月別アーカイブ: 2017年7月

夏衣の楽しみ

紫暈しに花と虫籠の小紋に野菊にトンボ刺繍名古屋帯汗をかくからといって毎日麻着物で過ごしています。
麻の乾いた肌触りもいいけど、錦紗のすりぬけるように滑らかな絹の肌触りが恋しくなる日もあります。

ご紹介の小紋は、細い細い糸で織られた生地で、その薄さが何とも儚げで心をくすぐられます。
この季節にしか味わえない着物で、薄く軽い着心地は他にはない感覚。

帯は、色のトーンを合わせて取り合わせました。
単衣に夏帯で5~6月の仕様ですが、帯を変えて秋にも楽しめそう。
秋草の刺繍の中に金駒刺繍で、金糸の輝きが夏らしさを出しています。

暑さ厳しい毎日ですが、ほんの数か月の楽しみなので、過ぎ去る前にもっと夏着物を着て過ごしたいです。

野菊にトンボ刺繍名古屋帯野菊にトンボ刺繍名古屋帯

紫暈しに花と虫籠の小紋 (着物17-4-49) 50000円+税
身丈:4尺5分(約153.9㎝) 裄:1尺7寸(約64.6㎝)
野菊にトンボ刺繍名古屋帯 (帯16-5-10) 55000円+税

徳永

藤色のアンティーク振袖

枝垂れ藤に花筏紋様錦紗振袖当時この振袖を注文した方は、藤をこよなく愛した方だったのでしょう。
藤色の地色に、枝垂れる藤の花房と、まさに全身で藤を纏う振袖です。
たっぷりとした振りに、藤の花は良く似合います。

その他にも、桜や花筏など、古典の美しい文様が友禅染でふんだんに描かれています。
裾に向かって優しい橙色のぼかしが入り、上品な雰囲気。
写真では、ピンク色の小物を合わせ、可愛らしく若々しい印象にしました。
抹茶や紫などの小物を合わせると、シックで大人っぽい着こなしに変身しそうです。

藤の花がお好きな方はもちろんのこと、”藤”の字が入ったお名前の方にお召しいただくのも洒落ていますね

枝垂れ藤に花筏紋様錦紗振袖 販売価格 180,000円+税
身丈:4尺3寸(約163.4cm) 裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

枝垂れ藤に花筏紋様錦紗振袖枝垂れ藤に花筏紋様錦紗振袖枝垂れ藤に花筏紋様錦紗振袖

※こちらの振袖は灯屋2代々木店での取り扱いとなります。

櫻井

夏のおともだち

モミの木と蝉の絽小紋苦手な方もいらっしゃるでしょうが、短い命を懸命に生きている姿は心打たれます。

ひと夏のお付き合い。
かまびすしく鳴く蝉も、
かそけき光を放つ蛍も、

世の中が移り変わっても、季節を共に乗り越えていきたいですね。

モミの木と蝉の絽小紋

落ち葉にカブトムシ刺繍名古屋帯虫尽くし刺繍の名古屋帯

モミの木と蝉の絽小紋 
身丈:4尺2寸(約159.6cm) 裄:1尺7寸7分(約67.3cm)
落ち葉にカブトムシ刺繍名古屋帯 (帯17-5-27) 100000円+税
虫尽くし刺繍の名古屋帯 (帯17-6-20) 

海老沢

夏のセール☆ご来店頂きありがとうございました。

薄珊瑚色桔梗文様単衣に紺地萩文様夏名古屋帯23日までの夏のセールは、おかげさまで大好評のうち終了いたしました。
ご来店誠にありがとうございました。

セールは終わりましたが…
まだまだ素敵な商品がございます。

ご紹介するのは、はんなりとした薄い珊瑚色に桔梗のみが描かれた小紋。

裾の桔梗は上向きになるように仕立てられており、伸びやかな印象です。
珊瑚色はどんな方でもお顔映りが良くおすすめ。

合わせた帯は、まぁるい萩がとっても可愛らしい夏の名古屋帯。
すすきの地紋が透かし織りになっています。

珊瑚色と、藍と、白だけの世界観を大切に、さっぱりと清潔感漂うコーディネート。
秋が待ち遠しいひと揃えとなりました。

薄珊瑚色桔梗文様単衣薄珊瑚色桔梗文様単衣

紺地萩文様夏名古屋帯

薄珊瑚色桔梗文様単衣 
身丈:4尺2寸5分(約161.5cm) 裄:1尺7寸8分(約67.6cm) 
紺地萩文様夏名古屋帯 30000円+税

櫻井

夏のセールまだまだ開催中!

梅雨明けもしました。
いよいよ夏は真っ盛りです。
15日からの「灯屋2夏のセール」、まだまだ、23日まで開催しております。

セール価格は、夏展以前に入荷の店内在庫商品が対象となります。
憧れの、あの着物も、あの帯もですよ!
この夏こそ、涼しげな顔の着物美人になり、大好きな人をびっくりさせましょう。

 
 
芭蕉布着物にシナ布名古屋帯芭蕉布着物 (着物10-6-3)
セール価格 288,000円+税
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)

シナ布名古屋帯 


地空き市松文様宮古上布に麻点絣名古屋帯地空き市松文様宮古上布 (着物15-6-18)
セール価格 120,000円+税 お仕立て直し
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸7分(約67.3cm)

麻点絣名古屋帯 
セール価格 32,000円+税


星に水柄八重山上布に芭蕉布双子縞の半幅帯星に水柄八重山上布 (着物16-4-24)
セール価格 144,000円+税
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)

芭蕉布双子縞の半幅帯 (帯17-6-25)
90000円+税(セール除外品)


海老沢

布とワインの夕べのお知らせ

布とワインの夕べのお知らせプレミアムフライデーに楽しい企画をお届けしていこうということで、第1回目は銀座店にて「ポップアップワインバー」を開催いたします。

ワインナリーや醸造責任者などへの取材経験も多彩。そしてなにより美味しいワインを愛するジャーナリスト・田中敏恵さんをゲストに迎え、美しい着物を愛でながらおいしいワインを頂くという、至福のひとときをお過ごしください。

アルコール以外においしいブドウジュースもご用意いたします。

2017年7月28日(金) 18:00~21:00
灯屋2銀座店にて

ご希望の方は銀座店(03-3564-1191) 白井までお問い合わせください。

※当日の銀座店の営業は19時までとさせて頂きます。

かくれんぼしている羽織

波間に老い松の単衣羽織潮の香が漂ってきそうな景色。
たっぷり枝をのばした松と、彼方にみえる白波。
大胆でありながら、ゆったりとのどか。

忙しい日常の中で、ふと海が見たい・・・と感じるときはありませんか?
そんな心が満たされる羽織りです。
包まれてみてください。
で、よくよく見ると、地紋に小さな蓑笠がたくさん織り込まれています。
なんと、可愛らしいことでしょう!

波間に老い松の単衣羽織蓑笠しょったおじさんが、かくれんぼしている羽織なのです。
実際に手に取ってみないとわかりません。
恥ずかしがり屋のようです。

ぜひ、みーつけた!って声かけてくださいね。

波間に老い松の単衣羽織 (着物17-7-5) 
お仕立て直し
身丈:2尺6寸(約98.8cm) 裄:1尺7寸2分(約65.4cm)

海老沢

シックなすすきの小紋

モノトーンの配色がおしゃれな、すすき文様の小紋です。
ジョーゼットのような、軽くて薄いアンティークの単衣。
秋を待ちわびるような、シックで魅力的な雰囲気の着物です。

帯と小物を2パターン合わせてみました。

墨色ぼかしすすき単衣小紋に黒地葦に雁文様夏織名古屋帯まずは、月夜の情景をイメージしたこちら。
銀の糸が織り込まれちりちりと光る夜の葦原に、雁の群れが舞いおりてきています。

薄黄の帯揚と、透き通る茶の帯留を合わせ、月の光煌めくコーディネートにしました。

墨色ぼかしすすき単衣小紋に黒地葦に雁文様夏織名古屋帯
墨色ぼかしすすき単衣小紋 80000円+税
身丈:4尺3寸(約163.4cm) 裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
黒地葦に雁文様夏織名古屋帯 


墨色ぼかしすすき単衣小紋に黒地葦に縮緬名古屋帯続いては、モダンで都会的なイメージのこちら。
帯はハレーションを起こしているのではありません(笑)。
不規則にうねる線が何とも不思議です。

小豆色の丸ぐけと深緑の帯揚げを合わせて、ちょっとレトロで洒落た雰囲気に仕上がりました。

墨色ぼかしすすき単衣小紋に黒地葦に縮緬名古屋帯
墨色ぼかしすすき単衣小紋 80000円+税
身丈:4尺3寸(約163.4cm) 裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
小豆色幾何学文様絽縮緬名古屋帯 


他にも帯や小物をかえて、様々な表情をお楽しみいただけそうです。

櫻井

浦野理一の布達「見て、ふれる」

浦野理一の布達「見て、ふれる」いよいよ明後日、7月12日(水)の開催となりました!
浦野染色工房が所蔵し、灯屋2が譲り受けた、浦野理一の布達を編集した裂帳を初公開します。
浦野邸で大切に保管されてきた、浦野理一作の布達。
代表的な無地、縞、格子の経節紬、紅型、江戸小紋、縮緬の友禅などなど、皆様の目にも手にもふれるのは、もちろん今回がはじめての事です。
ぜひ、この機会をお見のがしなく!

浦野理一の布達「見て、ふれる」時:7月12日(水)
午後1時より6時閉場(☆会場の都合により閉場時間が、変更になっています)
場所:新宿花園神社社務所2階
 東京都新宿区新宿5-17-3
 http://www.hanazono-jinja.or.jp/
参加費:1000円

まだ数名空きがございます。
ご参加ご希望の方は、どうぞお問い合わせください。

たくさんの方にお申し込み頂きありがとうございます。
店員となりましたので、締め切りとさせて頂きました。

白井

近江上布と半巾帯

茶絣近江上布に麻半巾帯ほんのりと温かみのある茶色の近江上布です。
経糸と緯糸にそれぞれ絣文様をつけ、両方の絣を合わせながら織上げる「経緯併用絣」になっており、手間のかかったお品です。
ところどころに水色の絣が入り、茶をよく引き立てています。

細く細く繊細な麻糸は吸湿性・放熱性が良く、汗をよく逃がしてくれるので、蒸し暑い日本の夏の装いにぴったり。

麻の半巾帯を合わせて、さらに涼しい装いに。
茶と相性抜群の水色の麻の丸ぐけを置き、爽やかで明るい印象になりました。

茶絣近江上布麻半巾帯

茶絣近江上布 60000円+税
身丈:4尺(約152cm) 裄:1尺7寸(約64.6cm)
麻半巾帯 

櫻井