月別アーカイブ: 2011年2月

卒業式と袴

袴レンタル好評受付中!卒業式シーズン直前、衣裳の準備はお済みでしょうか?

大正時代に袴…とくれば「はいからさん」のような女学生を思い浮かべますが、着物よりも裾捌きがよい袴は、働く女性の味方でした。
大正時代に活躍した女性作家、吉屋信子は著書「花物語」の中で、紫色の袴をつけていたから彼女は教師なのだ、というような表現をしています。
生徒は海老茶色、先生は紫色の袴をつけていたようです。

灯屋2では女学生のようなかわいらしい小紋や振袖だけでなく、やわらかいお色のはなやかな訪問着や、シックな色柄の小紋などのご用意も多数ございます。
紫の袴を合わせて、女学校の教師さながらの稟としたコーディネートはいかがでしょうか?

レンタルフロア 吉田

灯屋2の袴レンタルはこちらをご覧ください。

雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ…

訪問着レンタルのお客様訪問着レンタルのお客様朝、外を見て木に積る雪の風景を見ると寒さを実感します。

先週末の三連休では、多くの着付けのお客様がご来店くださいましたのでご紹介したいと思います。

水色地に洋花のチューリップ文様が印象的に描かれた訪問着と白地に赤い薔薇の文様の帯が華やかで春らしい装い。
柔らかく優しい雰囲気が素敵です。


訪問着レンタルのお客様訪問着レンタルのお客様白と青市松地に帆巴文様の訪問着に白茶地に七宝亀甲と橙華丸文の帯を合わせモダンなコーディネート。
とてもお似合いで、この日スピーチをされるとのこと着物の大胆な文様付けが立ち姿を引き立てます。

三連休は寒波で雪や雨が降る中、ご来店頂きまして有難うございました。
まさにタイトルのような天候でしたが、皆様お着物を素敵にお召いただき雨の日の式にも彩りを添えられたことでしょう。

雨が降ると着物の上には何を着たらいいのか?とご不安になる方もいらっしゃると思いますが、当店には雨天でも快適に着物をお召いただけるように雨ゴートのご用意がございます。

当日の天候が思わしくなくてもご心配なさらずご来店くださいませ。

代々木店 池田

灯屋2の訪問着レンタルはこちらをご覧ください。

ベルベットのコートとファーの襟巻が入荷しました!

レンタル用コートとファー襟巻ベルベットのコートとファーの襟巻が入荷しました!
色が黒なので普段の洋服感覚でお召いただけるコートです。
道行や羽織だといかにも仰々しくて…と気になっていた方にもお勧めのデザイン。

ファーの襟巻は少し小ぶりなサイズで、さり気なくもプチゴージャスな雰囲気。
まさに大人の女性の着こなしにぴったりです。

寒い今時期の防寒用としてお勧めです。
訪問着のレンタルと合わせて是非ご利用ください!

灯屋2の訪問着レンタルはこちらをご覧ください。

ご参列のお客様

訪問着レンタルのお客様

先日、お着付けをさせていただいたお客様を紹介させていただきます。

白茶地に臙脂色の雲取り文様が古典的でありながら、現代では目新しく個性的なお着物。

ご参列という華やかな場にふさわしいアンティークの訪問着が大変お似合いでいらっしゃいます。

実はこちらの訪問着、ホームページやカタログには掲載されておりません。
訪問着は特に、着て行かれる場所やその時の季節、ご列席される方々のお顔ぶれ…など様々です。


訪問着レンタルのお客様お客様のお好みやお顔うつりはもちろんのことながら、そういったシュチュエーションをお聞きしながら、ご希望に合いそうなものを箪笥からお出し致します。

ご試着の際にはぜひ、担当のコーディネーターにご希望やお好み、逆に不安に思っていることなどお気軽にご相談ください。

お着付けを当店でされる際には、帯結びなどもご相談させていただきながら着付て参ります。
ご紹介させていただきましたお客様は、片流しをアレンジした帯結びで、後ろ姿のすっとした美しさが際立つシンプルな帯結びとなりました。

レンタルフロア 吉田

灯屋2の訪問着レンタルはこちらをご覧ください。

「サラリと装う、大人のための着物スタイル」

大人プラン 新しいレンタルラインがスタートします!

