帯紹介」カテゴリーアーカイブ

エネルギーいっぱい、創作帯と越後上布

本日ご紹介するのは、新進アーティスト制作の帯シリーズからの1本。こちらは帯に直接描いた海の生き物たち。大胆でユーモラス、まさにエネルギー爆発の作品です。

合わせているのは、縦横手うみの苧麻の越後上布。小格子がやさしい雰囲気ですが、こちらも経てきた時代のエネルギーを今解放させています。

詳細はHPでご覧下さい。ぜひ、店頭で、又は通販でご検討くださいね。

23-06-63 生成り地マダラトビエイ、イカ、鮭、キンポの帯 77,000円

23-06-42 グレー小格子本場越後上布 300,000円 身丈4尺5寸、裄66.5cm  (全て税込)

 

地味(じみ)は粋(いき)のつきあたり

いきなりの豪雨、線状降水帯、などという新しい言葉が天気予報から警告されるような穏やかならざる昨今の日本の初夏、雨が続けば心も閉じがちです。こんな時は鮮やかな色彩の着物に身をつつんで・・・というのも一興ですが、口当たりのさっぱりした、モノトーンに近い色合わせのこんなコーディネートはいかがでしょう?

5000円札でおなじみの小説家・樋口一葉(187296の妹・邦子の容姿について、作家幸田文にこんなエッセイがあります。

色白にすらりとして、高い鼻と鮮やかに赤い口をもった西洋人のような美しい人、半襟は男物の黒八を重ね、下駄は糸柾の両ぐりに白鼻緒、地味は粋のつきあたりといったすっきりとした様子』。若くして亡くなった一葉の「日記は焼き捨てよ」との遺言にそむき、姉の残した原稿や小説の草稿、 反古紙にいたるまで全て保存・整理・浄書に努めたと言われます。樋口一葉の研究が量とも突出しているのは、邦子のおかげであるのでしょう一葉存命の間は、つねに苦しい暮らしに追われる日々であり、そこから『浮世の砥石にこすられて、錐の如く鋭い』そして子を持つ女のやわらかさ』を併せ持つ、たいへんセンスの良い女人であったと伝わっています。

裄たっぷりの粋な万筋の薄羽織も入荷しています。

網目模様小紋 23−05−32  絽網目模様小紋 裄1尺6寸8寸、身丈3尺9寸 60,000円

露芝に虫達の織名古屋 23−06−26  40,000円

万筋羽織  1尺8寸8分、身丈2尺5分

 

紫陽花づくし

梅雨(つゆ)五月雨(さみだれ)、字面の美しさに反して、この季節、晴れ間の少ない長雨は、どうも嫌われることが多いようです。お着物好きには外出をためらう方もいらっしゃいますね。雨コート、雨下駄‥‥いろいろ考えてメンドーになるかも。

でもでもこの一時ならではのオシャレ、アジサイづくしのお楽しみ、可憐な小物も合わせて、お気に入りの明るめの傘で思い切ってお出かけください。

インドア派は、光源氏に想いを馳せつつ、アレコレ「雨夜の品定め」。お友だちを誘って、うわさ話に花を咲かせるのも長雨の夕べの一興でしょうかしら?

紫陽花柄小千谷縮 33,000円 裄1尺7寸5分、身丈4尺3寸5分

黒地入りポジャギ風の夏帯 22-08-10  120,000円

絽紫陽花手刺繍半衿 11,000円

銀細工紫陽花かんざし 各11,000円

パール・ド・ヴェール技法の帯留 各11,000円(全て税込)

蚕起食桑、紅花栄(かいこおきてくわをはむ べにばなさかう)

七十二候によれば、5月後半は「蚕起食桑紅花栄」。蚕は元気に桑を食べ、紅花は生き生き花を咲かす、誠にお着物好きにはありがたい季節ですね。

6月に近づけば、単衣も“うすもの”に。やがて絽、紗、麻、上布・・・季節の移りに合わせて、装いの楽しみは尽きません。
盛夏を前に、柔らかで軽やかな“うすもの”のご紹介です。

着物っていいなぁ〜と女に生まれた喜びを、ぐーんと感じるなんとも繊細な美しさ!

写真上:23−05−52 縦絽筧に秋草単衣5つ紋 裄1尺7寸、身丈3尺9寸5分 44,000円

23−05−60 間垣に萩とトケイソウ名古屋帯 66,000円

写真下:23−05−12  藤紫地秋草の付下げ 裄1尺7寸3分、身丈4尺1寸 66,000円

21-08-08 花々絽縮緬名古屋帯 88,000円

うさぎ伝説

うさぎという動物は、日本では国民的に愛されているのでしょうか。

満月に愛でられる餅つきうさぎ、出雲大社のいなばの白うさぎ、名物裂花兎金蘭の中の樹下のうさぎ、そして謡曲竹生島に謳われる波うさぎ、とこれらは有名ですが、他にも新潟県弥彦神社の玉兎と関川村の光兎神社 、加賀に伝わる月うさぎ、など伝説は尽きないようです。

干支の中でもうさぎ年の方たちは、ウサギの会とか言ったりして大手を振って集まったりしていますよね。日本画の世界にも名品があります。

さように人気のうさぎ文様の帯を、着物を合わせてご紹介します。

◇波うさぎ麻の名古屋帯      120,000円(税込)  (帯23-04-31)

長さ:1丈(約380cm)      帯巾:8寸(約30.4cm)

◇よろけ縞文様の綿薩摩単衣  176,000円(税込) (着物23-03-12)

