TOPへ

灯屋2代々木店への問い合わせフォーム



貝合わせに御所車文濃水地中振袖

 


振袖 No.3012

貝合わせに御所車文濃水地中振袖
SOLD

身丈:4尺(約152cm)
裄 :1尺7寸5分(約66.5cm)

帯:参考商品




貝合わせに御所車文濃水地中振袖

鮮やかな濃い水色地の可愛らしい中振袖です。
上半身は五つ紋に菊の文様が入り、すっきりとした印象。
上前には御所車や貝合わせ、御簾が描かれ高貴な図案となっています。
貝合わせには牡丹や撫子の花が描かれ、友禅染ならではの鮮やかながらも優しい印象で、結婚式のお呼ばれや、パーティーなどの祝席にふさわしい上品な装いとなります。
図案としては菊がメインの花となっているので秋に向いていますが、御所車や貝合わせなど季節を問わない柄が大きくありますので、春の袷の時季でもお召し頂けます。
少しモダンなコーディネートでアンティークならではの中振袖をお楽しみください。

身丈が小さめなので、身長150cm位の方向けです。



貝合わせに御所車文濃水地中振袖貝合わせに御所車文濃水地中振袖貝合わせに御所車文濃水地中振袖貝合わせに御所車文濃水地中振袖
貝合わせに御所車文濃水地中振袖貝合わせに御所車文濃水地中振袖


菊花に松桐菱型文金刺繍振袖

 


振袖 No.57

菊花に松桐菱型文金刺繍振袖
SOLD
身丈:4尺5寸(約171cm)
裄 :1尺7寸(約64.6cm)

松葉文様丸帯
105,000円




菊花に松桐菱型文金刺繍振袖
一面に松、菊、桐の図柄が描かれた豪華な印象の振袖です。
まさに晴れ着と呼ぶのに相応しい華やかな色使いで、肩山、裾と袖下などの部分に黒を効果的に効かせり、菱文様や箔散らしを用いて振袖の品格を高めています。
裾には、ちらりと赤を覗かせ綿をふっくらと入れ厚みを出した仕立てとなっています。
昭和初期の振袖ですが、今の物にはない大胆な図案と華やかさが魅力です。
結婚式、成人式など主役としての装いに相応しい華のある振袖姿となります。

白の部分に糊のアクが出ている個所がございますので、店舗にて実物をご確認ください。

松葉文様丸帯
大正時代後期の丸帯です。松の葉が抽象化された変わったデザインで、少し個性的なこちらの振袖とよく似合います。
赤の絞りの帯揚げ、重ね衿、帯締めも赤を合わせ、主役らしい華やかなコーディネートにしています。
ご婚礼でお召しの際には白無地の帯を合わせますと、すっきりとした印象になります。
この時代の丸帯は織りが複雑かつ厚みのある芯を使用しているため、結ぶのに少々苦労しますが、完成した時の後ろ姿は格別のものがあります。
厚みがある分、ふっくらとした丸みを帯びた印象となり、お若い方ならではの優しい雰囲気がたのしめます。



菊花に松桐菱型文金刺繍振袖菊花に松桐菱型文金刺繍振袖菊花に松桐菱型文金刺繍振袖菊花に松桐菱型文金刺繍振袖
菊花に松桐菱型文金刺繍振袖菊花に松桐菱型文金刺繍振袖


総絞り正絹赤地振袖

 


振袖 No.89

総絞り正絹赤地振袖(現代物)
SOLD

身丈:4尺7寸5分(約180.5cm)
裄 :1尺7寸3分(約65.7cm)




総絞り正絹赤地振袖(現代物)

『一度は着てみたい』とおっしゃる方の多い、人気の高い総絞りの振袖です。
ふっくらとした風合いが優しく身体になじみ、正装に相応しい上品な装いとなります。
正絹綸子地にしっかりとしたシボが施され、成人式、ご結婚式に相応しい豪華な振袖です。
お召しになられると、朱赤の胴裏がちらりと覗き、晴れの日の装いを一層華やかに彩ります。

