菊枝に七宝繋ぎの刺繍名古屋帯
帯16-10-23
ご売約済
追加画像・商品説明


これは幕末から明治期ころの衣裳崩しの帯です。
大きな亀甲の地紋に立ち上がる菊枝の様子、朱色の七宝繋ぎと、さぞかし格調あるお着物、あるいは打掛だったのでしょう。
刺繍糸は、草木染めですが、鮮やかな色は衰えていません。
灯屋2紹介|着物|帯|振袖|通信販売|買取|掲載誌・衣装協力|リンク|ブログ|
[姉妹店]骨董の灯屋|
青梵ギャラリー
着物レンタル|
婚礼衣裳レンタル|
訪問着レンタル|
成人式レンタル|
袴レンタル|
七五三レンタル