お客様のお写真」カテゴリーアーカイブ

お客様の装い

いつも素敵な装いでお越しのお客様。本日もご紹介いたします。

本日は灯屋2の大人気のオリジナル作品。灯屋の帯の中でも異彩を放つアーティスト、山﨑小枝子さんの作品を締めてご登場のお客様です。

「不思議の国のアリス」の登場人物が所狭しと並んだこちらの帯。帯揚げまで行き届いてますね!

規則的に並んだ大小の水玉模様の着物。地紋には花模様が見えます。昔の錦紗の着物ですが、今見てもとてもモダン!

次にご紹介するのは、こちらは🍄きのこ尽しの帯をお締めになってご登場のお客様です。いつも独自のスタイリングが素敵なこちらのお客様。

たれには紋が見えますね。灯屋2オリジナルの帯に描いていただいています。

そして最後にご紹介するのはふくろう3姉妹?の帯のお客様。

胴前には木の葉をあしらって、すっきりと大人可愛い帯ですね。

お客様の装い、いかがでしたか?本当に個性的で素敵ですね!

山﨑さんの帯は他にも店頭にてご覧いただけます。ぜひお客様もトライして下さい!

お客様の装い

いつも素敵なスタイリングでお出かけいただくお客様。本日もご紹介いたします。

まずは見事な地紋に金通し、紋入りの着物に合わせた木の葉のお太鼓が印象的なお客様。少し遊びの雰囲気もあるお出かけ着としてまとめられました。いかにも糸の良い、軽やかな着心地が伝わって来ます。

次は「こうげい展」でもご紹介した灯屋2オリジナルの幕末・明治期の江戸小紋でお越しのお客様。色違いの布を継いだ凝ったもの。木々とそれを啄む鳥の刺繍が見事な帯を締められて。上品な着こなしです。

最後は、フラノのスーツような雰囲気のある、縞の上質な紬をお召しのお客様。インドネシアのモール織の帯が華やかです。半幅帯の結び方も可愛く、参考にさせていただきたいですね。

お客様の着こなし、いかがでしたか?本当に素敵ですね!

皆様もぜひ、お着物でお出かけ下さいませ!

お客様の装い〜素敵な羽織姿

急に寒くなりました。

今日は素敵な秋の装い、羽織をお召しのお客様です。

まずは、今の季節にぴったり!紅葉模様の羽織をお召しのお客様。

灯屋2お仕立て直しの羽織。上品なカフェオレ色の地に、赤く色付いた紅葉と優しいベージュの紅葉。縦縞の地紋が入ってすっきりとした佇まい。サイズもあり、素敵に優雅にお召しになられていますね!

次のお客様も大変凝った羽織をお召しになられています。木々や草花をやや抽象的に描いた秋の風景でしょうか?友禅はもとより、所々に配された凝った地紋、様々な刺繍の技法を駆使しています。

突撃撮影で、正面のお姿の写真がないのですが、大変素敵な伊勢型小紋の上にお召しでいらっしゃいました。

いかがでしたか?お客様の着こなし素敵ですね!

皆様もぜひお着物でお出かけ下さいませ!

 

 

お客様の装い、久々のご紹介。

お陰様で店内は多くのお客様で賑わい、熱気いっぱい。皆様、どうやら「こうげい展」の余韻を楽しまれているようです。着物も帯も充実した店内、ぜひ、皆様もお出かけ下さい。

そんな中、本日は素敵な装いでお越しいただいたお客様のご紹介です。

左側のお客様は細かい亀甲の結城に大胆なペイズリーのサリーの帯。右側のお客様はすっきりとした縞の着物に可愛らしいインド更紗の布をいくつも継いだ当店の継帯。

次のお客様は絹地の紫根染の着物。帯を悩む所ですが、薄紫の浦野理一の無地帯を選ばれて、すっきりと着こなされたエレガントなコーディネート。

そしてこちらのお客様は黒地の大島紬に、立派な丸帯からの作った当店の帯を締められて。大島紬をエレガントに着こなされたお姿。

次のお客様は今の気温にぴったりの亀甲の綿薩摩に、久米島や黄八丈等で作った半幅帯で軽やかな着こなし。ややもするとマニッシュになりがちな細かい亀甲の綿薩摩に、帯の結び方で女性らしさをプラスされています。

そして最後に紫がかったピンクと藍色の縞の着物に、オールドスザニの帯で可愛らしく着こなされたお客様です。ポーズも決まっていますね!

皆様の装い、いかがでしたでしょうか?本当に素敵ですね。

ぜひ、皆様もお着物でお出かけ下さい。

お客様の装い~夏から秋への装い。


本日は上手に秋に移行されるコーディネートのお客様のご紹介です。

阿波しじらの綿の着物に、購入されたウズベキスタン、アドラスの帯に締め変えてお帰りになったお客様。シルクとコットンの交織のこの帯は、適度な張りとしなやかさがあり、薄手の単衣時期や合わせる帯が意外と困る大島紬等にもぴったりです。赤とピンクの色使いがかわいいですね!

次のお客様は、透け感の少ない細かい縞の麻の着物に麻の帯。秋へ向かう季節の谷間は、色はダークに素材は涼しく!

次のお客様は絽縮緬の着物。実は地紋も入った網目模様のとても凝ったお着物。しな布の上に灯屋で施した刺繍で少し秋の雰囲気に。

次のお客様は終わりを告げる季節を惜しむ様に、絽縮緬の帯で。こちらは年代物の灯屋2の商品だそうです。嬉しいですね!

いかがでしたか?お客様の装い素敵ですね。

いよいよ秋も間近!皆様もぜひお着物でお出かけ下さい。

 

 

 

お客様の装い〜インフルエンサーの着こなし

今日の東京は台風直撃の模様。しかし大雨の銀座には傘をさす外国人観光客の姿が意外と多いのに驚きます。予定は変更できないですよね。

少し涼しくなって、夏も終わりかと思うとちょっと寂しい気分にもなりますね。思えば猛暑にも拘わらず、お客様素敵なお着物姿をたくさん見せて下さいました。

今日は残り少ない夏を感じながら、SNSをはじめとするインフルエンサーのお客様の着こなしをご紹介します。

まずは、当店オリジナル宮古と越後の切り継ぎ着物をお召しのお客様。縞の宮古に襟に格子の越後が加わってエレガントに。お手持ちの無地の帯を合わせて、渋々のコーディネート。

帯周りもすっきりとされて最高にカッコいい着こなしですね!

次は今年も大人気だった芭蕉布を着こなされたお二人のご紹介。

お顔の写真を撮り忘れてしまったのですが、インスタが大人気のお客様。縞状の模様に絣が入った芭蕉布に、紗の帯を合わせたコーディネート。

こちらの帯は灯屋2のオリジナル。透け感の少ない紗にさまざまな貝殻を手刺繍しました。明るい色が入っているのも良いですね!よく拝見すると半衿にも貝の刺繍が。とてもエレガントできちんと感のある芭蕉布の着こなしです。

そして最後は仕覆作家で、来たる秋の展示会『こうげいを探る』にもジョイント参加の山田英幸さん。小さな格子の中に絣のある男柄という芭蕉布にバティックの兵児帯。

メガネ、帽子、半衿、タスキに至るまで隙がありませんね。

いかがでしたか?インフルエンサーたちの着こなし。本当に素敵でした!

皆様もぜひお着物でお出かけ下さい。

 

 

お客様の装い〜江戸裂の帯

暑いとは言っても、心なしか秋の気配を感じる今日この頃。大人の夏休みもそろそろ終わり、着物も秋の物が少し気になり出す頃ですね。

さて、本日は江戸裂の帯をご着用のお客様をご紹介です。江戸末〜明治時代の武家の小袖など時代裂から当店で作成した大変貴重な帯です。本日のお客様の帯は素材が麻。この季節、最高のおしゃれではあるけれど、かしこまり過ぎない時代を転じて今に相応しい帯となったと言えましょう。

まずは、細かい麻の葉模様の越後上布に金駒を始め豪華な刺繍の帯のお客様。大きな藤や御所車など、大胆で伸びやかな意匠が本当に素敵です。優しい色合いの丸ぐけをアクセントに。

次にご紹介するのは永遠の憧れ、細かい蚊絣の越後上布に、蝶や菊といった豪華な刺繍がびっしりと施された江戸裂のお客様。金駒、銀駒、そして明るくてビビッドな色合いが本当に良くお似合いです。