帯合わせが楽しいのも総絞りの振袖の魅力のひとつ。
こちらでは、雲取り文様の金糸、色糸が華やかな可愛らしい丸帯を合わせ、若々しいコーディネートにしてみました。
黒地の帯を合わせ、引き締めるのも合いますし、赤や緑など地色のある帯を合わせても素敵です。
ご自身が主役となる成人式にはもちろん、ご親族の方の結婚式ご参列など多様な用途にお召し頂けます。
お引きずり用の仕立てとなり、身丈が長くなっております。
ご希望により身丈のお直しを無料にて承ります。



総絞り正絹赤地振袖総絞り正絹赤地振袖総絞り正絹赤地振袖総絞り正絹赤地振袖
総絞り正絹赤地振袖総絞り正絹赤地振袖


桜に短冊文様赤地振袖

 


振袖 No.203

桜に短冊文様赤地振袖
SOLD

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄 :1尺7寸5分(約66.5cm)

桜文様金錦袋帯
63,000円




桜に短冊文様赤地振袖

現代物の化繊の振袖です。
朱赤というよりは深紅に近い、深みのある赤色です。
おめでたい花の象徴である桜が全体に散り、振袖らしい華やかな印象。
化繊なので、お気軽にお召し頂けます。

桜文様金錦袋帯
明るい白金の地に、様々な桜の花が織り出された現代物の袋帯です。
振袖に似合う若々しい印象で、可憐な礼装にぴったりの帯です。



桜に短冊文様赤地振袖桜に短冊文様赤地振袖桜に短冊文様赤地振袖桜に短冊文様赤地振袖
桜に短冊文様赤地振袖桜に短冊文様赤地振袖


疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖

 


振袖 No.67

疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖
SOLD

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄 :1尺7寸5分(約67.5cm)

檜扇文様黒地袋帯
84,000円




疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖
ふっくらとした赤い絞りの地に染め抜きで菊尽くしの文様が染められた可憐な雰囲気の振袖です。
正絹綸子地ならではの質感が魅力で、ふんわりと優しい着心地が振袖ならではの魅力。

赤をメインに黄色や黄色の花々、黄緑色の葉が可愛らしく、優しい印象です。
古来より菊文様は放射線状にならぶ花びらが太陽にたとえられ、また菊の花が漢方薬にもなることから、吉祥文様として愛されてきた菊文様。
菊が中国より伝来したのは室町頃と言われていますが、今日まで永きに渡り、受け継がれてきた文様です。
所々に入る黒が引き締めた印象を与え、少し大人っぽい雰囲気に仕上がっています。
絞りの質感を是非実際にご覧頂きたい、素敵な振袖です。

檜扇文様黒地袋帯
赤の振袖にしまった印象を与える黒地の帯です。
金の檜扇の中に、亀甲花散らしの文様が配され、上品な印象です。
しっかりとした厚手の帯芯が入った締めやすい帯ですので、帯結びをいろいろとお楽しみ頂けると思います。



疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖
疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖疋田鹿の子地雲取りに菊花文様振袖


疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖

 


振袖 No.B-9

疋田鹿の子雲取に花丸文刺繍振袖
SOLD

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄 :1尺7寸5分(約66.5cm)
*通信販売不可
全体的に経年によるシミがございますので、店頭にて現物をお確かめください。

白地牡丹文様袋帯
84,000円



疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖
全体に四季の花々、花丸文、檜扇が描かれた、とても可愛い印象の振袖です。刺繍もふんだんに施され、非常に豪華な仕立てです。
大正時代後期の振袖と思われますが、春の花として桜、鉄線、藤、撫子が、秋の花として紅葉、菊などが用いられ、この時代のものとしては珍しく四季折々の花が配されていますので、季節限定ではなく通年の振袖としてお召し頂けます。
ヴィンテージと呼称するのにふさわしい、このクラスの振袖は大変人気がありますが、現在ではなかなかお召し頂けるものが少なくなってきています。
とっておきのアンティーク振袖をお探しの方に是非お勧めしたい、愛らしい一着です。
とても華やかな印象ですので、成人式やご婚礼お色直しなど主役の場に相応しい振袖です。
※刺繍部分に弱くなっている部分がありますので、お求め安い金額になっています。

白地牡丹文様袋帯
赤、桃色、黄緑色の牡丹が織り出された愛らしい帯です。
もとは丸帯だったものを厚みを減らし長さを出すために、袋帯に仕立て直しました。
振袖のよさを引き出すために同じ時代の帯を合わせました。
とてもお勧めのコーディネートです。



疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖
疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖疋田鹿の子雲取りに花丸文刺繍振袖


雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖

 


振袖 No.80

雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖
SOLD
身丈:4尺(約152cm)
裄 :1尺6寸5分(約62.7cm)

吉祥桐文様錦袋帯
84,000円




雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖
大正時代後期のものだと思われる目を引く朱赤の錦紗縮緬地の振袖です。
鮮やかな赤とは対照的な墨絵のような色彩で描かれた雪持ち笹の冬世界。吉祥草と赤い実をついばむ丹頂鶴が美しく、まるで日本がを眺めているような図案です。
朱赤の地色が成人式やご婚礼など主役の装いとしてふさわしく、アンティークならではの世界観を表現できます。
寸法が小さめですので、身長150cm程の小柄な方や七五三の衣装などのリメイク、ディスプレイ様に適してしています。
全体にアクのシミがございますので、実際に店頭にてお確かめください。

吉祥桐文様錦袋帯
振袖が引き立つよう、主張のない錦織の帯を合わせています。
アンティークの丸帯を合わせても雰囲気が増してお似合いになると思います。



雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖
雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖雪持ち笹に丹頂鶴の図朱赤振袖


四季の花に檜扇文様錦紗振袖

 


振袖 No.2

四季の花に檜扇文様錦紗振袖
SOLD

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄 :1尺7寸5分(約66.5cm)

菊尽くし文様丸帯
SOLD



四季の花に檜扇文様錦紗振袖
やさしいピンク地に、大輪の牡丹、菊、橘、紅葉の花々が円形に繋がる花丸文が優雅な振袖です。
水色の雲取り文様がアクセントとなり、現代的な印象を与えています。全体に金の箔を散らしたかのような「箔散らし」が施され、優しくも豪華な雰囲気です。
金糸の駒留刺繍が随所に用いられ、晴れの日の装いにより一層華やかさを添えます。毎年大人気のピンク色の振袖。
こちらはサイズが大きめで、身長163cm位の方までお召し頂けます。

菊尽くし文様丸帯
朱赤と金、銀にて織り出された豪華な丸帯を。
ご婚礼にもご着用できる格の高い華やかな帯です。



四季の花に檜扇文様錦紗振袖四季の花に檜扇文様錦紗振袖四季の花に檜扇文様錦紗振袖四季の花に檜扇文様錦紗振袖
四季の花に檜扇文様錦紗振袖四季の花に檜扇文様錦紗振袖


四君子花々雲取り文様振袖

 


振袖 No.32

四君子花々雲取り文様振袖
SOLD

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄 :1尺7寸5分(約66.5cm)

よろけ花文様袋帯
SOLD




四君子花々雲取り文様振袖
莢型の地模様が映える群青色地に、牡丹、菊、梅、蘭などが描かれた染めの美しい振袖です。
非常に品のある色使いで、凛とした清々しい印象。
光の当たり具合により、地模様が浮かび上がる反物自体の綸子の美しさもまた魅力です。
柄行のデザインがよく、お召しになる方の背丈を問わず、バランスよくお召し頂ける振袖です。

よろけ花文様袋帯
「よろけ花文様」の袋帯を合わせ、現代的な印象に。
振袖がシックな分、小物は赤をあわせて若々しく。



四君子花々雲取り文様振袖四君子花々雲取り文様振袖四君子花々雲取り文様振袖四君子花々雲取り文様振袖
四君子花々雲取り文様振袖


鶸色花くす玉刺繍綸子振袖

 


振袖 No.57

鶸色花くす玉刺繍綸子振袖
SOLD

身丈:4尺2寸(約161.5cm)
裄 :1尺7寸5分(約66.5cm)

龍村織物・牡丹唐草文様袋帯
SOLD




鶸色花くす玉刺繍綸子振袖
光沢感のある優しい鶸色の地に、ふっくらとした花くす玉が手刺繍により施された愛らしい振袖です。
平安時代より魔除けとして親しまれてきた花くす玉。
かつてはくす玉の中に薬の効果のあるものを入れていたことから、くす玉と呼ばれるようになったそう。
親が子の幸せを願う気持ちから、七五三や振袖などの祝い着に好んで用いられている伝統文様です。
その花くす玉が色取り取りの糸で刺繍された豪華かつとてもめずらしい一着。
控えめな色使いが上品な印象を与え、お若いお嬢様だからこそお似合いになる愛らしい装いをご満喫頂けます。

