婚礼小物、筥迫

婚礼小物、筥迫婚礼衣装の小物として着物を着た胸元に差し入れて使う筥迫(はこせこ)、アンティークの素敵なものが多数入荷しました。

筥迫は、江戸時代の大奥や武家の身分の高い女性が、打掛を着た際に懐中に入れた紙入れの一種です。
お守りや口紅を入れたりと、現代で言うポーチやクラッチバッグのような役割でした。
今よりも二回りほど大きなサイズだった当時の筥迫、女性たちは贅を競って、刺繍や織りが華やかなものを身に付けていました。
その後は、黒紋付きなどの衣裳と同様、江戸に入り庶民の間でもの衣装の着用が許されるようになり、流行したようです。
サイズも現代と同じ小ぶりサイズになり、打掛や引き振袖に合わせる婚礼衣装の小物として広まりました。

丁寧な作りに豪華さ、華やかさ、可愛らしさ、すべての要素がギュッと詰まった筥迫、見ているだけで豊かな気持ちになります。

当店ではお手持ちの振袖で結婚式をお迎えの方に向けた婚礼小物のレンタルプランもご用意しております。
筥迫、末広、懐剣、半襟などがセットになっておりますので、どうぞご利用くださいませ。

灯屋2の婚礼衣装レンタルはこちらをご覧ください。