月別アーカイブ: 2009年2月

成人式の後撮り

成人式後撮りのお客様 

今回ご紹介させていただくのは、成人式の後撮りのお客様です。

笑顔が可愛らしく印象的で、華やかな朱赤の振袖がとてもよくお似合いでした。

着付け当日はヘアメイクのスタッフも私たち着付けのスタッフも、終始笑顔の楽しいお支度となりました。

撮影後戻られたお客様、そしてご両親にも大変ご満足いただけたようで、スタッフ一同嬉しいお言葉をいただきました。


成人式当日はいろいろとやることもたくさんあって、ゆっくりと写真を撮るのもなかなか大変なものです。
そんな時は日を改めての前撮り、後撮りもお勧めですよ。

レンタル担当 佐田

灯屋2では7、8月限定で成人式の前撮り、後撮りのためのレンタルを30%OFFのキャンペーンを行っております。
詳しくは成人式振袖レンタルキャンペーンのページをご覧ください。

楽しむための勉強 -お能のワークショップ- 

能衣装を着付け中

先日、レンタルスタッフの松田とお能のワークショップに参加してきました。

このイベントを企画しているのは若いスタッフと若手の能楽師達。

もちろん若い人たちにお能を知ってもらいたいということが1番の原動量なのは間違いありません。

『伝える側』と『受ける側』。どんなことでも言えることですが、受け手側にも知識がなければ分からないことだらけです。

面を付けて初めて役が降りてくる
文化、芸術、芸能すべてに言えることなのではないでしょうか。

今回は能衣装を希望者に着付けをしながら装束や面の解説をしてくれるというもの。

当り前のことですが能楽師の方々の着付けはとても手際よく見とれてしまうほど。

着付け担当者でもある松田は食い入ってみておりました。

お能は装束を纏っただけではまだただの人間だそうです。

面を付けて初めて役が降りてくるという・・・神秘的です。

アトリエ担当 上杉

上杉が主催する仕立て屋「凛」のホームページ >>> http://shitateya-rin.net

灯屋2オリジナル二部式襦袢

オリジナル二部式襦袢

立春も過ぎたと思ったら、あっという間に春一番が吹き、今週末は本当に暖かい春の日となりました。
やわらかな風が心地よい今日この頃。

風に揺れる袂は、着物ならでは、とても優雅に見えますよね。
わずかに身八つから見える襦袢。
素敵な色柄にはっとさせられます。

今回はとても人気の高い、灯屋2のオリジナル二部式襦袢を紹介させていただきます。

木綿の半襦袢をもとに、インドのサリーで仕立てた袖と裾よけです。

裾はマジックテープで付け替え可能な上、4cm程の長さのテープのため、着物の肩幅により多少の調節ができる優れモノ。


オリジナル二部式襦袢風合
サリーは絹ですが洗うこともでき、すべてご自宅でお手入れいただけます。
サイズは袖幅違いで3サイズ。(袖たけはすべて1尺2寸8分)

写真は赤のセットですが、その他ベージュ、ブルーなども取りそろえております。
着物に合わせてぜひお楽しみください。

二部式襦袢セット … 30000円
(別売りの場合 半襦袢 5775円、 袖+裾よけセット 25200円)

代々木本店2階 斎藤

大津絵に惹かれて

大津絵の帯製作中

江戸の初め、民衆の間で信仰と結び付き仏絵として描き売られた大津絵は、時代の流れに伴って風俗絵に転じました。
絵に登場する神仏、鬼、人間、動物は社会を風刺し、人が持つべき心を語ったり、時には癒す役も務めます。
素朴で明朗、大胆な表現は今にも人気を保って続いています。
春が近づいてきたとは言ってもまだ寒く少々薄暗いこの時期、暖かい紬に身を纏い、楽しい帯を締めお出かけませんか。

写真は焦げ茶色の紬に、縮の大津絵をアップリケして名古屋帯に仕立てているところです。

アトリエ担当 森