都会の街並みにすっと溶け込むスタイリッシュな和装。
大人の女性が気軽にお召し頂ける等身大の着こなし。
ワンピース感覚の江戸小紋や無地の着物にアクセントとなる今らしい帯をセレクトしました。

シンプルな装いのなかに、凛とした品の良さが漂います。

結婚式2次会やパーティー、レストランでのお食事にお気軽にご利用ください!

≪レンタル料金≫
着物一式 …31,500円

大人プランのご案内はこちらをご覧ください。

ご婚礼のお客様

お支度風景昨年末、赤坂の神社にてご婚礼のお客様のお支度をさせていただきました。

新郎新婦様、お母様のお支度の最中は会話が盛り上がりすぎて皆で大笑い!
さばさばと、小さなことにこだわらない明るいお母様と、しっとりと落ち着いて思慮深いご新婦様、好対照なお二人の人柄にスタッフ一同、本当に楽しんでお支度させていただきました。

今回お召しいただいた婚礼衣裳は、当店でも人気の槍梅と鶴に、丸帯は紅白の梅そして色とりどりの松が描かれた大変華やかなもの。
そしてお母様は薄紫色に檜扇が舞う、地色のぼかしがまさに大正風な色留袖。

お支度風景本来、親族の正装は黒留袖ですが、ごく身内のお式などではかしこまりすぎずお洒落な雰囲気でお召しいただけます。
色留袖は腰から上がすべて無地になりますので、色あいがとても重要ですが、この色はお母様の顔色をきれいに映しとてもお似合いでした。(後のお話によると、お母様はこの日の姿を大変気に入っていただいたらしく、「遺影にする」とおっしゃっていらしたようで...。まだまだ早いです!笑)

お支度風景寒さの中で百花に先駆けて花をつけ、清楚な芳香を放つ梅はその美しさと生命力を貴ばれてきましたが、紅い梅の花の婚礼衣装を纏った花嫁さんは、ひんやりとした空気の中に艶やかに咲く花そのもの。
整ったお顔立ちが幸せそうにほころぶと、こちらまで幸せな気分になってきます。

お送りいただいたたくさんの素敵なお写真とともに、私共スタッフにもまたひとつ大切なお客様との素晴らしい思い出が増えました。

お二人の末永いお幸せと、素敵なお母様のご健康を心よりお祈り申し上げます 。

コーディネート・着付け担当 松田

灯屋2の黒引き振袖レンタルはこちらをご覧ください。

「あっという間に」

2月になりました。

2月は別名「如月(きさらぎ)」ともいいますが、その由来には複数あるそうです。

特になるほど、と思ったのが、
2月は、ぽかぽか陽気になって薄着になったかと思えば、
寒さがぶりかえし、一度脱いだ着物をさらに着なおすので
「衣」を「更」に重ね「着」するから「衣更着(きさらぎ)」になったという説。
柳の芽その他にも「生更ぎ」という字をあてる説があります。
寒い冬から春に向かって草木が生き返り、新しい芽を吹くことを意味するそうです。

なんと、当店の花瓶に生けてある金色に塗られた柳の枝に…

小さな芽が出ていました!

装飾のペイントをものともせず、たくましい生命力です!
まだまだ寒い日が続く中でも、草や木は着実に春に向けての準備を始めているんですね。

袴レンタル
そして、早くも一ヶ月後にせまってきた卒業式。
袴のレンタルは、まだまだ好評受付中です。
卒業生の皆様はお忙しかった1月を終え、ほっと一息ついていらっしゃることでしょう。

是非お友達とお誘い合わせの上、ご試着にいらしてくださいませ。
皆様が素敵な春を迎えられますよう、スタッフ一同心をこめてお手伝いさせて頂きます♪

レンタルフロア 冨永

灯屋2の袴レンタルはこちらをご覧ください。