そして最後にご紹介するのは、こちらはまた少し趣の違う江戸裂。柔らかな色合いが優しい雰囲気を醸し出しています。黒の薄物に合わせるのもまた素敵な組み合わせですね。

意外と幅広い着物に合わせていただける江戸裂の帯。シルクの絽の物や、袷向きの物も揃っています。ぜひ、当店でご覧下さい。

お客様の装いいかがでしたでしょうか?本当に素敵ですね。皆様もぜひお着物でお出かけ下さい。

お客様の装い〜宮古上布

お盆を過ぎて心なしか気温も落ち着いて来た感のある東京ですが、まだまだ蒸し暑さは続いていますね。

そんな8月は感謝の意味を込めて、お買上商品価格(税抜き価格)10%の灯屋2商品券を進呈させていただいております。いよいよ日にちも残り少なくなりましたが、ぜひ、皆様お出かけ下さいませ。

さて、そんな蒸し暑い天気にお勧めなのが麻の着物。本日は今では年間20反程しか生産できなくなったと聞く、貴重な宮古上布の着こなしのご紹介です。

斜めの縞がクールな宮古上布に、小袖崩しの麻の江戸裂を合わせたお客様。小脇に抱えた芭蕉布の籠。日傘、自然布の草履まで細部にわたるまでおしゃれの追求をされています。

次にご紹介するのは、とても印象的な帯のお二人。宮古上布の柄行きも個性的。左のお客様はとても珍しい小さな葉っぱを散らしたデザイン。右のお客様は貴重な色絣、光沢も素晴らしいですね。

そして最後にご紹介するお客様は宮古上布に科布の帯。王道とも言えるコーディネートもやはり素敵。細かい絣の個性的な柄裄の宮古上布も素晴らしいですね。

お客様のコーディネートいかがでしたでしょうか?本当に素敵ですね。特に宮古上布は藍色ということもあって思いの外、長い時期お召しいただける点も重宝なお着物です。

ぜひ、皆様もお着物でお出かけください。

お客様の装い〜個性が光る装い

毎日本当に暑いですね。

そんなお暑い中、お買い物していただくお客様に感謝の意味を込めて、8月中はお買上商品価格(税抜き価格)の10%の灯屋2商品券を進呈させていただいております。残り少ない8月ですが、ぜひ、お出かけ下さいませ。

さて、本日も素敵なお客様のコーディネートをご紹介します。こちらのお客様のキュートで個性的なコーディネートに他のお客様からも歓声が。お着物は八重山上布。手うみの苧麻で織られた、焦茶の絣模様が地の白さと相まって涼しげですね。

そしてそこに合わされたのが灯屋2オリジナルの魚模様の帯。現代アーティストの作家さんによるハンドペイントです。大きな魚の他にタレには貝が見えるのも面白いですね!小物遣いも素敵です。

次のお客様は色絣の大変凝った宮古上布に、黄色とグレーの小格子の越後上布の半幅帯。木製の金魚の帯留をアクセントに。色の絵絣の宮古上布は今では新たには生産されてはいないそう。竹と笹が大胆に織り出された逸品です。

そして透け感がこの着物の涼しさを証明しているようですね。

いかがでしたでしょうか?お客様のコーディネート、本当に素敵ですね。

ぜひ、皆様もお出かけ下さい。

 

 

 

お客様の装い~合言葉は芭蕉布?

偶然、芭蕉布の着物をお召しのお客様がお集まりになった一日。

このように貴重な芭蕉布の競演も、灯屋2ならでは。

写真奥のお二人は伝統的でシックな雰囲気の芭蕉布、そして手前のお客様は珍しい横縞の芭蕉布にアフリカの布の帯を合わせていらっしゃいます。

他のお客様も自然と店内の芭蕉布に手が伸びて。ひと口に芭蕉布と言っても本当に様々な柄行です。着物の他にも帯もそろっていますよ。

こちらのお客様は柿渋染めの麻の帯ですっきりと決めて。

そして、また別の日、ご新調なさった芭蕉布の着物でご来店いただいたお客様。

大きな萩と間垣が大胆に染められた絽の帯で、芭蕉布が華やかな装いに。

皆様の装い、いかがでしたでしょうか?本当に素敵ですね。

ぜひ、皆様もお着物でお出かけ下さい。

尚、8月中はお買上商品価格(税抜き価格)の10%の灯屋2商品券を進呈させていただいております!この機会にぜひ足をお運び下さい。