龍村織物・牡丹唐草文様袋帯
黒地の帯で引き締めつつ華やかな印象に。



鶸色花くす玉刺繍綸子振袖鶸色花くす玉刺繍綸子振袖鶸色花くす玉刺繍綸子振袖鶸色花くす玉刺繍綸子振袖


老松に飛翔鶴文振袖

 

 

老松に飛翔鶴文振袖
着物11-12-1
SOLD


 

追加画像・商品説明
老松に飛翔鶴文振袖 質感・風合 老松に飛翔鶴文振袖 上前
      質感・風合               上前

松の緑に白い弦の群れ飛ぶ姿が鮮やかな大振袖で、縮緬地に大きな5つ紋が染め抜かれています。
結婚式のお色直しの着物で、多分白→赤→黒に続く4枚目のお召し物だったように思われます。
昭和の中期にそのような優雅な式がまだ残っていたのでしょうか。
残念ながら袖の地色が変色しています。


雲取りに檜扇吉祥紋尽くし黒振袖

 

 

 


雲取りに檜扇吉祥紋尽くし黒振袖
振袖 No.121
SOLD

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
雲取りに檜扇吉祥紋尽くし黒振袖 雲取りに檜扇吉祥紋尽くし黒振袖 上前
      質感・風合              上前

黒地に大胆な絵羽文様の振袖です。
雲取り文様に檜扇、御簾文様が所狭しと大きく描かれ、非常に豪華な印象です。
地布や金糸駒留刺繍の状態も大変良く、鮮やかな朱色が一段と華やかに浮かび上がります。
細かい文様としては、上前に鶴、全体に松竹梅、菊、牡丹などの花々、宝尽くしが入り、吉祥文尽くしと言えます。
昭和初期のものですが、寸法も申し分なく身長164cmくらいまでの方にお召し頂けます。


松竹梅に蝶々文様振袖

 

 

 


松竹梅に蝶々文様振袖
振袖 No.79
SOLD
身丈:4尺4寸5分(約169.1cm)
裄:1尺8寸3分(約69.5cm)


 

追加画像・商品説明
松竹梅に蝶々文様振袖 松竹梅に蝶々文様振袖 上前
      質感・風合              上前

少し落ち着きのある赤地に、モチーフ化された松竹梅、吉祥文様である蝶々が描かれた華やかな振袖です。
刺繍や鹿の子絞りが施され、華やかさのみならず技法としても格式の高い工法といえます。
文様の中に、青や緑、水色など多彩な色が使われていますので、合わせる帯次第でコーディネートの印象が変わります。
お好きなイメージで帯をお選びください。
成人式の晴れ着として、結婚式の色振袖として、お召し頂くシーンの多い一着となります。


梅菊孔雀の図振袖

 

 

 


梅菊孔雀の図振袖
振袖 No.70
SOLD

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)


 

追加画像・商品説明
梅菊孔雀の図振袖 梅菊孔雀の図振袖 上前
      質感・風合              上前

薄紫と鶸色のぼかし染が印象的な、アンティークらしい優雅さ溢れる振袖です。
つがいの孔雀がアールヌーボを感じさせ、上へ上へと伸びる枝梅がどこかモダンな雰囲気。
おおらかに描かれた菊の花々も、和の花と言うより西洋の香りを感じさせ、この時代の文明開化を思わせます。
格調ある丸帯を合わせ、当時の令嬢のように装いたい魅力溢れる振袖です。


吉祥百花文様刺繍振袖

 

 

 


吉祥百花文様刺繍振袖
振袖 No.69
SOLD
身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)


 

追加画像・商品説明
吉祥百花文様刺繍振袖 吉祥百花文様刺繍振袖 上前
      質感・風合              上前

光沢のある白地が目を引く上品な印象の振袖です。
車文、菱文に菊、藤、葵、梅、牡丹の花々が描かれ、一見控えめながらも凛とした存在感のある品の良い柄行。
白地の所々に箔が配され、お召しいただくとアクセントになります。
帯合わせや小物使いで表情が変わり、成人式の後も結婚式ご参列など、お召し頂くシーンの多い振袖になることと思います。


着物レンタルの灯屋2TOP > 振袖 売約済み > 吉祥百花文様刺繍振袖

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル