月別アーカイブ: 2017年1月

ウズベキスタン、スザニ刺繍の帯

ウズベキスタン、スザニ刺繍の帯銀座店で人気の商品、スザニ刺繍の帯をご紹介させて頂きます。
スザニ(SUZANI)とはウズベキスタン、タジキスタンなど中央アジアの国々で古くから作られている刺繍布で、綿や絹の地布に太めの糸で刺繍が全面に施されているテキスタイルです。

子孫繁栄を願うザクロやその実を食べると永遠の命がもたらされると言われる生命の樹、ペイズリー文様、恵をもらたす太陽、月や星、花々など、万物をモデルにした意味や願いを込めた図案が特徴的。
そしてその図案は、家々によって異なり、織り手である女性によって代々受け継がれていかれるそう。

もともとは婚礼の際の持参品として新婦が自身の手仕事技術の高さを表現する品として月日をかけて作製し、結婚式当日に新郎に手渡したと言われています。

ウズベキスタン、スザニ刺繍の帯当店では数年前よりこの刺繍布が日本の着物によく似合うと考え、帯に仕立てています。
現在では土産物として作られているものが多く見られますが、少し前の手仕事のものは手紡ぎの地に自然染料で染めた絹糸で刺繍をしており、その光沢感が品良く上質な味わいです。

当店では現地のテキスタイルショップへ直接出向き、ヴィンテージの質の良いものを探してきています。
同じ手織物同士、紬の着物との相性は抜群!珍しい図柄が程良いアクセントとなります。

普段の着こなしに、外国の刺繍を取り入れてみるのも面白く着こなしの幅が広がると思います。

スザニ刺繍名古屋帯 86,400~108,000円

菊池

春の帯留

そろそろ羽織の季節が近づいてきました。
重いコートを脱いで、帯や帯留でおしゃれを楽しんで下さい。
見せたくなるような春らしい帯留がたくさん入荷してきましたのでご紹介します。

小鳥と花翡翠帯留

小鳥と花翡翠帯留 32,400円

翡翠は新緑の半透明な宝石の一つ。
中国や中南米では古くから金以上に珍重された。
古くから玉(ぎょく)と呼ばれ人気が高い宝石です。かわいい小鳥と花と実が刻まれています。
透け感があるので帯と馴染みやすく気軽にお締めいただけます。

夫婦鶴象牙帯留

夫婦鶴象牙帯留 32,400円

寄り添う夫婦丹頂鶴の彫りが美しい帯留。
頭頂部の赤と羽根の黒がポイントです。
貴重な象牙の素材です。

水仙メノウ帯留

水仙メノウ帯留 21,600円

天然石であるメノウには、様々なカラーがあります。
緑メノウは明るい未来を引き寄せる開運石と言われます。
大振りの水仙が華やかな帯留。
すてきな春の帯にお締め下さい。

チューリップメノウ帯留

チューリップメノウ帯留 16,200円

春らしいチューリップのモチーフを彫り込んだ赤メノウの帯留。
春が待ち遠しくなるような帯留です。



田中

吉祥柄を着る

本場結城紬に紅花染半巾帯毎日、結城のぬくもりに包まれながらの生活は、なんとも贅沢な気持ちになります。
ほっこりした質感と軽さを楽しみながら、日々のコーディネート。

ご紹介の着物は、本場結城紬。
焦げ茶色に灰色が混ざったような絶妙な色合いの地に、吉祥柄の石榴が桃色や青色の糸で織り出されています。
結城がヘビーローテーションで登場のこの季節、石榴柄も吉祥柄として楽しめます。
合わせた半幅帯は紅花染。
紅花で染められた糸の濃淡が自然にあらわれて、優しい気持ちになります。
半巾帯で軽い雰囲気でお出かけもいいものです。

本場結城紬紅花染半巾帯

本場結城紬 75,600円
身丈:4尺(約152㎝)  裄:1尺7寸4分(約66㎝)
紅花染半巾帯 16,200円

徳永

春待ちアドラス羽織

ウズベキスタン・アドラス羽織大寒も過ぎ、もう寒さの底から折り返しています。
これからは暖かくなってまいります、どうぞご安心くださいね。

さあ、花を見つけににお出かけしましょう。
気分はもう春です。

ショールの下は、カラフルなアドラスの羽織をまとって季節を先取りしてみませんか?

ウズベキスタン・アドラス羽織(イエロー)当店オリジナルのこの羽織は、表地がウズベキスタンのアドラス、裏はインドサリーの布で仕立て上がっています。
楽しく個性的な着こなしは、お洒落の先取りもお得意の女性にぴったりです。

生地もしっかりしていて適度な重みがあり、この季節にふさわしい羽織りもの。
進化し続ける灯屋2の羽織で、街角に明るい春をお呼びください。

ウズベキスタン・アドラス羽織

ウズベキスタン・アドラス羽織
(着物16-11-3)
129600円

身丈:2尺7寸(約102.6cm) 裄:1尺7寸5分(約66.5cm)



ウズベキスタン・アドラス羽織(イエロー)

ウズベキスタン・アドラス羽織(イエロー)
97200円

身丈:2尺6寸5分(約100.7cm) 裄:1尺7寸8分(約67.6cm)



海老沢

大寒(たいかん)

薄緑色結城紬に柊名古屋帯寒の内も大半が過ぎ、朝の冷たい空気の中にも春の気配をすこーし感じられるようになってきました。
寒い毎日…と言いながらも季節はゆっくりと動いています。
来週になればもう立春。
そう思うと、もう少しの冬を楽しみたくなります。

節分には、戸口に鬼のいやがる柊の枝やとうがらし、昔ながらの豆殻に刺した鰯の頭などを挿すお家もあるようです。
邪気を払って福を招く、節目を迎える時の日本の風習。

暖かい春色結城紬に洋風の柊ですが、手描きの珍しい図柄の名古屋帯です。
春を待つお着物をお楽しみください。
仲良し家族の元気な「鬼は外、福は内」が聞こえてくるのも、もうすぐです。

柊名古屋帯柊名古屋帯

薄緑色結城紬 
身丈:4尺2寸(約159.6cm) 裄:1尺7寸2分(約63.4cm) ※1尺8寸2分(約約69.2cm)可
柊名古屋帯 
帯締め 

白井

花の半衿

可愛らしい刺繍の半衿です。
お顔のそばにそっと、春の花を咲かせてあげて下さいませ。

グレー地に桜の半衿、白地に桜の半衿

 

グレー地に桜の半衿 8,640円
白地に桜の半衿 12,000円



チューリップのビーズ半衿、スミレとワラビの半衿

 

チューリップのビーズ半衿 7,350円
スミレとワラビの半衿 12,600円


海老沢

可愛い犬の帯

可愛い犬の帯動物モチーフに心惹かれる方も少なくないはず。
今回は、愛らしい子犬が描かれた帯をご紹介させて頂きます。

向って左は、凧をくわえるむくむくとした子犬。
家族が凧上げをした後、自分も、とこっそりいたずらしてみたのでしょうか。
興味津々な子犬の気持ちが伝わってくるような楽しい帯です。
青みがかったグレーの地色と、細かな鱗紋で構成された横縞はすっきりと品が良く、大人の遊び心ある着こなしを叶えてくれます。

右は、駆けまわり、じゃれ合って遊ぶ子犬たち。
黒目がちな子犬の瞳の可愛らしさがよく表現されています。

白い丸は毬でしょうか、お日様の光でしょうか。
きらきらとした光の中で遊ぶ子犬たちの様子は、締める人も若々しい気持ちにさせてくれそうです。
茶系の格子の布地を接ぎあわせて、一風変わった洒落た雰囲気に仕上がっています。

凧と遊ぶ犬の図名古屋帯遊ぶ子犬たちの図接ぎ名古屋帯

凧と遊ぶ犬の図名古屋帯 (帯14-12-23) 32400円
遊ぶ子犬たちの図接ぎ名古屋帯 

櫻井

着物初心者さんにもおすすめ!リーズナブルに叶うアンティークコーディネート

当店には、着付けを習い始めたばかりというお客さまもたくさんお見えになります。

お母様やお祖母さまから譲り受けた着物、着付け教室の練習用にとりあえず買った着物…等、自分の好みかと言われるとそうでもない、でも何を買ったらいいかわからない、呉服屋さんは高価だし…とお悩みの着物初心者のお客さま。
今回は、リーズナブルに揃えられ、かつ着回しもきくコーディネートをご紹介させて頂きます。

辛子格子紬、狆に手鞠の図染名古屋帯まずは、辛子と茶の格子の着物に狆(ちん)の帯のコーディネート。
茶系の格子柄はとても合わせやすく、かつこなれて見えますのでおすすめです。
帯は無地場が多いものや、お太鼓柄の柄付けのものを選べば、格子が引き立ちメリハリの付いた着こなしに。
アンティークの狆は個性的な顔立ちが何とも可愛らしく、街中で見かけたら思わず声をかけてしまいそうです。
アイボリーの地色なので、どんな着物にも載せて頂けます。帯一本でぐっとレトロな装いに!

辛子格子紬 40,600円
身丈:4尺1寸(約155.8cm) 裄:1尺6寸3分(約61.9cm)
狆に手鞠の図染名古屋帯 33,600円

辛子格子紬狆に手鞠の図染名古屋帯


白大島紬、インド更紗名古屋帯続いて、大人な表情の白大島とインド更紗のコーディネート。
大島は一見無地に見えますが、よく見ると小豆色の絣が細やかに入っています。
そのため、無地よりも立体感を感じさせ、締まった雰囲気になります。
帯は織りの上品な物でも素敵ですが、ここは灯屋2らしく、外国布の帯をご提案させて頂きます!
まだお手持ちが地味な着物しかないという方にも、外国布はおすすめ。ぐっと垢ぬけたお洒落な装いに変身します。
落ち着いた緑と臙脂の配色は、紺や茶の紬とも相性抜群です。

白大島紬 
身丈:4尺1寸(約155.8cm) 裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
インド更紗名古屋帯 64,800円

白大島紬インド更紗名古屋帯


青と鶯色の市松紬、白地銘仙帯最後に、個性派さんにおすすめの大胆なコーディネート。
ざっくりとした青と鶯色の市松柄が個性的です。
青も鶯色も、どちらも落ち着いた合わせやすい色ですので、大胆な文様ながら初心者さんにも実はおすすめ。
黒の繻子帯を合わせてアンティークらしい装いにするのも、個性が出て素敵です。
今回は白地に青や紺で文様が織り出された銘仙の帯で、明るさを加えてみました。
春夏にかけても活躍してくれそうな、爽やかな風合いです。

青と鶯色の市松紬 32,400円
身丈:4尺(約152cm) 裄:1尺7寸(約64.6cm)
白地銘仙帯 27,000円

青と鶯色の市松紬白地銘仙帯


ご来店の際は、是非お着物をお召しになってお越し下さいませ。
お好みやご予算をお伺いしながら、ご自分らしい着物ライフの第一歩のお手伝いをさせて頂けたら嬉しいです。

櫻井

「壽新春大歌舞伎」

「壽新春大歌舞伎」先日のお休みに、新橋演舞場に「新春歌舞伎」を観に行ってきました。
一月の見どころは、三代目市川右團次襲名披露と息子の二代目市川右近(6歳)の初舞台です。

「壽新春大歌舞伎」昼の部の「雙生隅田川(ふたごすみだがわ」の通し狂言では、市川右近(なんと6歳!)の独り二役の「早変わり」や「宙乗り」「立ち廻り」など初舞台とは思えない演技に驚嘆しました。

通し狂言の演目の面白さもあり、あっという間の4時間で、久しぶりにすばらしいエンターテイメントを見た思いでした。
千秋楽は27日(金)ですので、お時間のある方は是非楽しまれて下さい。

田中

ゼラニウムの小紋

ゼラニュウムの小紋一目見て「可愛い!」と声をあげてしまいました。

洋花は着物の文様として数多く描かれていますが、一種類のみ、しかもゼラニウム、というのはなかなか珍しいのではないでしょうか。
大きな葉が重なるように描かれ、木賊色が存在感を発揮しています。

優しい色のお花たちはあくまで挿し色のように見えます。
心躍る様な大胆な文様付けは、お楽しみのお出かけにぴったりです。

サリーの帯を合わせて、ちょっとドレスアップした風な明るく軽やかなコーディネートにしてみました。
春への季節の移り変わりが待ち遠しいです。

ゼラニュウムの小紋 着物16-12-20 
身丈:4尺2寸(約159.6cm) 裄:1尺7寸3分(約65.7cm) お仕立て直し

ゼラニュウムの小紋ゼラニュウムの小紋ゼラニュウムの小紋

櫻井