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:8寸3分(約32.3cm)

謡曲「竹生島」より
「緑樹影沈んで 草木に登る気色あり 月海上に浮かんでは 兎も波を奔るか 面白の島の景色や」

 

 

◇木賊にうさぎ文様絽紗刺繍名古屋帯  85,000円(税込)  (帯22-06-40)

長さ:9尺3寸(約353.4cm)      帯巾:7寸9分(約30cm)

◇女郎花に蛍刺繡絽小紋  88,000円(税込)    (着物21-07-10)

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:5寸8分(約22cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

 

 

◇熊谷好博子作 板目文様名古屋帯  55,000円(税込)   (帯23-02-33)

長さ:9尺6寸(約364.8cm)     帯巾:8寸2分(約31.2cm)

◇翡翠帯留  26,400円(税込)

◇萩とアジサイに兎の単衣付下  154,000円(税込)   (着物23-04-26)

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸9分(約33.8cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸8分(約29)

 

ご来店お客さまの装い〜外国布の帯

インドネシアに向けて作ったソバギとよばれるインド更紗の帯。

更紗なので、木綿、今の季節にもぴったりです。

モダンなたてわくの絣模様に茜色の帯が、映えてます。

白地にインドの型染した灯屋2の手作り丸ぐけを合わせて、いらっしゃいます。

斜め格子の単衣には、インドの型染め帯で軽やかな着こなしをされています。

胴前とお太鼓の模様が、ちがうのが、また、楽しい。素材も今の季節にぴったり帯です。

この度のご来店誠にありがとうございます。

灯屋2銀座店には、常時700本の帯をご用意しています。

合わせたいお着物が、ある時には、どうぞ、銀座店にご持参ください。

お洋服の時にも、衿を付けて、お着物をお召しの時のように帯を合わせて、ご覧いただけます。

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

ご来店お客様の装い〜白の紬に染め帯を楽しむ

せせらぎの音が、聞こえてくるような流水に揺れる青楓の染め帯が、良く良くお似合いです。

風薫る5月の爽やかさです。

帰国したおり、ご友人さまとご一緒にご来店頂きました。

心より、感謝申し上げます。

日本のきものは、美しい、大好きです!とうれしいメッセージをありがとうございます。

藍地に柘榴、糸瓜に枝豆、小蕪、葱坊主、麦、粟、どんぐりとおもしろい図柄ばかり型友禅された珍しい染め帯を灯屋2銀座店で上手に見つけて頂きました。

江戸小紋の帯揚げに帯締めは、なんと、ご自身の作品だそうです。

やっぱり、何気なく凝った素敵な装いでした。

面白柄を継いだモダンな帯は、紬の装いに新しい風を運んでくれます。

秋になったら、小物をシックな色にかえて、お召しになるのを楽しみにしていらっしゃるそうです。

この度のご来店、皆様誠にありがとうございます。

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

ご来店お客さまの装い〜春爛漫2

小紋に裾だけ、ちがう模様が、染めや刺繍が施されている、付下げでも小紋でもない、お散歩着という昭和のはじめ頃まであったお着物。

アンティーク着物に存在するヴィンテージと呼べるお着物、お散歩着です。

明るい色と夢のような綺麗な染めのお着物を美しく装った時代。

灯屋2では、そんな素晴らしい染織品をお召し頂けるようにお仕立て直して、ご用意しています。

日本は、四季があり、季節を楽しむことが、日々の元気に繋がっていった、そんな、賢さを忘れたくないですね。

美しい装いが、まわりも元気にさせるハート💕装うは、ご自身とまわりへの愛情なのでは

ないでしょうか。

いつもご愛顧賜り、この度のご来店誠にありがとうございます。

皆さまのご来店を心より、お待ち申し上げます。

灯屋2銀座店販売ギャラリー

中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2階

03 3564 1191

営業時間11時〜19時

定休日 水曜日

ご来店お客様の装い~春爛漫の華やかさ

牡丹華(ぼたんはなさく)あでやかで、存在感のある牡丹や垂れ桜、可憐な花々の染め刺繍帯。

緑と桃色、薄紫は、心をときめかせる乙女の色。

いつも、にこやかに和かなお着物のお仲間、拝見するこちらもうれしいです。

今日は、皆さま、ミドリーヌ♪でいらっしゃいました。

 

いつもご愛顧賜り、この度のご来店誠にありがとうございます。

皆さまのご来店、通信販売のお問い合わせ、ご注文を心よりお待ち申し上げます。

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

ご来店お客様の装い〜穀雨

穀物を育て、慈しむ「穀雨」が、降る時節。

雨にも強い大島紬に芙蓉とうずらのつがいが、型友禅された帯を合わせていらっしゃいます。

霞の中に綺麗な色の花々が、彩りを見せてくれるような、やさしい、春色の装いです。

 

花々が、彩る春色の風景は、浦野理一作型染めの名古屋帯。

 

朝夕の気温差が、ある時期には、紬がちょうど良い。

伊兵衛織無地単衣に珍しい伊兵衛織継ぎ帯を合わせた上質な装い。

この日は、夕方からに備えて、ラオス織ショールをご用意されてらっしゃいました。

小物も素敵な色合わせをされてます。

 

この度のご来店誠にありがとうございます。

皆さまのご来店心より、お待ち申し上げます。

灯屋2銀座店販売ギャラリー

中央区銀座2-6-5 アサコビル2階

03-3564-1191

営業時間 11時〜19時 定休日 水曜日