおう)の地色に、経過変化による茶褐色の濃淡も重ね染めゆえんの糸色です。
母より代々伝わる伝統刺繍。
紬などの織り着物に合わせたい帯です。


インド更紗名古屋帯

 

 

インド更紗名古屋帯
※帯12-11-5

ご売約済


 

追加画像・商品説明
インド更紗名古屋帯 質感・風合 インド更紗名古屋帯 帯裏 インド更紗名古屋帯 前中心

ペルシャ(イラン)向けに染められた100年程前の木綿インド更紗です。
カラムというペンで書かれた細かな文様も特徴で、お太鼓左面のペイズリーをよく見ると繊細な花唐草で構成されています。
そこが木版のみでは表せないところです。
イスラム圏独特のペルシャ絨毯を思わせる柄ゆきです。


インド更紗名古屋帯

 

 

インド更紗名古屋帯
※帯12-11-4
SOLD


 

追加画像・商品説明
インド更紗名古屋帯 質感・風合 インド更紗名古屋帯 帯裏 インド更紗名古屋帯 前中心

バティックなどより太めの木綿糸で近年の布ではありますが、素朴な帯です。
インド更紗は古くより、自然界と神との合一を祈るタペストリーを描いてきました。
ラクダに乗る人、そして天上の星、その柄にも伝わります。
花唐草が多い更紗の中でも久しぶりのあどけなくもほのぼのとした柄。
お着物、特に紬には、楽しさを装います。


ヨーロッパ更紗付け帯

 

 

ヨーロッパ更紗付け帯
※帯12-11-3


 

追加画像・商品説明
ヨーロッパ更紗付け帯 質感・風合 ヨーロッパ更紗付け帯 帯裏 ヨーロッパ更紗付け帯 前中心

ロウ引き加工された木綿地で、深いワイン色にバラ模様が秋深い時期らしい帯です。
ヨーロッパ好みの花の要素は華麗で、大人のフラワーモチーフです。


インドダッカ名古屋帯

 

 

インドダッカ名古屋帯
※帯12-9-3
SOLD
通信販売可


 

追加画像・商品説明
インドダッカ名古屋帯 質感・風合 インドダッカ名古屋帯 帯裏 インドダッカ名古屋帯 前中心

木綿の原産地であるインドでは、古くから細番手の糸を使った上質な綿布が作られました。
この極細のモスリンで織られた、現代のサリーを帯にお仕立ていたしました。
空気の織物と当時の詩人が称えたほど軽やかで透明感のある布です。
薄いひわ色に斜め文様が、すっきりと浮き出しその中に織られた小花文様は、まるで金泥のような木欄色をして華やかな印象を与えてくれます。
今回ご紹介いたしましたサリーの帯は、3本とも単衣、袷どちらにもご着用いただけますが、今の単衣時期には、ぴったりです。
他ににはない軽やかさをお楽しみください。


インドシルク名古屋帯

 

 

インドシルク名古屋帯
※帯12-9-2
SOLD


 

追加画像・商品説明
インドシルク名古屋帯 質感・風合 インドシルク名古屋帯 帯裏 インドシルク名古屋帯 前中心

まるで日本の波紋と菱文様のようなシンプルでエレガントなデザイン。
地色の生成りと金糸の黄つるばみ色は、女性の心をくすぐる色あわせです。
美しいサリーよりお仕立ていたしました。
あきる事のないお気に入りの帯となることでしょう。


インドシルク名古屋帯

 

 

インドシルク名古屋帯
※帯12-9-1


 

追加画像・商品説明
インドシルク名古屋帯 質感・風合 インドシルク名古屋帯 帯裏 インドシルク名古屋帯 前中心

インドテキスタイルの本場の一つ、南東部オリッサ州のサリーよりお仕立てしました。
細かな模様は浮織で、垂れ部分は絣織りになっています。
インドのイカットは東西に伝統的な産地があり、東の横綱はオリッサで、西の横綱はグジャラートと云われています。
毎年単衣合わせに好評の帯です。


清朝官服崩しの帯 

 

 

清朝官服崩しの帯 
※帯12-3-42
SOLD


 

追加画像・商品説明
清朝官服崩しの帯  質感・風合 清朝官服崩しの帯  帯裏 清朝官服崩しの帯  前中心

綴れ織りで状態は非常に良く、六通の名古屋帯にお仕立てしてあります。
龍文に九つの瑞雲文が散りばめられ、垂れには『福山寿海』を示す波涛文をあしらいました。
先日の故宮博物院展にも同様のすばらしい装束がありましたが、これは大正期にすでに帯とされていたものだと思われます。


白地可憐小花文様インド更紗名古屋帯

 

 

白地可憐小花文様インド更紗名古屋帯
※帯12-3-37
SOLD


 

追加画像・商品説明
白地可憐小花文様インド更紗名古屋帯 質感・風合 白地可憐小花文様インド更紗名古屋帯 帯裏 白地可憐小花文様インド更紗名古屋帯 前中心


小花に渦巻き文様インド更紗名古屋帯

 

 

小花に渦巻き文様インド更紗名古屋帯
※帯12-3-36
SOLD


 

追加画像・商品説明
小花に渦巻き文様インド更紗名古屋帯 質感・風合 小花に渦巻き文様インド更紗名古屋帯 帯裏 小花に渦巻き文様インド更紗名古屋帯 前中心


着物レンタルの灯屋2TOP > 外国帯売約済 > 小花に渦巻き文様インド更紗名古屋帯
126000円

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル